4/8(月)始業式  9(火)入学式  10(水)新入生歓迎会  17(水)保護者会 学校公開日  18(木)3年生全国学力調査

3年生英語

 学習内容は「教科書ユニット1−4 日記を読んで主人公の気持ちを理解する」です。学習のポイントは「英語で自分の考えを簡単にまとめ、相手に伝える」ことができるよう学習しています。集中し取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生社会

 学習内容は「宗教改革」を理解しようです。3点の課題を自分で考えた後、近くの生徒と話し合い学習を進めていました。
1、苦しい財政を補うために教会が売り出したものは何か。(免罪符)
2、教会の免罪符販売を批判したのは誰か。(ルター)
3、ルターが意見したキリスト教内部の改革を何というか。(宗教改革)
 先生の説明は生徒の関心を高め、生徒が主体的に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生美術

 学習内容は「かたまりで動物を描こう」です。本時は、アイディアスケッチを完成させることがねらいです。先生の話をよく聞いて取り組めています。ハイレベルな作品が期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語

 5校時1年3,4組は英語の少人数授業でした。本時のねらいは「Be動詞の疑問文を理解しよう、aとanについて知ろう」です。ペアワークでは積極的に対話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科

 学習のねらいは「家庭生活を考えよう」です。自分の成長と家族や家庭生活との関わりについて考え、生徒の自身の生活を見つめ直し、これからの人生をより自分らしく生きていくための学習です。
 生徒の感想から、保護者の方が自分や家族のために「食事や洗濯など身の回りの世話や一生懸命に仕事」をしてくれていることに、とても感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

 1年生国語は「文法」を行っています。学習内容は「言葉の単位・文節の関係」について学んでいます。気温が高くなってきましたが先生の説明をしっかり聞いて課題に取り組めています。
 生徒の感想は、先生の説明の通り、文節に「ね」を入れると簡単に文を分けることを学びましたと答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生女子体育

 平均台の2回目です。学習のねらいは「基本のステップ」を身につけようです。基本のステップは、前方歩、後方歩、前方走、前方ツーステップ、後方ツーステップです。先生の説明をよく聞き、ゆっくり正しい動作で行っています。ゆっくり行うことができれば、早く力強くできるようになります。よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語

 英語は、2学級3展開少人数授業を実施しています。1クラス約20名で構成しています。学習内容は「thistとthatの区別をつけよう。英語の文を正しく書けるようしよう。」です。先生の説明をしっかり聞き取り組めています。よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生理科

 2校時1年4組は理科。本時のねらいは「鏡で反射する光の道筋を確かめる」です。理科室で光源装置や鏡を使い実験を行いました。感染予防のため授業の前後に丁寧に手洗いを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽

 学習内容は、ベートーヴェン作「運命」を鑑賞しプログラムノート(作品紹介文)を書くです。この作品はクラシック音楽の中で最も有名な曲の一つです。しっかり演奏を鑑賞し丁寧に作品紹介文を書いています。音楽の授業は感染予防のため、歌唱の授業はもう少し先になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生美術

 「受胎告知」の鑑賞を行っています。この作品は1472年から1475年ころにレオナルド・ダ・ヴィンチが制作した油彩作品です。イタリア、フィレンツェにあるウフィツィ美術館が所蔵しレオナルドの実質的なデビュー作品であることを紹介していました。
 この作品は派手な演出はなくデッサン力が卓越していること。遠近法を用いて写実的な正確さを追求した作品であることを分かりやすく解説し、美術への関心意欲を高める授業でした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生保健

 学習内容は「喫煙と健康」について学んでいます。タバコが健康に悪いことは周知の事実です。諸外国と比較しながら、日本の喫煙抑制対策の現状を知り、法律で規制されるのではなく、将来にわたって喫煙しないという生活行動を身に付けさせることをねらいとし学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生理科

 学習のねらいは「葉のすじを調べよう」です。2種類の葉っぱをルペーを使いながらよく見てみると「網状の葉脈」と「並行の葉脈」の違いをみつけることができました。一人一人の生徒が集中し観察しスケッチしていました。よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学

 3年1・2組数学授業です。学習内容は素因数分解(教科書22ページ)を学習しています。学習のねらいは「数を小さくとらえよう」です。
 本時のポイントは約数で割っていけばよいのですが約数を見つけるのに手間がかかります。そこで、素因数分解を上手に行うためのコツは、割りやすい数字でできるところまで割って割って、少しでも数字を小さくしてから別の素因数(約数)を探すことを説明していました。先生の説明をよく聞き意欲的に練習問題に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学活

 学級目標づくりに取り組んでいます。3年生にとって大切な時期を仲間と共に過ごす学級です。「自分の責任を果たしみんなで協力し高め合える学級」にしてください。一日一日を大切にしそれぞれの進路希望が実現することを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学活

 1校時に学年集会を行いました。今年1年間の流れや9月からは3年生に代わって「学校をリードする立場」になることや進路についても説明がありました。みんな真剣に話を聞いている姿に中堅学年としての自覚を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学活

 今年度の体育祭は中止となりましたが、体育祭で着用する予定でした「クラスTシャツ」を1年生のみ作成することにしました。学級の団結を高めることをねらいとしています。また、体育授業や部活動時も着用できるものですから替えのTシャツとして活用できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

 学習のねらいは「日本語学位について理解する」です。1年生国語は2人の先生が担当します。本日の先生は1年間を通して「文法と書写」を週1時間4学級で指導します。先生の説明をしっかり聞いて学習に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生女子体育

 学習内容は「からだつくり運動、ダンスで楽しく踊ろう」です。練馬区体力向上委員会が作成したビデオに合わせてステップや振り付けを覚えてから曲に合わせダンスに取り組みました。生徒の感想は「運動量があり楽しくダンスすること」ができましたと答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生美術

 第1回美術の授業はオリエンテーションです。内容は「1年間の学習予定」「自己紹介カード記入」「自分の手を描こう」です。講師の先生から、どの学年の生徒も説明をしっかり聞いて取り組んでくれること、「手のデッサン」の描き方もハイレベルです話してくれました。生徒も先生も良く頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30