インフルエンザ等の流行性疾患が流行しています。体調管理には十分注意してください。

今日の授業風景

7月に入って毎日が雨続きです。
外に出て思いっきり動けないのが残念ですね。

1年生「国語」(上)
2年生「社会」(中)
3年生「英語」(下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● 豚丼
● かぼちゃの味噌汁
● 牛乳

今日は「牛丼」ではなく「豚丼」
でした。牛肉と豚肉は何が違うのでしょう?
牛肉は、
*鉄分が多い
*亜鉛が豊富なので免疫力をあげてくれる。

豚肉は、
*代謝に欠かせないビタミンB群が豊富に含まれる
*糖質をエネルギーに変える際に必須の栄養素
 ビタミンB1の含有量が特に多い
という違いがあります。
疲れた時には豚肉がいいと言われているのは
ビタミンBが豊富だからなんですね。

豚丼を食べて午後も元気に過ごせますね!

7月3日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 坦々つけ麺
● サイダー寒天
● 牛乳

開一中では

しょうゆラーメン
味噌ラーメン
タンメン
坦々麺
ジャージャー麺
あんかけやきそば
など中華麺類のメニューが豊富です。

今日は「坦々つけ麺」でしたが、1年生
にとっては、なかなかのピリ辛メニュー
に、中学生になった実感がわいたのでは
ないでしょうか(笑)
食べられないほど辛い料理は出ませんが、
ピリ辛な料理は目が覚めるので給食には
ぴったりかもしれません。


7月2日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● チンジャオロース丼
● トックのスープ
● 牛乳

今日は、ピーマンたっぷりの
チンジャオロース丼でした。
ピーマンはビタミン類が豊富で
免疫力を高めるカロテンも豊富
です。油を使って調理すると、
吸収しやすくなるので、今日の
チンジャオロースは、カロテンを
しっかり吸収できるメニューでした。
一昔前は、嫌いな野菜の上位だった
ピーマンですが、最近は、新種改良
され、苦みや青臭さがだいぶなく
なってので食べやすい野菜になった
と思老います。

給食の牛乳パック

給食で飲む牛乳パック。
飲み終わった後、各自で洗い、開いて干します。
その後回収され、リサイクルされます。
地球にやさしい環境作り。
皆さんご協力ありがとうございます。
洗うときは密にならないように気を付けてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(日)は都知事選挙です

7月5日日曜日は東京都知事選挙が行われます。
日本は民主主義の国、国民が政治の主役です。
政治は一部の人が決めるのではなく、国民が話し合って行います。
しかし国民全員が一度に話し合うのは不可能。
そこで自分たちの意見を政治の場所に届けてくれる代表者を選ぶのが選挙です。

投票は住んでいる地域の公民館や小中学校で行われることが多いです。
私たちの開進第一中学校の格技室にも投票箱が設置されます。

現在選挙権は満18歳以上。
生徒の皆さんはまだ先のことと感じる方も多いと思います。
しかし、近い将来18歳になった皆さんがこの地域に住んでいれば、選挙権を手に母校を訪れる日が来ます。
その日がとても楽しみです。

今日の授業風景

昨日はまるで嵐のような空模様。
今日は陽射しが強い晴天。
気温も昨日に比べて5度くらい上がっています。
天候の変化が大きい時期。
7月に入り暑い日が増えてきます。
体調を崩さないように気を付けてください。
ご飯をしっかり食べて、夜は睡眠を充分にとって楽しい学校生活を過ごしましょう。

1年「家庭科」(上)
2年「英語」(中)
3年「国語」(下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● きなこ揚げパン
● チキンと夏野菜のトマト煮
● 牛乳

1年生は、小学校で3月のリクエスト給食に
揚げパンが入っていたのではないですか?
楽しみにしていた揚げパンを今日の
給食にしました。小学校のものより
パンが大きくなったのはわかりましたか?

今日は、手を汚さないために
紙ナフキンをつけました。とても
食べやすかったですね!!
使用済みの紙ナフキンもしっかり
一つの袋に入れて片付けてくれました。

今日もほとんどのクラスが完食でした!

