インフルエンザ等の流行性疾患が流行しています。体調管理には十分注意してください。

授業風景(10/21)

3年生「音楽」の授業風景です。
今までと同様の授業は難しい状況ですが、感染症対策を取りながら
工夫して授業を進めています。

最初は、手でリズムを取る練習です。
それぞれ違うパートを演奏し、全員でリズムを合わせて
素敵な演奏をしていました。

後半は「能」についての学習です。
解説の映像を鑑賞し、能が演じられる場所や用語など基本的な内容を学びました。
その後、地歌(じうたい)を実際に体験する授業でした。
全員がよく取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒考案献立                         10月20日(火))

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● 豆腐入りハンバーグ
● 小松菜と厚揚げの煮びたし
● けんちん汁
● 牛乳

今日は、今年の3月に紹介するはずだった
生徒考案の献立を紹介します。
現2年生の松島さんが考えてくれました。
6群の食品をすべて使い、とてもバランス
の良い献立になっています。
特に、小松菜や、厚揚げ、ハンバーグに
入れた豆腐などで、カルシウムをしっかり
とることができるものになっています。
どのクラスもしっかり食べていました。

松島さんありがとうございました。


授業風景(10/20)

10月に入ってから雨や曇り続きだったお天気でしたが、今日は晴天。
スキッとした秋晴れです。
3年生男子が体育の授業でグランドで野球をしていました。
運動日和。スポーツの秋ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙

10月19日。6時間目に生徒会役員選挙が行われました。
今回はZOOMを使っての立会演説会、そして教室前の廊下で投票でした。

生徒たちは、選挙公報を手元に各教室で各候補者の演説を聞きました。
候補者の演説終了後、選挙管理委員は投票箱を各教室前廊下に設置し、各クラスにて選挙についての説明。そして投票です。
今回の投票箱は練馬区選挙管理委員会から実際の選挙で使用するものをお借りしました。
投票終了後、投票箱は図書館に集められ即日開票され、結果は翌日20日に2階渡り廊下の掲示板に張り出されました。

当選した皆さん。
学校をより良くするため、生徒会をよろしくお願いします。
そして選挙管理委員会の皆さんお疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界の料理 中国                    10月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● ビャンビャン麺
● 青菜とコーンのスープ
● 牛乳

今日は世界の料理で中国のビャンビャン麺
を紹介しました。麺を打つ音がビャンビャン
と聞こえることからこの名前になりました。
平たい麺が特徴なので、給食では
ほうとうを使いました。食べ応えの
あるおいしい麺になりました。

10月16日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● インド風ダルカレー
● こんにゃくサラダ
● 牛乳

ダルは、インドで豆のことです。
レンズ豆をたっぷり入れて作りました。
レンズ豆は5mmくらいの大きさで
平たいのでとても食べやすい豆です。
インドカレーにはとても良く使われています。

10月15日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● ご飯
● 真砂揚げ
● 和風ツナサラダ
● 芋の子汁
● 牛乳

真砂揚げは、豆腐とひき肉を混ぜて
揚げたものです。大人気のメニュー
です。今日もほとんど残がありません
でした。

10月14日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 栗おこわ
● 鯖の塩焼き
● 野菜の甘酢漬け
● 大根と油揚げの味噌汁
● 牛乳

今日は季節のご飯で、栗おこわ
にしました。栗は茨城県産を
使っています。

10月13日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 中華丼
● 切り干し大根の中華サラダ
● 牛乳

切り干し大根は大根を天日で干したもの
ですが、干すことによって栄養価が
アップします。特に、カルシウムは
干していない大根の20倍にもなります。
かさも減るので生の大根よりも多く
食べることができます。
味噌汁に入れれば手軽に使うことができます。

高知県郷土料理                             10月12日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● 生姜ご飯
● 焼きししゃも
● ぐる煮
● ぶどうゼリー
● 牛乳

今日は高知県の郷土料理を紹介しました。
高知県はショウガ生産量全国1位です。
生姜ご飯に使っ生姜も高知県産です。
生の生姜は体を冷やし、加熱する生姜は
体を温めてくれます。
ぐる煮のぐるは「仲間」という意味が
あります。いろいろな食材煮込んで作り
ました。

10月10日(土)

画像1 画像1
今日の献立

● 鶏南蛮うどん
● 大学芋

今日は肌寒かったので、温かい
うどんがうれしい日でした。
鶏南蛮うどんの南蛮とは、ネギ
のことを指します。ねぎがたっ
ぷり入ったうどんになりました。
大学芋の由来は、大正から昭和ごろ、
「東京の学生街で売り出し、
大学生が好んでよく食べたため」
という理由だそうです。

10月9日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● ツナと人参の炊き込みご飯
● スープカレー
● 牛乳

