4/8(月)始業式  9(火)入学式  10(水)新入生歓迎会  17(水)保護者会 学校公開日  18(木)3年生全国学力調査

花道の設置作業も行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(木)夕方。正門から校舎までのスロープに、花を植える作業を行っていました。PTAの方々の依頼で、毎年花屋さんが植えてくれます。卒業式の時の花道になります。ちょうど下校時の3年生男子4名が写真を撮ってくださいと声をかけてくれました。
「友情の庭」の碑とともに「はい、チーズ」。

合唱祭に向けて(放課後練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(木)午後3時50分頃。体育館で合唱祭の放課後練習に取り組んでいる3年生の様子です。それをビデオに撮影している担任の先生の様子も写真に収めました。映像をクラスの生徒に見せて研究をするのでしょうか。だんだんとどのクラスも気合が入ってきているようです。

合唱祭・卒業式に向けての準備…

画像1 画像1
3月3日(木)校舎と体育館の間を結ぶ渡り廊下前のコンクリートの補習を用務主事さんが行っていました。毎年、合唱祭や卒業式前に陥没している部分を補修しているのだそうです。1年間の締めくくりの準備は整いつつあります。
画像2 画像2

2年生合唱祭リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(木)3・4時間目の体育館では、2年生の学年リハーサルを行いました。
各クラスの合唱の前に行う「学年合唱」では2年生の課題曲「時の旅人」を全体で歌っていました。1年生とは違って2年生になると男性の声も太くたくましくなるので、ハーモニーの重厚さが違ってきますね。本番が楽しみです。

合唱祭プログラムを配布しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(木)各クラスに合唱祭のプログラムが配布されました。青で印刷されたものが保護者用、白色紙で印刷されたものが生徒用です。大まかな時間設定が印刷されていますが、時間は前後する場合があるので来校の際はお気を付け下さい。

合唱祭に向けての歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(水)放課後のクラスごとの歌練習の時間です。職員室にいたら西校舎からきれいな歌声が聞こえてきました。覗いてみると1年生の某組の女子パートが見事なハーモニーで歌っていました。楽しそうですね。自分たちの歌声がきれいに響くと気持ちがいいのでしょうね。音楽室では、パートリーダーの強烈なリーダシップの下、男子パートが歌っていました。こちらもなかなか立派な歌声でした。担任の先生がじっと聞き入っている姿が印象的ですね。

春の気配…

画像1 画像1
3月2日(水)午後。職員室・校庭側の梅が咲き始めました。三寒四温とはよく言ったもので、徐々に春の気配が感じられますね。来週は合唱祭、再来週には卒業式です。ここからはあっと言う間ですね。

給食コーナー・リニューアル

画像1 画像1
3月2日(水)今週から給食室前のコーナーがリニューアルされていたので紹介します。
給食というか「食」に関するお薦め本が紹介されています。立体的で見る人がめくれるような掲示が面白いですね。
画像2 画像2

1年生は合唱祭リハーサル中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(水)3・4時間目に体育館では1年生が合唱祭のリハーサルを行っています。出演順に入退場の練習、および実際に歌ってみて会場での響き具合等を確認しました。緊張気味です。やはり、聴いている生徒がいると本番モードになりますね。

本日都立入試合格発表日です。

画像1 画像1
3月2日(水)本日は都立高校分割前期入試の合格発表日です。朝から3年生は志望校へ合格発表を見に出かけています。3年の先生方は吉報を待っています。

合唱祭に向けての朝練習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(火)合唱祭までちょうど一週間。今朝の朝練習の様子です。クラス単位で自主的に行う朝練習。教室で先生が仁王立ちになって気合を入れているクラス、廊下で音取りに励むクラス、テープで模範合唱に合わせて歌っているクラス等、さまざまです。

放課後の歌練習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月29日(月)放課後の歌練習風景です。3年生はさすがに慣れたもので、男性パートは廊下で音取りをしているようでした。間違えたりすると「おいおい」とか声をかけながら和やかな雰囲気で練習しています。(上写真)
西多目的室では、1年4組が男女分かれて同時に歌っていました。なかなかよく声が出ていて、担任の吉田先生は満足げな表情でした。(下写真)

