令和6年度がスタートしました。体調管理には十分気をつけ、学校生活を過ごしていきましょう。

3年生 バーチャル修学旅行

3月11日木曜日。
1時間目、2時間目を利用して体育館で3年生の「バーチャル修学旅行」が行われました。
今年度はコロナの影響で修学旅行が中止になりました。楽しみにしていた修学旅行。クラスメイトとの思い出づくり。教科書に載っていた歴史的な建物や場所を訪ねる旅行。

今回は、旅行代理店(JTB)の協力を得て、デジタルで修学旅行を実現しました。
まずは、担当のJTBの方から修学旅行の目的地「奈良・京都」の説明。
その後、360度映像を見ることができるVRが配られ、取り扱いの説明。
そしていよいよバーチャル旅行へ出発です。
360度リアルに映し出された映像に、生徒たちの歓声が上がります。伸ばせば手にふれそうな臨場感。「立ち上がっていいですよ」ということで、友達と一緒に実際の風景の中にいるように歩き回る生徒。映像に映されたトロッコの車掌さんに手を振ったり、近づいてきた鹿に触ろうとしたり。体育館は楽しそうな笑い声で溢れました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年4組リクエスト 3月12日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ごはん
● 麻婆豆腐
● わかめと野菜のスープ
● スイートポテト
● 牛乳

今日は3年4組のリクエストで1位だった
スイートポテトを作りました。
常にリクエストNO1の練馬スパゲティ、
揚げパンを押さえてのスイートポテト
でした。他のクラスでもスイートポテト
のリクエストは多かったです。おいしい
と思ってもらえて給食室としてはとても
うれしいです。
ちなみに4組のリクエストの2位は練馬スパゲティ、
3位は揚げパンでした。

来週の月曜日は3年2組のリクエストです。
お楽しみに。

令和2年度  開一フェスティバル【LMF】

開一フェスティバル発表部門
DVD鑑賞の後はLMF(ラストミュージックフェス)です。
今年度はコロナの影響で合唱コンクールは中止になりました。LMFはその代わりになる音楽祭です。各クラスから選ばれた実行委員会を中心にこの日のため、練習を重ねてきました。
まず、DVDで今までの練習の様子などを上映。途中ZOOMに切り替えて「リズム」の演奏です。LMF実行委員の説明の後、カウントに合わせてスタート。
感染予防に考慮し各クラス、教室での演奏ですが、生徒全員が心を合わせて刻む手拍子。校舎中に力強いリズムが響き渡りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度 開一フェスティバル【発表部門】

3月9日火曜日の午後、開一フェスティバル「発表部門」が行われました。
コロナ感染予防に配慮して、各教室でZOOMとDVDを利用しての発表です。
生徒会によるZOOMを使っての開会セレモニーのあと、学習の成果を記録したDVDの鑑賞です。みなさん静かに真剣な表情で、発表を鑑賞しています。
DVD上映項目
・1年生 オリパラ学習発表
・1年生 かいちくん杯(ポッチャ)
・1〜2年 読書感想文
・3年生 国語科発表
・吹奏楽部演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 開一フェスティバル【展示部門】

開一フェスティバルは日ごろの授業や部活動の成果を発表する文化行事です。「発表部門」と「展示部門」の2部門で構成され、1年間学んだことを発表、鑑賞します。
「展示部門で」は1月12日から廊下の壁や教室に、授業で作った作品や学習したことをまとめたものを展示しています。
生徒たちは休み時間や放課後を利用して展示作品を鑑賞し、感想を記録して提出します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生考案献立 3月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● じゃこめし
● 鮭のみそつけ焼き
● ナムル
● 味噌汁
● 牛乳

今日は1年生考案の献立でした。
ポイントは、彩りを考え、野菜
をたくさん使ったということでした。
その通り、彩りがとても良く
野菜がたっぷり使われている
けれど、ナムルの味付けがご飯にも
合っていたのでご飯もすすみました。

おいしい献立をありがとうございました。


3月10日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● チョコチップパン
● ミートソースグラタン
● キャベツスープ
● 牛乳

チョコチップパンもミートソース
グラタンも大人気なので、今日は
どの学年もほとんど残っていませ
んでした。ごちそうさまでした。

3月9日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ご飯
● 野菜と豚肉の生姜炒め
● ブロッコリーのごまあえ
● 大根と油揚げの味噌汁
● 牛乳

ブロッコリーは免疫強化に働くカロテンと
ビタミンcが豊富に含まれています。
ビタミンcは野菜の中でもトップクラスに
多く含まれています。
効果的にブロッコリーのビタミンcを
摂るには、茹でるより蒸す、または電子
レンジで加熱するのがよいそうです。

3月8日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● きのこピラフ
● 魚のハーブ焼き
● 豆と野菜のスープ
● いよかん
● 牛乳

今日はパン粉にバジル粉と
パルメザンチーズ、にんにくを
混ぜたものを白身魚に乗せて
焼きました。バジルとにんにく
の香りが食欲をそそりました。
今日使った魚は タラ でした。

3月5日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● きびご飯
● 鉄火味噌
● 鶏肉と厚揚げのうま煮
● じゃこ入り小松菜のおひたし
● 牛乳

