インフルエンザ等の流行性疾患が流行しています。体調管理には十分注意してください。

7月4日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● 厚揚げの中華旨煮
● さきいかと切り干し大根のサラダ
● すいか
● 牛乳

今日のサラダには、イカが入っていました。
切り干し大根も歯ごたえがあり、
イカも噛み応えがあったので
よく噛んで食べてもらえたと思います。
また、今日の果物は、鳥取産のすいか
でした。とても甘かったですね。


7月3日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● きなこ揚げパン
● チキンと夏野菜のトマト煮
● もやしとツナのサラダ
● 牛乳

夏野菜のトマト煮に使った見た目が
きゅうりに似ている「ズッキーニ」ですが、
実は、ウリ科、かぼちゃ属で、かぼちゃの
仲間です。豊富に含まれている
カロテンですが、油と一緒にとると吸収
がとてもよくなります。
今日のトマト煮は、オリーブオイルで
野菜を炒めてから煮込んでいるので、
カロテンの吸収のよい、料理と言えますね。
カロテンは免疫力アップに効果があるので、
夏バテしやすい時期にはぜひ、食べて
もらいたい食材です。

7月2日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 発芽玄米ご飯
● 鯖の味噌煮
● わかめのサラダ
● チンゲン菜のスープ
● 牛乳

今日は鯖の味噌煮でした。
最後に味噌だれを、煮詰めて
鯖にかけました。
しっかりした味で、ご飯が進み
ました。
魚がしっかりした味だったので。
スープは鶏ガラのだしを活かした
薄味にしました。


7月1日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● 青椒肉絲丼
● ワンタンスープ
● 白玉フルーツ
● 牛乳

今日はチンジャオロース丼でした。
普通はピーマンとタケノコだけで
作ることが多いのですが、給食では
細切りのじゃが芋を入れました。
これには理由があって、じゃが芋の
デンプンが、ピーマンから出た水分
を吸って水っぽくならないからです。
片栗粉もじゃが芋から作られている
ので納得ですね。

白玉フルーツは、蒸し暑い時期に
さっぱり食べられてうれしいですね。

6月28日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● きつねうどん
● じゃが芋の中華炒め
● 冷凍みかん
● 牛乳

今日はデザートに冷凍みかん
が出ました。蒸し暑い日だったので、
さっぱりした冷凍みかんは、とても
おいしく感じました。

月曜日からは、7月です。
今日、7月の献立表と給食だより
を配布しました。夏の野菜や、果物
が登場するので、読んでみてください。



6月25日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● コーン茶飯
● 豚肉と春雨の炒めもの
● にらと豆腐の味噌汁
● さくらんぼ
● 牛乳

今日の果物は、今が旬の 山形県産
のさくらんぼでした。甘くておいし
かったですね。
さくらんぼには、ビタミンCをはじめ、
クエン酸、リンゴ酸、ブドウ糖と果糖
が含まれているので、疲労回復に効果
が期待できます。
1日の寒暖差が少ないと、甘くならない
ので、朝晩の気温差が激しい、山形県
の庄内地方がさくらんぼの産地に適して
います。

6月24日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ツナカレーピラフ
● ポテトの重ね焼き
● ジュリエンヌスープ
● 牛乳

スープの名前になっている
「ジュリエンヌ」は、フランス料理の
切り方の名前です。
細いせん切りをジュリエンヌ。
5mm角のさいの目切りをブリュノアーズ
と言います。そのまま、スープの名前
にもなっています。

ポテトの重ね焼きは、じゃが芋と
トマトソースを交互に重ねて、
チーズを乗せて焼いたものです。

世界の料理 イタリア          6月21日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● ペンネ カポターナソース
● ほたてのサラダ
● チェンチ
● 牛乳

9月までは、ラグビーワールドカップ
の参加国の料理を紹介しています。
今月はイタリアです。
いつものスパゲティではなく、ショート
パスタのペンネを使いました。
野菜をトマトソースで煮込んだ
カポターナソースをかけていただきました。

揚げ菓子の「チェンチ」は、イタリアの
子どもたちが、カーニバルで食べるお菓子
です。粉糖をたっぷりかけて食べるのが
ポイントです。


7月はウルグアイ料理を紹介します。


6月20日(木)

今日の献立

● 麦ご飯
● 豆腐の味噌田楽
● 人参の金平
● キャベツとえのきの味噌汁
● 牛乳

今日は写真がありません。

豆腐の味噌田楽は、豆腐とオーブンで焼き、
水分を捨ててから、肉味噌を上にかけました。
赤味噌を使った肉味噌は、淡泊な豆腐に
とても合っていました。

金平には人参をたっぷり使いました。
人参には、免疫力アップに効果がある
カロチンが、野菜の中でトップクラスに
多く含まれています。皮をむかずに
調理すると、カロチンの効果をまるごと
食べることができますよ。

練馬区一斉給食 キャベツの日   6月19日(水)

画像1 画像1
給食室で1つずつ作りました。 給食室で1つずつ作りました。
画像3 画像3
今日の献立

● コッペパン
● なんちゃってロールキャベツ
● ツナポテト
● ABCスープ
● 牛乳

今日は、「練馬区一斉給食」の日でした。
区内の小中学校で、練馬産キャベツを使った
献立が提供されます。
開一中では「なんちゃってロールキャベツ」
でした。これは、お肉をキャベツで
「巻かずに」刻んだキャベツを「乗せて」
から蒸して、ソースをかけたものです。

今日使用した、練馬産キャベツは、夏キャベツ
で、みずみずしいのが特徴です。

秋にもう1度、キャベツを使った一斉給食
があります。

6月18日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ご飯
● 鯵フライ
● キャベツのサラダ
● けんちん汁
● 牛乳

