本校HPにようこそ! 毎日更新を目指しています。どうぞご覧ください。

2月17日「1年生 道徳」

1年生は道徳で、学年の先生方が各クラス順番に授業をしています。このことで、6人の先生方から道徳の授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日「3年生 理科」

3年生は理科で放射線について学習しています。今日は放射線を遮るものについて実験しました。遮蔽物には水やガラス、鉛など6種類のものを使いました。また、実験装置「霧箱」を使いアルファ線の通った後を見ました。黄色い矢印の細長い雲状のものがアルファ線の後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「羽休め」

学校のプールには、水鳥が休むためにやってくることがあります。今回は、鴨が3羽やってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年2月17日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、たこ飯 わかめサラダ うすくず汁 牛乳 です。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴うインバウンド需要減少や輸出の停滞などにより、今日は農林水産省より、他県水産物販売緊急対策事業が実施され兵庫県産のたこを提供していただけることになりました。せっかくですので、一人60gも使用してたこ飯を提供することにしました。
兵庫県の明石のたこは明石市の沿岸部と淡路島にはさまれた潮の流れが速い明石海峡に育ち、身が引き締まり味がよいとされ全国にその名が知られています。明石市は、まだこの漁獲量が日本一とされ、年間約千トン水揚げされます。
たこの成分にはタウリンが豊富に含まれており、疲労回復に役立ちます。

2月16日「2年生 総合」

2年生は総合で、医療従事者の方などへイラスト入りのお礼の手紙を書いています。実際にどのような活動をされているか、タブレットで調べながら作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日「1年生 タブレットパソコン」

1年生は総合の時間に、タブレットを使ってプレゼンテーションを作り始めました。今日は基本的な「文字の大きさを変えたり、図形の使い方」などを試し始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日「2年生 数学」

2年生は数学で、確率を学習しています。確率を理解するためにカードを使い実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日「2年生 英語」

2年生は英語で、「ドルフィン テイル」の本文の内容を、写真を見ながら自分の言葉で英語を使い表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年2月16日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ぶどうパン 春野菜のクリームシチュー ツナマヨサラダ 牛乳 です。

春野菜のクリームスープは、かぶとキャベツがたっぷり入っていて野菜の甘みと旨味が感じられました。スープというよりは、煮込みのような感じでした。

2月15日「3年生 美術」

3年生は美術で、「てん刻」を作っています。彫りが進み、試しに押印して仕上げに入る人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日「3年生 学活」

3年生は学活で、各グループのSDGsの目標のためのポスターを制作し、完成してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日「2年生 タブレットパソコン」

2年生はタブレットで、タイピングの入力練習をしました。毎回の点数とかかった時間、入力文字数、ミス入力数、正答率などが出て自分の上達がわかるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日「1年生 学活」

1年生は学活で、スリーウエイバックのメリットとデメリットについて、学級討議をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年2月15日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、親子丼 せんべい汁 牛乳 です。

せんべい汁は、南部せんべいの汁用を使用しました。
野菜も大きく切って、芹を入れた温まる具だくさんの味噌汁です。

令和3年2月13日(土)給食

画像1 画像1
今日の給食は、チキンカレー オニオンドレサラダ 牛乳 です。

2月13日「2年生 技術」

2年生は技術で、スクラッチというソフトを使ってプログラミングの学習をしています。スクラッチは、いろいろな命令をブロックにしたものを組み合わせていくだけで、簡単なプログラミングの勉強から大作のゲームまでつくれてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日「小中連携活動」

校区の4〜6年生のみなさんからいただいた「学校・委員会・部活動」紹介のお礼の手紙を、生徒玄関を入ってすぐの場所に掲示させていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日「1年生 英語」

1年生は英語の発音の学習で、「口の形」と「口腔内の形や舌の形」に注意しながら声を出してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日「3年生 理科」

3年生は理科で、「エネルギー資源の利用」を学習しています。今日は、放射線の性質を調べました。放射線の量と距離の関係を理解する実験で、花崗岩や湯の花、船舶の塗料などの放射線を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日「作品展準備」

今日、作品展実行委員会が開かれました。実行委員長、副委員長、学年代表を決め、スケジュールやポスター、例年と違うことなどを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 トップページメニュー                年間行事・月別行事をご覧ください。

お知らせ

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

月間行事予定

年間行事予定

安全・防災

PTAからのお知らせ

野球部

サッカー部

女子バレーボール部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

新体操部

バドミントン部

茶道部

相談室だより

文芸部

学校だより

小中一貫教育

課題

生活のきまり