インフルエンザ等の流行性疾患が流行しています。体調管理には十分注意してください。

9月16日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● パインパン
● 秋なすのミートグラタン
● ジュリエンヌスープ
● 牛乳

今日のパンには、パイナップルの
粒が入っていました。形も、いつもの
コッペパンの形ではなく「結び」という
ものです。給食のパンには、他にも

うず巻き

ねじり
スティック


という形の種類があります。
丸は、ハンバーガーに、
ねじりは揚げパンに、
柏は焼きカレーパンに使っています。



9月14日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● ししゃものにんにく醤油焼き
● ピーマンの昆布炒め
● 肉豆腐
● 牛乳

今日はカルシウム豊富な献立でした。
ししゃも2尾で165mg
厚揚げ90gで216mg
牛乳で227mg
とれたので給食だけで608mgです。
中学生が1日に1000mgのカルシウムが
必要なので、給食で2/3近くとること
ができました。
ししゃもは、あまり人気のない魚なの
ですが、一番食べてほしい魚でも
あります。

9月13日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● 豆わかご飯
● 肉じゃが
● こんにゃくと人参の胡麻みそ炒め
● 牛乳

「ごま」には、カルシウム、鉄、マグネシウム
不飽和脂肪酸、食物繊維、たんぱく質、
ビタミンなどが含まれ、栄養豊富です。
ただ、その栄養を上手に取り入れるには、
練りごま>すりごま>いりごま
と、練りごまが一番栄養を取り込み
やすいのです。今日は、練りごまとすりごま
を使ったので、ごまの栄養をしっかり
とることができました。
でも、いりごまも、皮が香ばしく
しっかり噛むことで同じようにごまの
栄養をとることができます。


9月12日(土)

画像1 画像1
今日の献立

● 和風きのこスパゲティ
● キャベツとベーコンのソテー
● 人参むしパン
● 牛乳

今日はきのこたっぷりの和風スパゲティ
でした。きのこには食物繊維が豊富に
含まれているので、腸内環境を整え
てくれます。腸と心はつながっている
とも言われていますので、お腹の
調子がいいと気持ちも元気になると
いうことです。
今日は、どのクラスもしっかり
食べてくれました。

9月11日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● さつま芋ご飯
● 鯖の紅葉おろしかけ
● 豚肉とキャベツの味噌汁
● 牛乳

今日は、秋を感じるさつま芋ご飯
でした。さつま芋は、食物繊維
が豊富で、腸内を健康に保つ働き
をしてくれます。
切ったあと、水にさらしてアクを
とりますが、さらしすぎると、
ビタミンCが流出してしまうので
3分程度がいいとされています。

9月10日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● 秋野菜と豚肉の生姜焼き
● さつま芋と厚揚げの味噌汁
● 牛乳

今日は、野菜たっぷりの生姜焼き
でした。スポーツの後の疲労回復
には、豚肉がいいと言われますが、
ビタミンB1を多く含んでいるからです。
そのビタミンB1は、玉ねぎと一緒に
とることで吸収がアップされます。
生姜焼きは、疲労回復にぴったりな
料理といえますね。

重陽の節句                          9月9日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 鶏そぼろご飯
● 菊花和え
● 野菜とこんにゃくの旨煮
● 牛乳

今日は重陽の節句でした。
奇数が重なる日は縁起がいいとされ、
1月1日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日
を5節句と呼びます。季節の変わり目でもあります。
9月9日の重陽の節句は、菊の節句とも言われ
ています。給食では、和え物に食用菊を
入れました、味はしませんが、彩りが良く
まります。

9月8日(火)

今日の献立

● 深川飯
● かぼちゃのそぼろあん
● りんごゼリー
● 牛乳

今日は、東京を代表する郷土料理
「深川飯」でした。昔は、アサリを
ダシで煮て、ご飯にかけて、さっと
食べるファストフードだったそうです。
給食ではアサリを入れた炊き込みご飯に
しました。アサリのダシの味がしっかり
しておいしかったですね。
アサリに含まれる亜鉛は、皮膚や粘膜の
健康維持を大切な役割をもっています。

今日も写真はありません。

9月7日(月)

今日の献立

● 青大豆のおこわ
● 鮭のネギ味噌焼き
● 肉団子の味噌汁
● 牛乳

今日は「おこわ」でした。
おこわは、「お強」と書きます。
お米を炊くのではなく、蒸した
ものをおこわ、と呼んでいます。
給食では、蒸すことができないので、
炊いて作りました。
中に入れた青大豆は、枝豆とは
違い、成熟しても青い種類の
大豆です。大豆の甘みもあり
おいしかったですね。

*今日は写真がありません。

9月4日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● 和風ハンバーグ
● もやしとピーマンのカレー炒め
● いんげんの味噌汁
● 牛乳

今日の味噌汁に入っている
いんげんは、6月〜9月が旬の野菜
です。カロテンをたっぷり含んで
いて、皮膚や、粘膜を守ってくれます。
夏の日差しでダメージを受けた
体に必要な栄養がたっぷりの野菜です。