今日は人参たっぷりの炊き込みご飯
でした。人参はカロテンが多いことで
有名ですが、カロテンは免疫力を高め
皮膚や粘膜を強くし、動脈硬化を予防
するなどの効果があります。
油と一緒に調理すると、体への吸収率
が上がります。今日はツナの油
が入っているので人参効果はしっかり
取り入れることができました。

ZOOMによる生徒会選挙活動

昨日から給食の時間にZOOMを使って、生徒会役員候補による放送演説が始まりました。
これから10月16日まで合計7日間の放送演説が予定されています。
各教室の生徒の皆さんは真剣な表情で、自分たちの代表になる候補者の演説に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 昆布ご飯
● 五色煮
● キャベツと豆の胡麻サラダ
● 牛乳

五色煮の五色は

コーン  黄
しいたけ 茶
人参   赤
じゃが芋 白
いんげん 緑

でした。彩りもよくおいしかったですね。
サラダにはいっていた小さな豆は
「レンズ豆」です。小さくて平たい豆
ですが、カルシウムが豊富な豆です。
給食では、サラダやカレーに入れること
が多いです。

職業講話

本日2年生の5、6時間目の授業は「職業講話」です。
例年、2年生は「職業体験」で色々な職場へ行き、実際にお仕事を体験していました。しかし今年はコロナの影響で中止。
違う方法で「仕事」というものに触れる機会はないか。
そう考え、実際に現場で活躍されているしている方を講師としてお招きしました。

今回は、美容師、看護師、薬剤師、幼稚園の先生、航空関係、元プロバスケットボールの選手、映像クリエーターの7職種、8名の先生がお越しになり、仕事の内容ややりがい、その仕事に就くために何をしたらよいかなど、体験を語ってくださいました。

生徒たちは自分の興味がある職業を3つ選び、メモを取ったり、質問をしたりしながら真剣に先生方の話を聞いていました。
この「職業講話」が将来、職業選択のきっかけになるかもしれませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ツナトーストサンド
● ほうれん草とサーモンのシチュー
● 牛乳

今日は、ほうれん草を使ったシチュー
が出ました。これから旬を迎える
ほうれん草は、鉄分が多いことで
知られていますが、その鉄分は、レバー
などの動物性の鉄に比べると、体への
吸収が低い非ヘム鉄になります。
ただ、タンパク質や、ビタミンCと
一緒にとることで、吸収を高めることが
できます。今日のシチューなら、じゃが
芋のビタミンC、鮭、牛乳のタンパク質
と一緒に食べることでしっかり鉄をとる
ことができました。

スダジイの会「草むしり」

本日は、スダジイの会ボランティアによる「草むしり」がありました。
17名の保護者の方が、北校舎裏の雑草を取り除いてくださいました。
北校舎裏は、雑草対策で「防草シート」が敷いてありますが、
すき間から雑草は、あっという間に伸びていきます。
約1時間の活動後は、すっかりきれいになりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お好み焼き開一バージョン                    10月6日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● コーンご飯
● キャベツたっぷりお好み焼き
● ベーコンと野菜のスープ
● 牛乳

開一のお好み焼きは、3年前に誕生しました。
食べ残しがなくなるように、小麦粉と、
山芋の配合、キャベツの量などを毎年
変えてきました。去年は小麦粉の量が
多く、厚くて固めに仕上がったせいか、
思ったより残が多かったのが残念でした。
今年は、山芋とキャベツを増やし、
厚さを薄めにしたところ、なんと!!!
どのクラスもほとんど残さず食べてく
れました。やっとみんなが食べてくれる
お好み焼き開一バージョンになりました。

生徒会選挙が始まりました

本日10月6日より生徒会役員候補者による選挙活動が始まりました。
活動期間は16日(金)まで。
19日(月)は映像による立会演説ののち投票。
即日開票して20日(火)に皆さんに結果が発表されます。
今回は生徒会長候補が1名、2年役員候補が3名、1年役員候補が7名立候補しました。
選挙期間中は朝、登校時に候補者が校門の前に立って皆さんに自己アピール。
また、給食の時間に映像による演説も予定されています。
職員室の廊下の壁には候補者の写真が、2階の渡り廊下の壁には各自のポスターが張り出されています。
生徒会は学生生活をより良くするため皆さんの声を学校へ伝える皆さんの代表者です。
選挙公報や演説を参考にして19日の選挙へのぞんでください。

画像1 画像1 画像2 画像2

図書室が開館します

本好きの生徒さん。
よみたい本がたくさんあると思っているみなさん。
お待たせいたしました。
感染対策を取りながら本日より図書室が開館いたします。

コロナの影響でこれまで開けることができなかった図書室。
本たちも皆さんに読んでもらいたくってワクワクしています。
季節は「読書の秋」
図書室に足を運び、自分で実際に手にとり本を選ぶ喜びと、静かな環境での読書をお楽しみください。
もちろん密にならないこと、手の消毒は忘れないようにお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

給食だより

年間行事予定

授業改善プラン

きまり・校則

PTA