今日の授業風景

6月最後の日です。
学校が再開したのが6月1日。
分散授業から始まり、午前だけの授業など少しずつ段階を踏んで通常の形が戻ってきました。
変化の大きな1か月でした。

1年「美術」(上)
2年「体育」(中)
3年「国語」(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● シュガートースト
● トマトシチュー
● 牛乳

今日はパンに、バターと砂糖を塗って
焼いたシュガートーストでした。
酸味のあるトマトシチューとともに、
とてもおいしかったですね。

今日で6月の給食は最後です。
無事に6月の給食を提供することが
できて、給食室一同とてもうれしく
思っています。7月もたくさん食べ
てもらえるようがんばります。

6月29日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● チキンライス
● キャベツとひき肉の豆乳スープ
● 牛乳

今日のスープは、牛乳の代わりに豆乳
を使いました。豆乳が、牛乳と違う
ところは、「鉄分」がたくさん
含まれていることです。
鉄分は不足すると、疲れやすくなった
り集中力が落ちたり、免疫力の低下な
ど体に様々な不調を起こします。
不足しがちな栄養素なので、意識して
食事でとれるようにしましょう。
豆乳が苦手でもこうしてスープ
にすれば食べやすくなるのでは
ないでしょうか。

お昼休み

午前の授業が終わり、給食も食べ、待ちに待ったお昼休み。
次の授業の準備をしなくてはいけないけれど、その前にほっと一息。
今日はせっかくの晴天。
外へ出で鬼ごっこしたり、お日様を浴びながらおしゃべりをする生徒など思い思いに外に出てすごす生徒たち。

たくさん遊んで、午後の授業は集中して勉強してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

グラウンドでの体育の授業

6月もあとわずか。
雨が降って寒い日。晴れてとても暑い日と。
それを繰り返しながら夏本番へむかっていっています。

今日は梅雨の中休み。貴重な晴れの日です。
2年生の体育の授業はグラウンドで行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 中華おこわ
● 野菜スープ
● 牛乳


今日は餅米を使った「おこわ」でした。
「おこわ」は、御強 や、強飯(こわめし)
と書きます。。強飯とは、堅い飯の意で、
もちもちして噛み応えがあるので
そう呼ばれたのかもしれません。
しっかり噛んで食べることで、栄養素の
消化吸収がよくなり、腹持ちもよく
まります。

池の鯉

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の池にいる鯉です。
赤、黒、二色と色とりどり。
大きさもバラエティに富んでいます。
赤くて小さい子は今年生まれた鯉です。
開進第一中学校で生まれた鯉。
この池で元気に育ってほしいですね

2年生 給食風景

2年生の給食の様子です。
まずはよく手を洗います。
係りの人は食器に給食をよそり、各席へと運びます。
皆さんそれぞれランチョンマットを持参。
おいしい給食。
たくさん食べて、午後の授業へ備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 高菜コーンご飯
● ポトフ
● 牛乳

ご飯に使った「高菜」は、ピリっと
辛い成分が含まれた野菜で、その
ピリ辛成分には、食欲増進、殺菌の
効果があります。
今日はその高菜の漬物を刻んで
ご飯に混ぜました。漬物の塩気
がご飯にぴったりでした。
具たくさんのポトフには、たっぷり
の野菜を入れました。ご飯が
シンプルな時は、スープを具たくさん
にして栄養のバランスをとっています。
今日も各学年とてもよく食べていました。

練馬区一斉給食キャベツ                  6月24日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ホイコーロー丼
● 牛乳

今日は区内の小中学校は、練馬産キャベツ
を使った献立が提供されました。
開一中は、練馬産のキャベツを60キロ
使ってホイコーロー丼にしました。
ご飯に合う味付けにしてくれたので
たくさん食べてくれたクラスが多かった
です。


授業風景

今週から午後の授業がはじまり、学校にいる時間が長くなりました。
放課後は1年生の「部活動体験」も始まっています。
少しずつですが、元の生活に戻りつつあります。
引き続き、手洗いやマスク着用、人との距離に気を付けてくださいね。

1年「理科」(上)
2年「国語」(中)
3年「理科}(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● じゃこと鮭入り小松菜チャーハン
● ワンタンスープ
● 牛乳

今日は、じゃこ、小松菜、牛乳で、
カルシウム強化献立でした。
成長期の中学生のみなさんには
ぜひ意識してとってもらいたい
栄養素の一つです。
どのクラスもしっかり食べてくれて
いましたが、特にスープが人気
だったようで、完食のクラスが
多かったですよ。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31