令和6年度がスタートしました。体調管理には十分気をつけ、学校生活を過ごしていきましょう。

世界の料理  カナダ                    10月18日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● メープルトースト
● サーモンチャウダー
● 豆とさつま芋のサラダ
● 牛乳

今日は世界の料理の日でした。
今月はカナダ料理を紹介しました。
カナダ名産のメープルシロップは、
「さとうかえで」の樹液を煮詰めたもの
です。さとうかえでの葉は、カナダの
国旗にも使われていますね。
サーモンチャウダーもカナダでよく
食べられているサーモンを使った
スープです。
カナダでは、メープルシロップを肉や
魚にもかけて食べます。
最初は驚きますが、シロップには、
ビタミン、ミネラルが豊富に含まれているので
タンパク質の分解や、吸収の手助けを
してくれます。理にかなった食べ方
なんですね。

10月17日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 栗ご飯
● 鯖の塩焼き
● 野菜の甘酢和え
● 大根の味噌汁
● 牛乳

今日は、鯖の塩焼きでした。
鯖に給食室で塩を振り焼きました。
ちょうどよい塩加減で、ご飯に合いましたね。
いろいろな魚の献立がありますが、
シンプルな塩焼きは、とてもよく
食べてくれます。どのクラスも塩焼きの
残数が一番少なかったです。
鯖には、記憶力アップにも効果のある
DHAが含まれています。鯖は通年手に
入りやすい魚なので、ぜひ意識して
食べてみてください。

10月16日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● コーンご飯
● キャベツたっぷりお好み焼き
● ほうれん草ときのこのスープ
● 牛乳

改良を重ねている開一のお好み焼きです。
今回は、山芋の量を増やして、柔らかく
仕上げました。
キャベツも、もやしも、たっぷり入って
いるので、主食というよりも、しっかり
副菜の役割を果たしています。

ソース味がしっかり付いていたので
ご飯にもあっていた?のではないでしょうか。

10月15日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 醤油ラーメン
● ジャーマンポテト
● サイダー寒天
● 牛乳

今日は給食委員会のキャンペーンでの
優秀クラスのリクエスト給食でした。

2−3 サイダー寒天
2−4 しょうゆラーメン

でした。そちらも人気メニューなので
どのクラスもよく食べてくれました。
リクエストをくれたクラスも、ほとんど
残さず食べてくれました。

10月11日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● きびご飯
● 鶏バーグのきのこあんかけ
● 白菜のごま和え
● じゃが芋の味噌汁
● 牛乳

今日は、鶏ひき肉でハンバーグを
作って、きのこあんをかけました。
ハンバーグには、豆腐を入れました。
ハンバーグのつなぎには、パン粉を
使うことがい多いのですが、豆腐を
入れることによって、カルシウム
をプラスすることができます。粉豆腐
や、レンズ豆などを混ぜても、カルシ
ウムをアップさせることができますよ。

*粉豆腐・・・高野豆腐を粉にしたもの

目の愛護デー                     10月10日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 人参とツナの炊き込みご飯
● スープカレー
● 牛乳

今日は、目の愛護デー献立でした。
目の健康に欠かせない栄養素は、
ビタミンAとカロテンです。
不足すると、暗いところで見えに
くい、目が乾燥する、涙が出ない
などの症状が出てきます。今日は、
ビタミンAと、カロテンをたっぷり
含む、かぼちゃと人参を使った
献立です。他には、うなぎや、卵
にもビタミンAは多く含まれています。
また、ブルーベリーなどに含まれる
アントシアニンにも目の疲労回復に
効果があります。

しっかり食べて、目の健康についても
考えてみてください。


10月9日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 秋の吹き寄せご飯
● ちくわの磯辺揚げ
● もやしの酢味噌和え
● すまし汁
● 牛乳

今日は秋の味覚、きのことと、
さつま芋が入った混ぜご飯でした。
さつま芋は、ご飯とは別に蒸して
炊きあがったご飯に、最後に入れて
混ぜました。そうすることによって
さつま芋が崩れず、きれいに仕上がる
からです。給食室のみなさんは、その
ひと手間をおしまず、見た目もきれい
に仕上げてくれます。
感謝の気持ちを持って食べたいですね。

