25日(月)終了式です。令和6年度始業式は4月8日(月)です。有意義な春休みを過ごしてください。

2月22日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん・四川豆腐・こんにゃく入り中華サラダ・デコポンでした。中華サラダには、キャベツも多く入っています。柔らかく、そして今、値段も安く、給食食材の優等生だそうです。ごちそうさまでした。

2年生調理実習の様子

2年A組の調理実習の様子です。生姜焼き、もやしとピーマンのつけあわせ、青菜のごま和えを調理しています。班単位で協力しながら作業しています。今年、3回目の調理実習ということもあって、少しずつ手際の良さが目立ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日の給食です

今日の献立は、ごはん、大根と揚げのみそ汁、一口カツ、ごま和えです。3年生は、明日都立高校の入試日です。受検に勝つ(カツ)!ために残さずに食べ切れたようです。ヒレカツは衣が薄く、カリッとした食感でたいへん美味しかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ココアパン・マカロニグラタン・キャベツのスープ煮でした。スープ煮のキャベツはとてもよく煮込まれ、味よく頂きました。ごちそうさまでした。

PTA年度末総会を開催しました

 2月19日(火)PTA年度末総会が本校セミナーハウスで行われました。今年度の活動報告および会計の中間報告、来年度の本部役員候補者の紹介も行われ、無事承認されました。本部役員並びに各委員の皆様、一年間本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員会が行われました

今年度、第3回目の学校評議員会が行われました。年度末の学校評価アンケートの結果がまとまり、その結果について様々な角度から意見をいただくことができました。ご多用の中ご来校いただきありがとうございました。会の最後に、本日の給食で会食をしました。献立のしょうゆラーメン、小松菜のナムル、りんごゼリーを美味しくいただきました。
画像1 画像1

合唱コンクールスローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月12日(火)10:05〜本校の体育館で行われる合唱コンクール。本番当日に向けて決めた各クラスのスローガンが出揃い、職員室の前に貼り出されました。それぞれが力作ばかりで、合唱に対する意気込みが伝わってきます。
 来週末よりスキー教室に行く2年生は、21日の5・6校時に体育館でリハーサルを行います。他学年より一足先に放課後練習を短時間取り組んでいます。スローガン通りの歌声を期待したいと思います。なお、1・3年生のリハーサルは3月5日です。定期考査後にクラス練習スタートです!

2月18日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん・五目汁・サバのみそ煮・野菜のツナ和えでした。さばのみそ煮は、サバをみそ味で煮ますが、味がとてもよく美味しく頂きました。魚嫌いの生徒も、美味しく食べて欲しいです。ごちそうさまでした。

2月18日の生徒表彰の様子

1枚目は、思いやり宣言ポスターの入賞者、2枚目は、朝清掃の皆勤賞、3枚目は、8の字なわとび大会の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日の生徒朝礼の様子

早くも2月も半ばを過ぎ、今日からテスト一週間前となりました。本日の生徒朝礼では、「やるしかないでしょう!」のメッセージが生徒会本部役員から送られました。都立入試が目の前に迫っている3年生、学年末考査が迫っている1.2年生。我武者羅(がむしゃら)に勉強するしかないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4校合同吹奏楽交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月11日の祝日、旭丘中・大泉西中・八坂中とともに第3回合同交流会を行いました。今年も、作曲家の八木澤教司先生、ユーフォニアム奏者の荒木玉緒先生、そして本校コーチのサックス奏者浅利真先生のご指導の下、基礎練習から始まり、ユーフォニアムやサックスの協奏曲や合奏を練習。その後3曲通して発表会を行い、各校の保護者の方々にもたくさんの拍手をいただきました。各校ともいつもは少人数で練習しているので、セミナーハウスで響く67名の音は、日頃では経験できない音圧で、とても貴重な体験をしました。ご指導いただいた先生方、サポートしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

美術科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
美術科の青山先生が1年生を対象に研究授業を行いました。「張り子のお面作り」は、自分がデザインしたお面を新聞紙で立体化し、それを粘土で固定。ラップで包んだ後、その上に新聞紙と和紙を4層以上貼って、乾いたところで土台の粘土を外して作ります。手の込んだ作業ですが、生徒たちは楽しそうに取り組んでいました。

図書貸し出しが電子化されました

画像1 画像1 画像2 画像2
先週より図書室の本の貸し出しが電子化されて、短時間で手続きがとれるようになりました。皆さん、是非図書室に来て、たくさん本を借りて読んでください。

2月15日の給食です

今日の献立は、発芽玄米入りごはん、いものこ汁、ひじき入り厚焼き卵、ごぼうチップスサラダです。カリッとしたごぼうチップスの香ばしさがサラダのおいしさをさらに引き出していました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 障害理解学習

1年生は、「聞こえの学習(聴覚障害理解学習)」に続く第二弾、視覚障害理解学習に取り組み始めました。正しい知識を得る学習と、体験学習の2回にわたって行います。
写真はA組が目をつぶって折紙を折っているところです。
次回は、アイマスクを着用して様々な物を触って分類したり、移動介助の体験をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、和風きのこスパゲッティ・じゃこ入りサラダ・チョコレートマフィンでした。チャコレートマフィンは、バレンタインに合わせての献立です。和風きのこスパゲッティは、シメジが入っています。味がよいので、きのこが苦手な生徒にも食べて欲しいです。ごちそうさまでした。

2月13日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、小松菜チャーハン・ワンタンスープ・ししゃもの香り揚げでした。ワンタンスープは、コクがあり、とても美味しかったです。チャーハンもごはんがパラパラで、味も良かったです。ごちそうさまでした。

2月12日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん・ひじき入りじゃこのふりかけ・韓国風肉じゃが・切り干し大根のナムルでした。肉じゃがは、コチュジャンが入り、少しからめでした。切り干し大根のナムルも味がよく、食が進みました。ごちそうさまでした。

新入生保護者説明会の様子

2月9日(土)平成31年度新入生保護者説明会が行われました。雪が舞い気温が低い中、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。説明会に先だって、携帯電話専門業者の方を講師にお招きして、SNSのトラブル防止テーマに講演をしていただきました。総務省から発行されているインターネットの事故事例を用いて男女別に具体的な説明があり、たいへん参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、発芽玄米入りごはん・小松菜と白菜のみそ汁・豆腐ハンバーグ・パスタサラダでした。豆腐ハンバーグは、おろしソースがかかっています。とてもヘルシーです。パスタサラダもシャキシャキしていて美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28