インフルエンザ等の流行性疾患が流行しています。体調管理には十分注意してください。

授業風景(9/10)

2年4組の技術の授業です。
パインテインキットを使って棚など生活に役立つものを作ります。
キットには加工しやすいパイン材と10種類の参考作品図形・工作方法、組み立て説明書が入っています。
作品例をそのまま作ってもよし。
アレンジをして新しい形のものを作ってもよし。
自分自身で考え設計。それに沿って寸法を測り、のこぎりでパイン材を切っていきます。ボンドと釘で組み立て、やすりで形を整えます。
皆さん真剣なまなざしで作業に取り組んでいます。
今日は最終日。
自分の思った通りにできあがりましたか?
自分の手を使ってものを作り出のはとても楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(9/8)

ここ数日続いていた台風の影響がやっとなくなり、今日は見事な青空です。
秋らしい心地良い風も吹いてきています。
雨のためどんよりしていた教室にはお日様の光がいっぱい入り気持ちがいいですね。
その分気温は上がっています。
まだまだ熱中症対策が必要です。

1年「国語」(上)
2年「国語」(下)
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

9月8日の6時間目に3年生は避難訓練を行いました。
震度5弱の地震が起きた設定です。

地震が発生したという放送を聞いて、まずは身を守る行動。
各自机の下にもぐります。
次は先生の指示に従い校庭へ避難します。
校庭へ着いたら各クラス並んで点呼と報告。
全員無事か確認です。

3密を避けるため2クラスずつ分散型の訓練です。
静かに、そして迅速に行動し、真剣に取り組んでいました。

災害はいつ何時発生するかわかりません。
今回の訓練を通して災害にあった時、適切な行動をとれるように心がけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(月)

今日の献立

● 青大豆のおこわ
● 鮭のネギ味噌焼き
● 肉団子の味噌汁
● 牛乳

今日は「おこわ」でした。
おこわは、「お強」と書きます。
お米を炊くのではなく、蒸した
ものをおこわ、と呼んでいます。
給食では、蒸すことができないので、
炊いて作りました。
中に入れた青大豆は、枝豆とは
違い、成熟しても青い種類の
大豆です。大豆の甘みもあり
おいしかったですね。

*今日は写真がありません。

9月4日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● 和風ハンバーグ
● もやしとピーマンのカレー炒め
● いんげんの味噌汁
● 牛乳

今日の味噌汁に入っている
いんげんは、6月〜9月が旬の野菜
です。カロテンをたっぷり含んで
いて、皮膚や、粘膜を守ってくれます。
夏の日差しでダメージを受けた
体に必要な栄養がたっぷりの野菜です。

9月3日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● きびご飯
● 春巻き
● 大根とちくわぶの味噌汁
● 巨峰
● 牛乳

今日はとても久しぶりに果物が
登場しました。6月に給食が再開
してからしばらく、簡易献立だった
ため、果物をつけることができま
せんでしたが、子どもたちの手洗い
習慣が身に付き、感染予防の意識も
高いことから、今後は献立の料理数
を増やしています。
今日の果物は巨峰でした。
長雨で、生育に影響があり小ぶり
なものになりましたが、これから
季節を感じる果物を提供していこ
うと思います。

9月2日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● きびご飯
● 厚焼き玉子
● キャベツと豚肉の炒め物
● 秋なすと厚揚げの味噌汁
● 牛乳

今日の味噌汁にはナスを入れました。
年間通して手に入る身近な野菜
ですが、原産国はインドなんですよ。
暑い国の野菜なので、夏に旬を迎え
ますが、実は夏が終わってからの
ナスは皮も薄くなり水分量も増えて
おいしくなると言われあえて「秋ナス」
と呼ばれています。
9月以降に収穫されたものを秋ナスと
呼んでいましたが、まだまだ暑く秋の
気配がないので、本当の秋ナスが食べ
られるのは10月以降かもしれませんね。

バスケットボール部と野球部の活躍

バスケットボール部と野球部の活躍についてお伝えします。
各部とも3年生は、力を出し尽くして最後の大会を終えました。

◆女子バスケットボール部3年生大会 8/1(土)会場:開進三中
【結果】
対 練馬中戦 37対 9 勝利
対 田柄中戦 17対24 惜敗

◆男子バスケットボール部3年生大会 8/2(日)会場:開進三中
【結果】
対 北町中戦 39対20 勝利
対 豊玉中戦 15対24 惜敗

◆野球部3年生大会 8/8(土)会場:開進四中
【結果】
対 早稲田大学高等学院中学部戦 11対6 勝利


先日の「学校だより4号」で両部の活躍について掲載しておりませんでした。お詫びいたします。たいへん申し訳ございませんでした。

授業風景

今日は朝から変な天気です。
すごくお日様が照っていると思ったらいきなり大雨。
天気が良いと思って外にいたらいきなり雨に降られてびしょ濡れになった人もいると思います。
これは九州にいる台風の影響なのでしょうか?

