インフルエンザ等の流行性疾患が流行しています。体調管理には十分注意してください。

全国学校給食週間

1月24日〜30日は全国学校給食週間です。
学校給食は明治22年、山形の私立の小学で、お弁当を持ってこられない子どもたちに昼食を提供したことが始まりといわれています。その後、全国各地で広がりましたが、戦争のため中断されました。戦後、食糧不足のため子供たちの栄養状態が悪化し、給食を再開してほしいという声が高まり、昭和21年6月に米国のLARA(アジア救済公認団体)から、給食用物資の寄贈を受けて、昭和22年1月に学校給食が再開されました。
現在、子どもたちの食生活は大きく変化しましたが、学校給食は食に関する正しい知識や食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。
今日の給食は昭和25年〜昭和40年代の代表的な給食メニューです。
飲み物は牛乳から脂肪分をぬいた粉ミルクを水でとかしてあたためた脱脂粉乳。独特な香りと味で苦手な人も多かったようです。
「今日の脱脂粉乳はおいしい。昔のものはもっと飲みにくかった」と脱脂粉乳経験者が語っています。

【本日の給食】
ジャムコッペパン、脱脂粉乳、カレースープ、鯨の竜田揚げ、蒸しキャベツ

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

証明書

授業改善プラン

学力向上計画

きまり・校則

PTA