今日は、1−4と、3−1の磯辺揚げ
が残食0でした。

10月8日(火)

画像1 画像1
今日の献立
 
● ご飯
● いなだの照り焼き
● カリカリ油揚げのサラダ
● 麩入り味噌汁
● 牛乳

今日は、和食でした。
照り焼きにした「いなだ」は、成長すると
「ブリ」になります。
いなだは、漢字で書くと、魚偏に「秋」と
書き、秋が食べごろになります。
ブリは魚偏に「師」と書き、師走においしい
時期を迎えます。
漢字が旬を表しています。

今日は、お魚とサラダが人気で、1−4は
魚とサラダは残が0でした!

練馬スパゲティの大根おろし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前、練馬スパゲティの大根おろしは
どうやっておろしておいるんですか?
という質問がありました。開一中では、
フードスライサーで一気におろしています。

今日も立派な大根54本をスライサーで
おろしました。簡単そうですが、コツの
いる作業ですし、54本をすりおろすには
時間もかかります。
 
人気メニューの裏側を紹介しました。

10月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● 練馬スパゲティ
● 揚げごぼうのサラダ
● スイートポテト
● 牛乳


今日は超人気メニューの「練馬スパゲティ」
でした。1年生は、中学校の練馬スパゲティは
初めてでしたね。練馬スパゲティは、各学校で
少しずつ味付けが違います。中学校の味は
どうでしたか?さすが人気メニューです。
残さいはとても少なく、よく食べていました。
*番外編に、練馬スパゲティで使う、大量の
大根おろしの作り方を紹介しています。

そして今日は秋の味覚のさつま芋を使った
スイートポテトが出ました。
給食室で一つ一つ型を作って焼き上げました。
甘さ控えめで、とてもおいしかったです。

サラダに乗っているものは、ごぼうチップス
でした。カリカリに素揚げしたごぼうが
トッピングされたサラダは、食感もとても良く、
おいしかったですね。

10月4日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● いわしのかば焼き
● キャベツのゆかり和え
● たぬき汁
● 牛乳

今日はいわしを使った献立でした。
いわしは、6月から10月が旬の魚で、
秋のいわしは、脂が乗っていて、おいしい
とされています。その脂には、脳や、神経
の発達に役立つDHAがたくさん含まれています。
その他にも、カルシウムも多く含まれていて、
成長期の中学生にはぜひ、食べてもらいたい
魚の一つです。
煮干し、しらし、アンチョビなども
いわしからできていますよ。
給食では、カラッと揚げてから、甘辛い
タレにからめました。

10月3日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 家常豆腐
● 生姜ドレッシングサラダ
● 牛乳

中国では、家庭料理の事を「家常菜」と言います。
読み方はジャーチャンツァイです。これは、
中国の各家庭で作られている料理のことです。
家常豆腐は、豆腐を使った家庭料理という
ことになります。四川地方が発祥の料理で、
マーボー豆腐よりも、家庭では食べられています。
豆板醤やラー油を使うので、少しピり辛
ですが、ご飯にとてもよく合う料理です。

10月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 発芽玄米ご飯
● 秋野菜と豚肉の生姜焼き
● 粉ふき芋
● 大根と油揚げの味噌汁
● 梨
● 牛乳

生姜は、体を温める効果があることは
よく知られていますが、生よりも、
加熱した方が、その効果は高いそうです。
生のしょうがに含まれるジンゲロールが、
加熱するとショウガオールに変化して、
より体の血行を良くして温めてくれる
ということです。
これから冬がやってきますが、体の芯から
温めてくれる生姜を活用してみましょう。

9月30日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● あんかけ焼きそば
● パセリポテト
● みたらし月見団子
● 牛乳

9月最後の給食は、野菜をたっぷり
使ったあんかけ焼きそばでした。
どのクラスも残さいが少なく、よく
食べていました。

9月26日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● キムチチャーハン
● 切り干し大根のナムル
● 具たくさん味噌汁
● 牛乳