気温が高いからと言って雨に濡れたままでいないでくださいね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので注意してください。

3年「社会}(上)
2年「技術」(中)
1年「数学」(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 野菜あんかけそば
● コーンポテト
● 牛乳

今日は野菜をたっぷり使った
あんかけ焼きそばでした。
具材に使ったエビとイカには
疲労回復に効果があるタウリンが
含まれています。
野菜と一緒に食べることでさらに
体への吸収率が上がります。
バランスよく食べることが大切
です。

9月1日は防災の日です

9月になりました。
曇り空のせいか今日は少し過ごしやすく感じます。
このまま涼しくなっていくとうれしいですね。

9月1日は防災の日です。
1923年の今日、関東大震災が起きたこと。
暦の上で「二百十日」という台風がきて稲穂に被害を受けやすい時期ということでこの日に決まりました。
また9月1日を含む1週間は「防災週間」として防災訓練をおこなったりし、防災についての意識を高める行事などが行われます。

日本は地震が多い国です。
夏から秋にかけては台風もやってきます。
日ごろから災害について備えていると思いますが
この機会に避難経路など、もう一度確認してみてください。

画像1 画像1

陸上競技部

第66回全日本中学生通信陸上競技大会東京大会
アシックスチャレンジカップ(8/29)
◇女子共通200m【3位】鈴木菜央(3年)記録26秒34

スズメバチの巣 駆除完了しました

スダジイの近くにスズメバチが巣を作りました。
「ヒメスズメバチ」という種類です。
区役所に連絡し、現在はすでに巣の撤去が完了しています。

スズメバチは女王蜂を中心に集団で生活をします。
7月から9月にかけては、巣が大きくなる時期。
蜂の数も増え自分の巣を守るために攻撃的になることがあります。

これからも蜂に遭遇することがあるかもしれません。
もし近くに蜂がよってきたら、慌てず蜂を刺激しないように
静かにその場を離れてください。
学校で見かけた場合は、先生にすぐに連絡してください。
画像1 画像1

8月31日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● チャプチェ
● 酸辣湯
● 牛乳

酸辣湯は、サンラータンと読みます。
中華スープの一つで、お酢が入っている
さっぱりしたスープです。
お酢には、疲労回復に効果のある成分が
含まれています。また、お酢を使うこと
によって、塩の量を減らすことができるため
減塩にも役立ちます。

ソフトテニス区民大会結果

◇団体戦【男子優勝】

◇個人戦(男子)
 馬見塚・結城 組【優勝】
 原田・金田 組【準優勝】

◇個人戦(女子)
 浅沼・島田 組【5位】
 石田・大久保 組【5位】

8月28日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● はちみつレモントースト
● ミートボールシチュー
● 牛乳

今日は、人気のパンメニュー
「はちみつレモントースト」でした。
使ったレモンは、生のレモンを絞って
使いました。ほのかにレモンの香り
がしておいしくいただきました。

8月27日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● えびあんかけご飯
● 豚肉とキャベツの味噌汁
● 牛乳

今日は、えびのミンチを使った
あんかけご飯でした。えびには
「タウリン」という疲労回復成分が
含まれています。この成分は、
いか、たこ、さざえなどにも多く
含まれています。
夏の疲れが出る頃です。疲労回復
食材を意識してとってみましょう。


鯉の赤ちゃんが生まれました

学校の池の鯉が増えています。
夏休みの間に15匹くらい生まれました。
先週は池の底のほうにかたまって、泳ぎもたどたどしい感じでしたが、今週は池のあちらこちらを上手に自由に泳ぎ回っています。
今現在は金魚くらいの大きさです。
よく見ると模様が出ている子も。
鯉ってこんなに小さいうちから、模様が出ているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

2学期が始まり、定期考査と午前中の授業の1週間。
来週からは午後の授業も始まり、通常の生活が始まります。
生活のリズムを整えて来週も元気に登校してください。

3年(上)
2年(中)
1年(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● じゃこ入りコーン茶飯
● 豚肉の香味焼き
● にらと豆腐の味噌汁
● 牛乳

まだまだ暑い日が続きますが、
夏バテ防止のために、今日の給食では
大きな豚肉の薬味焼きにしました。
豚肉に含まれるビタミンB1は疲労回復の
食材として有名ですが、実は体を動かす
パワーを作り出すために必要なビタミンでも
あるんです。
ご飯は直接エネルギーを作り出す糖質
でできていますが、その糖質からエネルギー
を作りだすためにビタミンが必要なんです。

バランスよく食べる、ということが大切
だということが良くわかりますね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30