放課後の歌練習(その1)

画像1 画像1
2月29日(月)放課後の歌練習風景です。体育館では2年1組が本番と同じセッティングで練習していました。海老沼先生の熱血指導が入っています。(写真上)
東多目的室では1年3組が歌練習中です。担任の佐藤先生は生徒の後ろから見守っています。前には音楽科の今野先生が見つめていました。(写真下)
画像2 画像2

表彰がたくさんありました…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月29日(月)全校朝礼の後半は表彰がたくさんありました。(表彰の時間だけで20分以上かかりました!)朝礼が久しぶりだったのはもちろんですが、それだけたくさん活躍している開進三中生は、素晴らしいなぁと感じました。
全部はとても紹介しきれませんが、主だった表彰では、練馬区生徒作品展の出品者、ものづくりフェアの受賞者(東京都代表)、都展出品者、卓球個人戦優勝、薬物乱用ポスター優秀作品受賞、ロボットコンテスト世界大会出場等々、挙げればきりがないくらいの表彰でした。なかでも「全国学芸サイエンスコンクール」(内閣府後援)において、昨年に引き続き学校奨励賞を受賞したのはすごいことだと思いました。学校全体で多くの優秀な作品を出品した証だからです。文武両道を目指している本校の姿勢が端的に表れていることのように感じました。
おめでとうございました。

全校朝礼がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月29日(月)1カ月半ぶりに全校朝礼が行われました。1年から3年までが揃う朝礼は、今年度最後です。
岩尾校長先生からは、合唱祭、卒業式という今年度の最後の大きな行事が控えているけれど、今まで学んできたことを生かして、立派な締めくくりをしてくれることを信じているという主旨の話がありました。生徒会長がお休みの為、急遽副会長が生徒会を代表して話をしました。今年度最後をいい形で終わることができるように頑張りましょうという話は、聴いている全校生徒にストレートに伝わったと思います。
また、合唱祭を前にして、武蔵野音楽大学の学生がプレ実習としてお手伝いに今日から一週間来校します。全校生徒の前で挨拶をしてもらいました。合唱祭に向けて「歌一色」となる中、色々とお手伝いしてくれると思います。

合唱祭に向けて朝練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月29日(月)今日から合唱祭に向けての朝練習がスタートしました。朝7時半くらいからクラスによっては集合を開始して、歌を頑張っていました。教室には電子ピアノが設置されています。放課後練習の時間もあります。

部活動再開!(吹奏楽部)

画像1 画像1
2月26日(金)定期考査が終わっての放課後、各部活動は活動を再開しました。写真は吹奏楽部の練習風景です。教室でセクションごとに分かれて練習していました。合唱祭の午後のステージが直近でありますし、春休み中にはスプリングコンサートも企画されています。忙しくなりそうですね。

合唱祭の準備開始!

画像1 画像1
2月26日(金)午後。合唱祭実行委員会が開かれ、3月8日の合唱祭までのスケジュールと準備について打ち合わせを行いました。体育館では舞台設営の仕方について先生が見本を見せてから、担当の生徒が設営作業の練習を行っていました。
来週から、合唱祭の朝練習も可能になります。定期考査が終わると一気に合唱祭ムード一色になりますね。

ファミリeルール講習会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(金)定期考査終了後、体育館で「ファミリeルール講習会」を行いました。東京都ファミリeルール講習会事務局の石村吉輝さんを講師に迎え、ネットを使うことの危険性やネット上のトラブルの実例、ネットから発生する「いじめ」の例等について分かりやすく説明してくださいました。「ネット上に情報が流れた以上、その情報を完全に消去することは不可能である」だからネット上の書き込みは「デジタル・タトゥ」と考えるべきである、という話は、中学生には深く沁みたと思います。
20名以上の保護者の方々も参加されました。インターネットの使用に関しては、これからルール作りが必要だと思いました。

南門のネットを修理しています

画像1 画像1
2月26日(金)ずっと壊れていて気になっていた南門のネットを修理してもらいました。今日で定期考査が終わります。部活動が再開されますから、その前にネットの修理が終わって良かったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要