今日は、旬の魚「鯵」を使った
フライでした。鯵に含まれる
不飽和脂肪酸は、脳の健康や、
血液をサラサラに保つ、などの
健康効果で注目されています。
旬の鯵には、脂が乗っていて、
不飽和脂肪酸もたっぷりとる
ことができます。

6月17日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● あぶだま丼
● じゃが芋の味噌汁
● 牛乳

あぶだま丼は、
油揚げと、卵の丼です。
お肉の代わりに油揚げを使って
います。タンパク質の量は、お肉
とほとんど変わりません。
野菜もたっぷり入っていたので、
お肉が入っていなくても
満足感のあるメニューでした。

6月14日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● シャーレン豆腐
● 春雨サラダ
● 牛乳

シャーレン豆腐の、シャーレンとは、
「えび」のことです。えびと、豆腐の
中華炒めです。えびには、疲労回復
成分の「タウリン」が多く含まれている
ことと、高タンパク質食品なので、
スポーツの後に食べる食材としても
優秀です。
部活などで、激しく運動した後は、
筋肉の修復のためにも、タンパク質を
とる必要があります。


6月13日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 発芽玄米ご飯
● しそつくね
● きんぴら
● 大根と油揚げの味噌汁
● 牛乳

今日のつくねには、旬の「走り」の
「しそ」を入れました。
お刺身や、揚げ物のお皿の彩りに
使われることが多いですが、実は
栄養豊富なスーパーフードです。
体を守ってくれるカロテンは
100gあたりでは、あの、人参よりも
多く含まれています。
また、野菜にしては、珍しく、
ビタミンB群が豊富で、疲労回復
に効果を発揮してくれます。

夏に一番多く出回るしそは、
夏バテ防止や、疲労回復に
役立つ食材です。
是非、食事に取り入れていきましょう。

また、「旬」には3シーズンがあり、

出始めを「走り」
旬の真ん中を「盛り」
旬の終わりを「名残」

と言い、それぞれにおいしい食べ方
があります。

6月12日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● きびご飯
● おからコロッケ
● 糸寒天サラダ
● キャベツスープ
● 牛乳

今日のサラダには、キラキラした
ものが入っていました。
「寒天」です。
いつもは、ゼリーなどに使っていますが
今日は、サラダに入れてみました。
ドレッシングにもよくなじみ、
食感も楽しいサラダになりました。
寒天は、海草から作られているので
ふそくしがちな、食物繊維をしっかり
とることができます。

6月11日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ハッシュドポーク
● レタススープ
● デコポン
● 牛乳

今日の果物は「でこぽん」でした。
でこぽんは、「不知火(しらぬい)」
というみかんの一種で、
糖度13度以上、酸度1度未満の
基準を満たさないと、でこぽん
と名乗ることが禁じられています。
今日は、とても甘く、しっかり
「でこぽん」でした。
給食ででこぽんが出るのは、今年は
今日で最後です。
また来年の旬をお楽しみに。

次は、さくらんぼ、すいかの季節です。

6月10日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● 鶏ごぼうご飯
● ぎせい豆腐
● じゃが芋とキャベツの味噌汁
● 牛乳

今日は ぎせい豆腐でした。
豆腐に具材を入れ、卵を混ぜて
焼いたものです。
だしの味がしっかりしていました。

味噌汁のだしは、昆布とかつおの
合わせだしでした。
かつおだけで取るよりも、深い
味わいのだしがとれるので、
味噌少なめでもおいしくいただけます。
しっかり取っただしは、減塩にも
役立ちます。

6月7日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 発芽玄米ご飯
● ししゃものにんにく醤油焼き
● 千草和え
● 五色煮
● 牛乳

今日の魚は「ししゃも」でした。
給食に出る魚の中で、残って返ってくる
魚ワースト3に入ります(;_;)
今日は、ししゃものおすすめポイント
を紹介します。
一番のおすすめポイントは、カルシウム
が豊富なことです。よく知られているように、
骨の成長には欠かせない栄養素のひとつです。
ししゃも2匹と、牛乳のカルシウムで、
330mgのカルシウムをとることができます。
これは1日に必要なカルシウム量の約1/3
になります。
今、しっかりカルシウムをとって、骨貯金
しておくことが、これからの成長に、大きく
かかわってきます。しかも、骨貯金できるのは
20才くらいまでなんです。
是非、骨の成長のためにも、ししゃもを
食べてほしいと思います。

6月6日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● きびご飯
● 麻婆豆腐
● ベーコンと野菜の味噌汁
● 牛乳

今日は麻婆豆腐でした。
少し豆板醤の量を減らして作りました。
辛さ控えめで食べやすい買ったと思います。
麻婆豆腐には、豆腐と豚ひき肉が使われ
ていますが、この2つには、タンパク質、
ビタミンB1、カルシウムが豊富で、疲労回復
のお手伝いをしてくれます。
これから暑くなって、疲れたときには
おすすめの料理です。



6月5日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● コッペパン
● マーマレードジャム
● 豆乳チキングラタン
● 新玉ねぎのスープ
● 牛乳

今日は人気メニューのグラタンでした。
開一中では、シチューやグラタンに
牛乳ではなく、豆乳を使っていますが
言われなければ、豆乳を使っている
とは思わない、出来と、味です。
上に乗っているパン粉は、先に
パン粉だけ、オーブンで焼いて、焦げ目
を付けてから、具材にかけ、さらに
オーブンで焼きます。
なので、しっかり焼き目がついて、
見た目もおいしそうにできました。
給食室のみなさんは、おいしい給食の
ために、一手間を惜しまずに作ってくれ
ています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31