「鉄火味噌」はみじん切りのごぼうや
生姜等根菜をごま油で炒め、 赤味噌に
みりん等の調味料を加え炒り大豆
も加えて練り上げた「おかず味噌」です。
ご飯にとても合いました。
「鉄火」とは、「熱した鉄のように赤い」
という意味があります。

3月3日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● キムチチャーハン
● 大根餅
● ワンタンスープ
● 牛乳

今日は旧職室で手作りの大根餅
を作りました。すりおろした大根
と、千切りの大根を、白玉粉と
小麦粉と混ぜ合わせ、焼いたものです。
今日は桜えびを入れて風味をプラス
しました。
練馬大根を使ったメニューとして
練馬区のホームページにレシピが
掲載されているので、ぜひ見てみて
ください。

3月 あいさつ運動(3年生)

3月8日月曜日から3月25日木曜日まで、登校の時間にあいさつ運動が行われます。
毎日1クラスずつ日替わりで、登校する生徒たちへ「おはよう」とごあいさつ。今日はその初日。少し冷たい雨の中、生徒たちの「おはよう」の声が元気に響き渡りました。
もうすぐ卒業する3年生から2年生1年生の皆さんへ。
「学校のことはまかせた」「これからも頑張って」と気持ちを込めて、笑顔であいさつを交わしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門の桜の木 その後

今年1月に伐採された正門の桜。
若松先生がその枝をプランターに挿し木して育ててくださっています。
ご覧ください。つぼみが膨らんで花を咲かせました。
植物の生命力ってすごいですね。
もしかしたら4月に、残された正門の切り株にも花が咲くかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 卒業前スポーツ大会「かいちくん杯」スタート

3月4日木曜日
3学年の「かいちくん杯」がスタートしました。
チーム構成はクラス1チーム。
1部は男女別、2部は男女混合で行われます。
各クラス真剣!体育館は熱気に包まれています。
試合は3月8日月曜日まで。
怪我に気を付けて全力投球してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 ふれあいスポーツ大会スタート(女子)

1学年 ふれあいスポーツ大会 第2回かいちくん杯
女子の試合の様子です。
体育館でバレーボール。
みなさん声を出し合ってチーム一丸になって試合に臨んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年「 第2回かいちくん杯」スタート(男子)

1学年 ふれあいスポーツ大会 第2回かいちくん杯の試合が始まりました。
男子の試合の様子です。
青空の下でソフトボール。
グラウンドいっぱい走り回っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 第2回かいちくん杯の開会式

3月3日水曜日の5時間目
1学年 ふれあいスポーツ大会 第2回かいちくん杯の開会式が行われました。
種目は男子はソフトボール、女子はバレーボールです。
開会式では大会を盛り上げるため、生徒有志が考えたコントを披露。
その後、選手宣言でフェアに、そして一生懸命楽しむことを誓いました。
また、コロナ感染予防に考慮して、手拍子足踏みで構成された「リズム」で各クラス、無言のエールを送りあい士気を高めました。
各クラスのスローガンは
1組「絆」
2組「魂を燃やせ!必勝・楽笑・1−2!」
3組「天使のように 舞うように 仲間と共に 全力全笑 #3組しか 勝たん」
4組「楽勝楽笑 〜負ける可能性一切ない〜」
試合は3月10日金曜日まで行われます。
みなさん怪我をしないよう気を付けて、力いっぱい楽しんでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 二色揚げパン
● コーンシチュー
● じゃこサラダ
● 牛乳

今日は給食では不動の人気メニュー
揚げパンでした。3年生は、学校で
食べる揚げパンは今日で最後でした。
今日は人気の味、きなことココア
を一緒食べられるようにしました。
卒業しても給食の揚げパンの味を
思い出してほしいですね。

桃の節句 ひな祭り

3月3日は桃の節句「ひな祭り」です。
ひな祭りは女の子の健やかな成長を祈る年中行事です。
ご家庭や地域によって違いはありますが、一般的にはひな人形を飾り、ひなあられやひしもち、ちらし寿司などを食べてお祝いします。
桃の節句は本来は「上巳の節句」といい、5月の端午の節句や7月の七夕と同じ季節の変わり目となる5節句のひとつです。
旧暦の3月3日は現在の4月上旬。その頃に桃が花を咲かせること、また桃は魔除けになると信じられていたため「桃の節句」とよばれるようになりました。
ひな祭りは子どもが「健康に成長しますように」「幸せに暮らせますように」という家族の願いが込められています。

(桃の花はまだ咲かないので、校庭の河津桜の写真です)
画像1 画像1

3月1日 卒業式典

今年度はコロナ感染予防のためいろいろな行事が縮小されたり中止になったりしました。
卒業式も昨年度同様に縮小した形で行われます。
中学校を巣立っていく3年生へ。
少しでも思い出になればと3月1日月曜日の午後に「卒業式典」を3年生のみで行いました。
卒業する皆さんの成長を記録した手作りのアルバムを3年の先生が用意し、校長先生から生徒一人一人に手渡されました。
緊急事態宣言の中、感染対策をしながら、できることを大切に、しっかりと。
卒業式まであとわずかです。楽しい思い出をたくさん作ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

給食だより

献立表

年間行事予定

授業改善プラン

PTA