第3学年が学年閉鎖になりました。下の【配布文書】の「お知らせ」をご覧ください。

30 後期生徒総会 11/9 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30 後期生徒総会 11/9 (2)

 総会ではカーディガンのことが話題になり、委員会の代表者と質問者で積極的な意見の交換がありました。 
 最終的には再度委員会で検討していくこととなりました。
 自らの学校生活について真剣に考え行動することは必要です。それがよりよい学校生活を築いていくことになります。

30 後期生徒総会 11/9 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30 後期生徒総会 11/9 (1)

 11/9に後期生徒総会が行われました。
 総会では、55期の役員による活動の振り返りの後、議案の審議に入りました。

30 貫井中学校合唱コンクール(9)

30 貫井中学校合唱コンクール(9)

 合唱コンクールでの2、3年生による選抜合唱は大変迫力がありました。短い時間と期間の中で難しい曲にチャレンジし、会場より拍手、喝采を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

30 貫井中学校合唱コンクール(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
30 貫井中学校合唱コンクール(8)

 3年生の全力を尽くす姿に感動した人たちも大変多かったと思います。
 頑張ったり、努力した成果があらわれることは見ていて大変気持ちが良かったです。
 

30 貫井中学校合唱コンクール(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30 貫井中学校合唱コンクール(7)

 3年生にとっては最後の合唱コンクール。その最後のという気持ちがいろいろな面に表れ、緊張しているようすが見受けられました。
 しかし、さすが3年生。どのクラスも努力の成果、チームワークの良さがあり、見ていて、聞いていて、合唱っていいなぁという印象を受けました。
 

30 貫井中学校合唱コンクール(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30 貫井中学校合唱コンクール(6)

 3年生にとっては中学校生活最後の合唱コンクール。どのクラスも気持ちの入れようが素晴らしかったです。本当に見ていて、聞いていてその気迫が伝わってきました。
 チームワークの良さと、クラスの団結力が合唱を通じてわかりました。

30 貫井中学校合唱コンクール(5)

30 貫井中学校合唱コンクール(5)

 合唱コンクールを彩るものにイメージがありました。
 曲や詞のイメージを自分なりに絵で表現するものです。会場入り口付近に生徒たちの代表作も展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

30 貫井中学校合唱コンクール(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30 貫井中学校合唱コンクール(4)


  学校でのリハーサルではまだまだ荒さが目立った2年生でしたが、本番では指揮者、伴奏者、クラスの歌い手が良くまとまっていました。
 

30 貫井中学校合唱コンクール(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30 貫井中学校合唱コンクール(3)

 2年生は、昨年度よりかなりの成長のあとが見られ、全体合唱も迫力がありました。また、各クラスの合唱も全体的に完成度が高かったように思います。

30 貫井中学校合唱コンクール(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30 貫井中学校合唱コンクール(2)

 1年生にとっては初めての合唱コンクール。どのクラスにも緊張感が漂っていました。しかし、その緊張を乗り切って歌い終わったあとにはホッとしたようすが見受けられました。
 

30 貫井中学校合唱コンクール(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30 貫井中学校合唱コンクール(1)

 10月30日(火)に練馬文化センターにて貫井中学校の合唱コンクールが行われました。
 スローガンは「金笑〜天下一品の歌声を」。スローガンにはやりきった満足感の笑顔になる願いが込められていました。
 そのスローガン通り、どの学年も素晴らしい合唱を披露してくれました。また、実行委員会その他で分担された係等にも生徒たちは、緊張感をもって全力で取り組んでいました。最後に音楽科の先生の講評にもありましたが、各クラスに順位を付けるのは難しく、全クラスに賞をあげたいコンクールでした。

3年生合唱リハーサル 10/25 (3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生合唱リハーサル 10/25 (3)

 リハーサル後には、どのクラスも教室に戻り、反省会を開いていました。
 あるクラスは録音を聴きながら、他のクラスでは互いに注意点を挙げながら、意見交流を活発に行っていました。
 いよいよ本番が近づいてきた緊張感がどのクラスにも漂っていました。

3年生合唱リハーサル 10/25 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生合唱リハーサル 10/25 (2)

 リハーサルの見学に来校した小学校6年生を前に、3年生もやや緊張した感じでリハーサルに臨みました。
 しかし、どのクラスもいよいよ来週初めに迫ったコンクールを前に、指揮者や伴奏者を中心にして意欲的に取り組みました。

 

3年生合唱リハーサル 10/25 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生合唱リハーサル 10/25 (1)

 本日3年生の合唱リハーサルが行われました。
 このリハーサルには練馬二小、練馬三小の6年生も見学をしました。児童たちはリハーサルの前に校舎内と授業の参観をした後に、本番さながらの3年生の合唱を聴きました。

授業風景 1年生 理科 10/25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業風景 1年生 理科 10/25

 1年生で理科の実験授業が行われていました。
 内容は二酸化炭素と酸素を発生させてみようです。
 方法や準備について説明を受けた後に、今日は二酸化炭素を発生させ、観察・実験レポートにまとめました。
 特にレポートでは、二酸化炭素を発生させた後に、においを嗅いでみる、火のついた線香を入れてみる、石灰水の色の変化を確認する、リトマス紙の色の変化を見てみるなどしながら気がついたことをまとめました。また、この実験には学校地域連携事業として実験を補助してくれる補助員の方にも参加していただき、ところどころで助言を頂きながら楽しく実験、観察に取り組みました。

 

1年生合唱コンクールリハーサル 10/23 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生合唱コンクールリハーサル 10/23 (2)

 歌への思いを込めて絵に描いてみました。
 心の中の思いを絵に描くのはなかなか難しいものですが、合唱への強い思いが1枚の絵にしっかりと込められています。

 

1年生合唱コンクールリハーサル 10/23 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生合唱コンクールリハーサル 10/23 (1)

 5校時に1年生の合唱コンクールリハーサルが行われました。
 本場同様の動きの確認と、体育館という広い場所でのリハーサルに学年全体が緊張感に包まれていました。
 本番はちょうど1週間後。どのクラスもだんだんと合唱に熱を帯びてきました。

平成30年度 練馬区立中学校英語学芸会 10/20 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年度 練馬区立中学校英語学芸会 10/20 (2)

 発表や演技を終えてホッとひと息する英語部員の皆さん。皆さん全力を尽くして達成感に浸りました。

平成30年度 練馬区立中学校英語学芸会 10/20 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年度 練馬区立中学校英語学芸会 10/20 (1)

 10月20日(土)に第55回練馬区立中学校英語学芸会が生涯学習センターで行われました。本校からはレシテーション部門で2名、演劇部門で10名の英語部員が出場しました。
 約3ヶ月間の練習を活かして、本番はほぼノーミスで発表することができました。

合唱縦割り練習 10/22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱縦割り練習 10/22

 合唱コンクールまであと1週間となった22日、各学年が一緒になって練習する縦割り練習が一斉に行われました。
 各学年クラスが歌い終わった後に互いに意見を述べたり、アドバイスするシーンがありました。そこには上級生とか、下級生という枠ではなく、よりよい合唱を目指す意気込みがいつも以上に感じられました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

行事予定表

教育計画

授業改善プラン

学校評価

オリンピック・パラリンピック教育 年間指導計画

学力調査・体力調査結果について