4/17(水)保護者会 学校公開日  18(木)3年生全国学力調査

校外学習の写真が掲示されています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の廊下には、10月下旬に行われた校外学習で、生徒が撮影した写真が掲示されています。投票して優秀な作品には花が飾られていました。それぞれの写真についてコメントが書いてあります。どの写真も、プロカメラマンが撮影したような素敵なものが多いですよ。

課題図書販売がありました。

画像1 画像1
12月17日(木)朝8時から課題図書販売が行われました。今回は、1・2年生のみです。それぞれの課題図書は、
1年 重松清「星のかけら」  2年 川端康成「古都」
です。
冬休みの読書に活用してください。
画像2 画像2

あいさつ・クリーン運動継続中(保護者編)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
12月17日(木)本日もあいさつクリーン運動継続中です。今日は1年1組の当番です。

寒い朝です…

画像1 画像1
画像2 画像2
12月17日(木)朝7時10分。屋上からの景色です。昨日までと比べて今朝は冷え込んでいます。体調管理には十分気を付けて登校しましょう。10日ぶりにくらいに屋上に出てみると、気持ちいいですね…。

工作部・受賞作品とともに(その2)

画像1 画像1
12月16日(水)2年生の西澤英志くんは、「創造ものづくりフェア」東京大会で3位に入りました。区の生徒作品展にも出品します。そのためにここ数日は扉の微調整等の仕上げを行っていたそうです。歴代の部員が創り上げてきた技術の高さを2年生も継承しているのですね。

工作部・受賞作品とともに(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(水)昼休み。「創造ものづくりフェア」で東京都1位に輝いた田頭尚大くん(3年)と受賞作品を記念撮影しました。田頭くんの作品は、全国大会に出品するため、さらに外側をニスできれいに磨くなど最後の仕上げを行いました。1月に全国大会が開かれます。さらなる上位入賞を期待したいですね。

みかんをいただきました…

画像1 画像1
12月16日(水)昼過ぎ。元PTA会長で本校の同窓会長の風祭幹雄さんが学校を訪ねてくださいました。周年行事の件ほか直接お話がしたかったとのこと。蜜柑を差し入れと言うことで箱で持参していただきました。教職員で分けておいしくいただきました。ありがとうございます。

12月15日(火)の給食

画像1 画像1
前回うどんだった時、どのクラスも大変よく食べており、食べ足りない生徒もいたようなので、今回は麺の量を少し増やしました。
そのことを生徒に伝えると、「じゃあ今日はみんなで食べきらなきゃいけないですよね。」
その返事通り、食缶はほとんどカラで返ってきました。ありがとう!
画像2 画像2

牛乳、飲んでいますか?

画像1 画像1
先週の学校全体での牛乳残の様子です。
7日は紙パック牛乳の日でした。
8,9,10日は寒い日が続きました。
11日は暖かい日でした。
その日の気温によって牛乳の飲む量が大きく変化していることがわかります。
牛乳が苦手な生徒は多いようですが、成長期の体にカルシウムがとても必要な栄養素であること、また、日本人は慢性的にカルシウムが不足しているというデータからも、給食で牛乳を毎日出す意味は大きいのです。
全く口をつけないのではなく、半分でよいので飲むようにしてほしいと思います。

12月11日(金)の給食

画像1 画像1
今日のガーリックトーストは、おろしニンニクとマーガリンを混ぜ合わせてパンに塗り、給食室で焼きました。
給食室で焼く調理パンは食缶の中に湿気がこもりやすく、生徒から「一番下のパンがぬれてしまっている」という意見がありました。
今回はパンを食缶の中で立てて並べることで、湿気の抜けをよくし、どのパンも柔らかな焼き上がりを保つことができました。
ピザトーストなど具の多い調理パンではこの方法は使えませんが、改善を考えていきます。
画像2 画像2

あいさつ・クリーン運動(保護者編)継続中 その5

画像1 画像1
12月16日(水)今朝は2年4組の保護者の方々にご協力いただきました。ありがとうございます。

税の作文で表彰されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(水)生涯学習センターホールで中学生の「税についての作文」コンクール受賞者の表彰式が行われました。本校からは3名の生徒が受賞しました。

田崎 あずさ さん(3年)練馬区租税教育推進協議会会長賞

重永 美優生 さん(3年)練馬東納税貯蓄組合連合会会長賞

堀 綾花 さん  (3年)練馬東納税貯蓄組合連合会会長賞

おめでとうございました。

東京駅伝のポスター

画像1 画像1
体育準備室前の扉に、「東京駅伝大会」のポスターが貼られています。昨年度の大会では、練馬区が見事総合優勝を果たしました。今年は2連覇がかかっています。先月の練馬区連合駅伝大会でタイムの早かった生徒を選抜してチームを作ります。今年はあと一歩で選手に選ばれる生徒はいなかったですが、練馬区を応援したいですね。

給食の片付け

画像1 画像1
12月15日(火)昼休みの終り頃から、給食調理員の方々が食器の片付け作業をテキパキと行っていました。残飯量が気になって調理員さんに伺ってみると、野菜類は相変わらず残す人が多いとのこと。生徒の皆さんにいかにおいしく食べてもらうかが、栄養士さんに悩んでいるところでもあります。

図書室の入口

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(火)今日は、図書室の開室日です。12月に入って図書室の入口には、支援員の山中さんがその日のニュースを掲示するコーナーを設けています。今日は詩人の谷川俊太郎さんの誕生日なんですね。(知りませんでした…)
図書室に少しでも生徒に足を向けてもらうために、色々と工夫をしていただいています。ありがとうございます。

昼休みの様子(校舎内)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(火)昼休み。校庭で遊ぶ生徒もいれば、教室で談笑する生徒もいます。3階を歩いていると、いつも昼休みの2学年の廊下や教室には海老沼先生がいます。予鈴が鳴ると、「教室に入りなさい」と声をかけています。実は、学校での生徒のけがや事故が多い時間帯は休み時間なのです。海老沼先生は、そのことをよく分かっていらっしゃるのですね。

空手の授業(2年・女子 保健体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(火)2時間目。体育館では女子の体育(武道・空手)が行われています。型の指導を行っていました。腰を落としての正拳突きなどを行っていました。一斉に練習している風景は凛々しくてかっこいいですね。

3年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(火)本日は都内私立の入試相談日です。3学年の先生方は手分けして入試相談を行いに高校に出かけています。その関係で、本日は時間割が変更になっています。大詰めですね。3年生の教室は、入試直前ドリルを一生懸命やっているクラスがありました。これまで勉強してきた内容について、確認するためのテスト形式の学習です。鉛筆の音だけが響く教室の雰囲気は、来年の入試本番さながらの緊張感でした。
頑張れ!3年生!

授業の様子(1年・国語<書写>)

画像1 画像1
12月15日(火)1時間目。1年生の国語は書写の授業です。書き初めに備えて習字の練習に入りました。教職大学院生の五十嵐先生が授業者です。楷書の基本について説明をしていました。はね、はらい、てん等の筆遣いについて丁寧に説明していました。
画像2 画像2

ソーランクラブ・朝練習です!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(火)朝7時40分。体育館ではソーランクラブが朝練を行っていました。12月19日(土)の開進三小音楽祭で演舞を披露するための仕上げの練習です。振付の細部の確認を畠山先生が熱心にチェックしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要