4/17(水)保護者会 学校公開日  18(木)3年生全国学力調査

3年生は人権教育を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日(月)午後。西多目的室で3年生は人権に関する講演を聴きました。第二次世界大戦中に、ナチスドイツがユダヤ人に対して大量虐殺を行った歴史的事実(ホロコースト)について、断片的な知識は私たちは持っていますが、詳細はそれほど知っていません。今回、ホロコースト教育資料センター代表の石岡史子さんを講師にお招きし、近代人類史上の悪夢である「ホロコースト」について学びました。今回の学習を通して、人権について考える機会を設けたことは、とてもよかったと思います。

ワックスを塗りました。

画像1 画像1
3月14日(月)朝。廊下も体育館の床もワックスを業者の方々にかけてもらったのでピカピカです。卒業式に向けて窓ガラス、床…と整いました。
画像2 画像2

今週末は卒業式があります…

画像1 画像1
画像2 画像2
3月14日(月)朝の風景です。あいにくの雨。今週末にはいよいよ3年生は卒業式を迎えます。3年生にとってはラスト一週間となりましたね。週末は晴れると良いですね。

餅つき大会・番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日(土)餅つき大会の後半は、舞台上でパフォーマンスが展開されました。生徒バンドの演奏、ソーランクラブの演舞やダンス部のダンスパフォーマンス、さらに松井先生のピアノ演奏に、斉藤彰先生と畠山先生によるコントまで登場して盛り上がりました。
(写真は、斉藤彰先生・畠山先生のコントの様子です…)

おやじの会主催!餅つき大会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(土)餅つき大会。バーナーの不調等の若干のトラブルがありましたが、無事もち米は蒸されて、餅つきパフォーマンスは続いています。
準備に奔走していただいた「おやじの会」のみなさま。ご協力ありがとうございました。

おやじの会主催!餅つき大会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(土)生徒たちは法被を着て餅つきを行います。おやじの会の方々の掛け声で慣れない腰つきですが、一生懸命に餅をついていました。3年生は、これからの新しい進路に向けて頑張れ!という地域の方々の気持ちがこもっています。出来上がった餅は、きな粉や醤油味につけられたものが豚汁と共に参加者に振る舞われていました。

おやじの会主催!餅つき大会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(土)体育館では、毎年恒例の「餅つき大会」が行われました。主催者「おやじの会」の皆様は、昨日からもち米の仕込みに取り掛かり、今朝は8時から準備に入りました。お揃いの黄色いTシャツが色鮮やかです。

3年生の卒業を祝う会が開かれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)夜6時半から、練馬区役所20階の展望レストランで、3学年委員の方々が中心となって「卒業を祝う会」を行いました。3学年の先生方、校長・副校長、そして米田PTA会長が参加して、終始和気あいあいとした会でした。あと一週間で卒業と言うことでしみじみとした感慨に浸ることができました。3年生の先生方からそれぞれ挨拶があり、3年間の思いが伝わるひとときでした。数学科の松井先生が余興でピアノを披露するサプライズもあり、楽しい時間でした。
準備をしていただいた3学年の委員の方々、参加していただいた保護者の方々、ありがとうございました。

3年生・観劇教室

画像1 画像1
3月11日(金)3年生は、午後から観劇教室としてミュージカルを観に行きました。演目は、「リトルマーメイド」(劇団四季)です。出演者の演技や歌はもちろんのこと舞台装置や転換の速さに興味を持った生徒が食い入るように見ていた姿が印象的でした。
(写真はロビーで生徒と一緒に写る副校長です…)

3月11日(木)の給食

画像1 画像1
今日は図書室と連携した献立です。
「台所のメアリーポピンズ」という本に載っている、「魚のコロッケ」を作りました。
タラたっぷりのコロッケでしたが、魚が苦手な生徒にも食べやすかったようです。
今月中は、給食室前の掲示板も同様の内容になっています。
給食が終わってすぐ、掲示板を改めて見に来る生徒もいました。
画像2 画像2

3月9日(水)の給食

画像1 画像1
今年度最後の残食調査の日でした。
今日の献立には豆や海藻をふんだんの取り入れましたので、どこまで食べられるか心配でしたが、どのクラスもいつもよりもよく食べていました。
またよく食べたクラスには賞状を贈ると言ったことが、生徒たちの励みになったようです。

今日の給食をよく食べたクラスは、
1年1組、1年3組
2年3組、2年2組
3年1組、3年2組
でした。どうもありがとう!
画像2 画像2

3月7日(月)の給食

画像1 画像1
・練馬スパゲティ
・わかめサラダ
・抹茶豆乳プリン
・牛乳

練馬スパゲティは1.2年生からのリクエストです。
味だけでなく、名前に「練馬」と入っているところが生徒に人気の秘密ではないかと思います。

クラスの足跡(その3)

画像1 画像1
3月11日(金)3年生の教室では、8日の合唱祭の記念写真を掲示しているクラスがありました。最後の大行事の合唱祭。良い思い出になったでしょうか。みんないい表情で写っていますよ。
画像2 画像2

クラスの足跡(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)目を引いたのは、1年1組です。合唱祭に向けて気合を入れて取り組んでいた様子が掲示物から伝わります。
黒板の上には、何やら置物があったので見てみると、幕末の志士・高杉晋作の辞世の句が掲示されていました。
「おもしろき こともなく世に おもしろく すみなすものは 心なりけり」
担任の先生の気持ちが伝わりますね。

クラスの足跡(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)朝7時過ぎ。朝の巡回で教室を回っていると、それぞれのクラスの歴史が刻みこまれていて面白いです。1年生は8日の合唱祭の記念写真を大きく拡大して貼ってあります。(吉田先生の労作です。上写真・下写真)
1年3組の担任メッセージは、卒業式に向けての心構えについて書いてあります。(中写真)
それぞれの担任の思いが伝わりますね。

重要 部活動中止のお知らせ

画像1 画像1
インフルエンザの罹患の拡散を防ぐため、本日と明日の部活動は中止にしました。本日、生徒は特別に係活動で残る生徒以外は下校しています。ご協力お願い致します。
(写真は下校する生徒たち…)

全体での歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(木)全体練習の後半は、卒業式で歌う「校歌」と「旅立ちの日に」を中心に練習をしました。3年生が一緒に歌うと迫力があってしみじみとした感動があります。一週間後がとても楽しみですね。
最後に、東日本大震災についての話をしました。3.11を忘れない…このことは肝に銘じたいですね。

卒業式・全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)午後。体育館で全学年による卒業式練習を行いました。まず、1・2年生だけで式に臨む心構え、礼法指導を行い(上写真)、それから3年生が入場して(中写真)、式次第に沿って簡単に流れを説明しました。(下写真)

3年生・生命尊重講話

画像1 画像1
3月10日(木)3・4時間目。3年生は西多目的室で「生命尊重講話」を聞きました。講師は、桜台マタニティクリニック医院長の伊藤茂先生です。医学的見地から、命の大切さについて分かりやすく話していただきました。卒業を前にして3年生がこれから人生の荒波を乗り越えていく力の糧にしてほしいと思います。

3年生は卒業式練習の真っ最中。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)1時間目。3年生は体育館で卒業式練習を行っていました。今日は卒業証書授与について説明していました。学年全体での一番の生徒が実際に授与の所作について実際に動きながら、全体に注意点を説明を受けていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要