25日(月)終了式です。令和6年度始業式は4月8日(月)です。有意義な春休みを過ごしてください。

9月9日の給食です

今日は9月9日、重陽(ちょうよう)の節句です。給食でも行事食でしたが、台風15号による影響のため、一部献立を変更しての実施となりました。
台風により電車が止まり、調理員さんが出勤できないと、給食は作れません。
給食室では、給食の時間に間に合わせるために、調理員さんが近くのホテルに前泊して、まだ警報の出ている強風・大雨の中、早朝より出勤して、いつもより少ない人数で給食を作ってくださいました。
給食の食材もすべて無事に届けていただきました。
給食が食べられるのは、当たり前ではありません。こうして支えてくださる方々がいて成り立っているのだと、あらためて痛感しました。調理員さん、食材納入業者の皆様、本当にありがとうございました。
教室でもしっかり実感して食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日の給食です

シンプルな献立ですが、鉄分、カルシウムが多く、塩分は2.5gで少な目と、栄養価的に優秀な組み合わせです。
2学期最初の1週間、久しぶりの学校生活で疲れた人が食べて元気になれるとうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日の給食です

意外と蒸し暑く、冷やしうどんのおいしい日になりました。
今回は、甘辛く煮た豚肉をトッピングしました。
天ぷらも人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日の給食です

しっかり味のビビンバは野菜もとれる人気メニューです。
スイートポテトは、さつまいもの優しい甘さがおいしいデザートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日の給食です

今日から給食もスタートしました。
2学期最初の給食はチキンカレーライスです。
給食室でも気合を入れて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日の給食です

1学期最後の給食は、夏野菜をたっぷり使ったカレーです。
飲み物は、今日だけは牛乳ではなく、4種類から選べるセレクトドリンクでした。
しっかり食べて、夏休みを元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日の給食です

久しぶりの麺の献立は、たくさんの具材を使ったあんかけ焼きそばです。
野菜もたっぷり入れましたが、残食はほとんどありませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日の給食です

今日は国産のサバを使ったみぞれ煮です。
五島海域から津島海域で獲れた「旬(とき)サバ」というそうです。
国産のサバの中では脂が多く、おいしい魚です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日の給食です

今日は東京都八丈島産のアシタバを使ったチャーハンです。
アシタバは独特の風味がいかにも体によさそうですが、最近の研究でその効果が裏付けされたとのこと。夏ばてにも効きそうです。
今年は日照時間が少なくて、開二中のアシタバは生育が悪い様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日の給食です

すりごまをたっぷり使ったトーストです。
ごまの栄養が科学的に解明されたのは最近のことですが、昔から体にいいことはわかっていたようです。
ごまにふくまれる「ゴマリグナン」という成分には強い抗酸化作用があり、活性酸素を除去して病気を予防したり老化を防いだりする効果が期待されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日の給食です

魚料理でも人気のまぐろを揚げたメニューです。
魚なのにお肉のような食感です。今回は、ケチャップベースの少し洋風のタレを絡めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日の給食です

いつもは甘辛いしょうゆ味ですが、夏向けに塩味の肉じゃがにしました。
鶏ガラと豚骨でとったスープの味がしみていました。
ゼリーも夏らしく、パイナップル入りのパインゼリーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日の給食です

冬瓜(とうがん)は「冬」の「瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。
淡泊な味わいの冬瓜は、煮物やスープなどで味を染みこませて食べるのがおすすめです。
今日はスープに入れています。
鶏ガラスープとしいたけから出た出汁が染みておいしかったです。
ししゃもは、夏らしく少し酸味のあるタレの南蛮漬けにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日の給食です

7月7日の七夕にちなんだ献立です。
ちらし寿司には夏らしく穴子と枝豆を入れました。
天の川に見立てたそうめん入りの七夕汁には、にんじんやかまぼこの短冊と、お麩の星をちらしました。
とうもろこしは、練馬区大泉町、早川さんの畑でとれたものです。とても甘くておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日の給食です

東京都の島、八丈島産のとびうおを使ったハンバーグです。
トビウオは高タンパクで低脂肪のヘルシーな魚です。
今年は水揚げ量が少なかったとのことで、貴重品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日の給食です

コロッケの中はかぼちゃです。
かぼちゃはカロテンやビタミンB群、ビタミンCやビタミンEを含む、代表的な緑黄色野菜です。保存がきくので、夏にとれたかぼちゃが冬頃まで食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日の給食です

いつもの麻婆豆腐に、夏野菜のナスを入れました。
ナスは揚げてから入れています。ピリ辛の肉味噌で食べるとおいしいです。
季節の果物、メロンも甘くておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日の給食です

夏野菜をたっぷり使った献立です。
夏野菜には、暑さに負けないための栄養素が豊富に含まれています。
旬の食材を食べて、夏休みまで元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日の給食です

給食コンクール最終日です。
どのクラスも、月曜日にくらべて準備がスムーズになりました。
片付けも1週間がんばりました!

今日の魚はアジです。初夏から夏、今が旬の魚です。
フライの衣が香ばしくおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日の給食です

「擬製豆腐」は、豆腐以外の材料を混ぜて豆腐のような形に仕上げること、または豆腐を原料としながら卵焼きのような別の料理に見せることからついた名前と言われています。
豆腐やいろいろな具材が入り、優しい味に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29