ナムルに使った切り干し大根について
お話します。
切り干し大根のカルシウムは、一食分(15g)
の場合約81mgあります。大根は約95%
が水分ですが、天日干しにすることで水分が
16%程度にまで減り、旨みや栄養が凝縮さ
れます。カルシウムだけでなく鉄、食物繊維
なども大幅に含有量が増える健康食材です。
生野菜を大量に食べることは難しくても、
切り干し大根の場合、少ない量で食物繊維を
たくさん摂取することができます。
また、カルシウムを効率よく利用するためには
には魚やきのこなどビタミンDも欠かせません。
ビタミンDは日光を浴びると体内で生成されます。
ナムルだけでなく、味噌汁に具や、卵焼き
に入れてのおいしいので、積極的に食べて
ほしい食材です。

9月25日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● ししゃものしそフライ
● 海藻とコーンのサラダ
● つぼん汁
● 牛乳

今日はとても大きくてりっぱな「ししゃも」
が届きました。シソの葉を刻んで衣に混ぜ、
パン粉を付けてカラっと揚げました。
ししゃもは、あまり人気がないのですが、
揚げるとよく食べてくれます。
フライには、ソースをかけることも
多いですが、ししゃものフライにソース
は........あまり合わないようです。
なので、今日はシソ風味と、魚の塩分
で食べてもらいましたが、しっかり塩味
がありましたね!

ししゃもは、骨ごと食べられるので、
カルシウムをしっかりとることができる
魚です。

今日は2本で約100mgカルシウムをとる
ことができました。

9月20日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 深川飯
● わかめとじゃこのサラダ
● 根菜汁
● 牛乳

今日は、東京の郷土料理、深川飯でした。
深川飯には、2種類あるのを知っていますか?
アサリをダシで煮て、ネギをたっぷり
加え、に汁ごとご飯にかけて食べるものと、
アサリとアサリのだしごとご飯に入れて
炊き込みご飯にするものです。もともとは、
漁師の方のお昼ご飯に、すばやくお昼ご飯
を提供するために作られたのが始まりとの
ことです。

給食では、アサリと、油揚げ、人参などと
一緒に炊き込んだご飯にしました。
あさりのダシがきいていて、とてもおいし
かったですね。どのクラスもよく食べていました。

いよいよ来年は東京オリンピックが開催されます。
世界に注目される東京の、郷土料理も注目される
かもしれませんね。

世界の料理 ニュージーランド             9月19日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● ココアパン
● ホワイトベイトフリッター
● ベーコンドレサラダ
● クヌラのスープ
● 牛乳

今日は世界の料理の日でした。
ラグビーワールドカップ出場国の
料理を紹介してきましたが、今月が
最終回で、ニュージーランド料理でした。
ホワイトベイトフリッターは、ニュージーランド
で、春を告げる魚と言われていて、シラスに
似ています。それを卵に混ぜてオムレツ
のようにして食べるそうです。給食では、
シラスを卵に入れ、ケチャップをかけて
食べました。
クヌラのスープは、さつま芋のポタージュ
です。ニュージーランドの先住民族、マオリ
の言葉で、さつま芋をクヌラといいます。

いよいよ明日からラグビーワールドカップが
開幕しします。日本代表には頑張ってほしい
ですね!!!!!

来月からは、世界の料理 オリパラ編がスタート
します。

9月18日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● 酢鶏
● キャベツとえのきの味噌汁
● ぶどうゼリー
● 牛乳

今日は酢豚.......ではなく、酢鶏でした。
鶏肉をカラっと揚げて、野菜と一緒に
甘酢をからめました。
野菜が入ることで、ボリュームも
彩りもアップしましました。
味付けも、ご飯に合うもので、
どのクラスも比較的残食が少なかった
です。

9月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● わかめご飯
● 秋刀魚の付け焼き
● おろし和え
● 里芋の味噌汁
● 牛乳

今日は秋を感じる和食でした。
旬を迎えた秋刀魚です。
秋刀魚の食べ方を書いて、各クラスに
配りました。今日は、頭も内蔵も
ない秋刀魚なので、骨1本だけを残して
食べられるようにチャレンジしみましょう!
と放送でも呼びかけました。
やはり肉に比べると残って返ってくる
くる量が多いのが残念ですが、
その中でも、骨1本だけ残して
食べてくれた人もたくさんいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31