9月3日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● きびご飯
● 春巻き
● 大根とちくわぶの味噌汁
● 巨峰
● 牛乳

今日はとても久しぶりに果物が
登場しました。6月に給食が再開
してからしばらく、簡易献立だった
ため、果物をつけることができま
せんでしたが、子どもたちの手洗い
習慣が身に付き、感染予防の意識も
高いことから、今後は献立の料理数
を増やしています。
今日の果物は巨峰でした。
長雨で、生育に影響があり小ぶり
なものになりましたが、これから
季節を感じる果物を提供していこ
うと思います。

9月2日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● きびご飯
● 厚焼き玉子
● キャベツと豚肉の炒め物
● 秋なすと厚揚げの味噌汁
● 牛乳

今日の味噌汁にはナスを入れました。
年間通して手に入る身近な野菜
ですが、原産国はインドなんですよ。
暑い国の野菜なので、夏に旬を迎え
ますが、実は夏が終わってからの
ナスは皮も薄くなり水分量も増えて
おいしくなると言われあえて「秋ナス」
と呼ばれています。
9月以降に収穫されたものを秋ナスと
呼んでいましたが、まだまだ暑く秋の
気配がないので、本当の秋ナスが食べ
られるのは10月以降かもしれませんね。

9月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 野菜あんかけそば
● コーンポテト
● 牛乳

今日は野菜をたっぷり使った
あんかけ焼きそばでした。
具材に使ったエビとイカには
疲労回復に効果があるタウリンが
含まれています。
野菜と一緒に食べることでさらに
体への吸収率が上がります。
バランスよく食べることが大切
です。

8月31日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● チャプチェ
● 酸辣湯
● 牛乳

酸辣湯は、サンラータンと読みます。
中華スープの一つで、お酢が入っている
さっぱりしたスープです。
お酢には、疲労回復に効果のある成分が
含まれています。また、お酢を使うこと
によって、塩の量を減らすことができるため
減塩にも役立ちます。

8月28日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● はちみつレモントースト
● ミートボールシチュー
● 牛乳

今日は、人気のパンメニュー
「はちみつレモントースト」でした。
使ったレモンは、生のレモンを絞って
使いました。ほのかにレモンの香り
がしておいしくいただきました。

8月27日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● えびあんかけご飯
● 豚肉とキャベツの味噌汁
● 牛乳

今日は、えびのミンチを使った
あんかけご飯でした。えびには
「タウリン」という疲労回復成分が
含まれています。この成分は、
いか、たこ、さざえなどにも多く
含まれています。
夏の疲れが出る頃です。疲労回復
食材を意識してとってみましょう。


8月26日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● じゃこ入りコーン茶飯
● 豚肉の香味焼き
● にらと豆腐の味噌汁
● 牛乳

まだまだ暑い日が続きますが、
夏バテ防止のために、今日の給食では
大きな豚肉の薬味焼きにしました。
豚肉に含まれるビタミンB1は疲労回復の
食材として有名ですが、実は体を動かす
パワーを作り出すために必要なビタミンでも
あるんです。
ご飯は直接エネルギーを作り出す糖質
でできていますが、その糖質からエネルギー
を作りだすためにビタミンが必要なんです。

バランスよく食べる、ということが大切
だということが良くわかりますね。

8月25日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ご飯
● 麻婆豆腐
● ほうれん草ときのこのスープ
● 牛乳

豆腐はタンパク質カルシウム、
鉄分などが含まれ、とても栄養価の高い食品です。
特にカルシウムは中学生のみなさんには
しっかりとってほしい栄養素です。
カルシウムはビタミンD、ビタミンCと
一緒にとると体への吸収が良くなります。
今日の給食では、ビタミンDを多く含む
干ししいたけ、ビタミンCは野菜から
しっかり取りました。


8月24日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● レンズ豆入りカレーライス
● フルーツゼリー
● 牛乳

夏休み明けはカレーでスタートです。
まだまだ暑い日が続きます。
体調の管理には気を配りましょう。
新学期もしっかり食べて元気に
学校生活を過ごしてください。

7月31日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● タコライス
● ゴーヤチャンプル
● モズクスープ
● 牛乳

ゴーヤチャンプルは毎年夏に
出している季節の料理です。苦み
が最大の特徴ですが、苦手な人も
多いせいか、いつも残って返ってくる
ことが多いメニューでした。
毎年、少しずつ、調理方法を
変えてみたり、調味料を変えてみたり
していますが、今年は、今までの中で
一番よく食べてくれました。
今年はゴーヤの下茹で時間を少し長く
しました。どのクラスもとても
よく食べてくれました。
おかわりしてくれたという話も聞き
給食室はとても喜んでいます。
今日で1学期の給食は最後でした。
最後まで給食を提供できて本当に
よかったです。

8月は24日から給食がスタートします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30