3/19(火)卒業式  25(月)修了式・離任式      4/8(月)始業式  9(火)入学式  10(水)新入生歓迎会  17(水)保護者会 学校公開日  18(木)3年生全国学力調査

私立一般出願

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3年生95名は私立高等学校一般出願です。郵送で出願を終えた生徒もいますが各学級10名から15名の生徒が出かけています。今年は、入試当日も雪の影響が考えられます。複数のルート確認や早めに行動することが求められます。また、インフルエンザ流行で健康管理もしっかり整える必要があります。

雪だるま

 昨日未明まで降った大雪、早く校庭が使えるように生徒が協力して雪かきを進めています。集めた雪で校庭にはいくつもの雪だるまが出現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

 2年生は来年度の修学旅行の出発が5月27日と早いため今から事前学習を進めています。スキー教室への取り組みと並行する中、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)の給食

画像1 画像1
3年生は私立の受験願書提出日で、少々欠席の目立つ日となりました。
しかしそれを楽しみにしていた他の生徒は、ケーキのおかわりを朝から考えていたようです。
チキンライスはいつもよりもケチャップの量を増やし、味の改良を行いました。
すぐに気づいた教員もおり、毎日の給食を楽しみにしている人が大勢いることを改めて実感しました。
画像2 画像2

1月19日(金)の給食

画像1 画像1
・豚とれんこんのご飯
・ちくわぶ汁
・ゆず入り茶碗蒸し
・東京牛乳

給食で時々作っている茶碗蒸しですが、今日は柚子を加えて香り付けをしました。
大量調理での風味付けは量が難しいのですが、100人分に対して柚子(大)を1個の計算で使用しました。
柚子の絞り汁は具に加え、皮は刻んで三つ葉と一緒に上から散らしました。
ほのかな香りがちょうどよく、やわらかくおいしい茶碗蒸しに仕上げることができました♪

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
・里芋ごはん
・もやしの辛子あえ
・南部先生のお雑煮
・おかしな目玉焼き
・牛乳

今日は本校教員の南部先生のお雑煮を給食で作りました。
青森県のお雑煮です。
特徴はなんと言っても、出汁がかつおでも昆布でもなく、鶏ガラスープだということです!
青森県や秋田県など、東北では鶏ガラスープを出汁にしてお雑煮を作る地域があるようです。
具には鶏肉、にんじん、ごぼう、高野豆腐、干ししいたけが入り、最後に高菜漬けを上からのせて食べるそうです。

今日は残食調査日でもありました。なんと完食のクラスが2クラス出ました!
だんだんと生徒の食欲が増し、しっかりと量を食べられるようになってきていることを実感します。
ありがとう!
画像2 画像2

1月17日(水)の給食

画像1 画像1
・ピリ辛みそうどん
・二色天ぷら(イカ/さつまいも)
・ネーブルオレンジ
・牛乳


今日はイカとさつまいもの二色天ぷらを作りました。給食室では油をはった釜の周りに立ち、1枚ずつ油に落としていきます。
本校の天ぷらの衣には卵を使っていません。卵アレルギーの生徒も同じものが食べられるよう、このようにしています。
卵ありの衣と比べるとややパリッとした食感ですが、時間が経っても衣が柔らかくならず、むしろおいしく食べることができます。
画像2 画像2

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭は一面銀世界です。早く出校した先生と主事さんが通路の雪かきを行い生徒が転ばないように安全確保をしました。8時30分の時点でほぼ全員の生徒が登校しています。

今日未明まで雪が降り沢山の雪が積もりました。登下校時は気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元フットサル日本代表キャプテン 小宮山友祐さんによる特別指導

画像1 画像1
1月20日(土)本校校庭にて、2017年3月まで現役の選手としてバルドラール浦安に所属していた小宮山友祐さんに指導していただきました。現在も同フットサルチームの指導を含め、全国各地でフットサルの普及・選手育成をされている方です。約3時間弱、常に選手に言葉をかけ、熱の入った指導をしてくださいました。これからの活動へ、多くの刺激を受けました。

百人一首大会1

 1年生は体育館において第35回親子百人一首大会(主催:練馬区青少年育成桜台地区委員会 後援:PTA1学年学級委員会)を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会2

 優勝は1年1組、準優勝は1年2組でした。おめでとうございます。主催していただいた練馬区青少年育成桜台地区委員会の皆様、後援していただいたPTA1学年学級委員会の皆様、参加、観戦していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(金)5.6校時 13時35分から体育館で第35回親子百人一首大会(1年生)が開催されます。主催は練馬区青少年育成桜台地区委員会、後援はPTA第1学年学級委員会の皆さんです。事前学習も12月から進めてきました。写真は一人一人の生徒が作成した読み札です。読み札には、作者の名前、上の句と下の句、歌人の絵がとても上手に描かれています。ぜひ保護者の皆様のご来校をお待ち申し上げています。

1年生男子保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1・4組男子保健体育は「柔道」の受け身のテストに取り組んでいます。一人一人の生徒が基本の受け身をしっかり身につけていました。

2年生理科

画像1 画像1
2年生理科は「気象情報の活用」について学んでいます。今後「水蒸気が水滴に変わる条件」と「空気を膨張させたときの変化」について実験を行い、霧や雲の発生について確認します。

3年生数学

画像1 画像1
3年1・2組数学少人数習熟度別授業は3年生最後の単元「標本調査」について学んでいます。授業の後半では、総復習の問題にも取り組んでいます。一人一人の生徒が集中し取り組めています。

1年生音楽

 3校時、1年3組の音楽の授業は「日本の伝統音楽に親しもう」、箏についての学習をしました。1月29日に和楽器オーケストラ「むつのを」の方を講師に迎えての体験学習に向け、箏の構造や奏法について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火)の給食

画像1 画像1
ひじきの炒り煮は12月にもだしましたが、食べ慣れていないのか残食が多くなってしまいました・・・。
今回はリベンジとして、おいし〜く煮たひじきが再登場しました。
今日のひじきの炒り煮をしっかり食べてくれたクラスは、

1年2組
1年4組
2年1組
3年3組

でした。特に1年4組はひじきだけでなく、全ての料理を完食していました。
ありがとう!
画像2 画像2

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
ピロシキサンドは生徒達から人気のある料理です。
柏型のパンに、野菜たっぷりの春雨炒めをはさんでいます。

ニギス(小魚)は、あっさりとした白身で食べやすい魚です。
小魚というとししゃもが一番なじみがありますが、ししゃもは生徒にとっては少々苦味があり、食べづらく感じる子が多いようです。
給食ではニギスの他にワカサギやチカなど、様々な魚種を使うことで、小魚が苦手な子にも食べやすい味わいに挑戦しています!


画像2 画像2

2年生修学旅行への取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、2月に実施しますスキー移動教室の事前準備と5月に実施します修学旅行の事前学習(京都・奈良の歴史や文化について)に取り組んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31