9月6日(金)![]() ![]() 9月6日(金)<今日の給食> ・豆わかごはん ・ししゃもの南蛮漬 ・おかかあえ ・沢煮椀 ・牛乳 9月5日(木)![]() ![]() 9月5日(木)<今日の給食> ・親子丼 ・小松菜のみぞれあえ ・みそけんちん汁 ・牛乳 9月4日(水)![]() ![]() 9月4日(水)<今日の給食> ・ビスキュイパン ・コーンチャウダー ・グリーンサラダ ・牛乳 9月3日(火)![]() ![]() ・キャロットライス ・ハンバーグおろしソース ・若草ポテト ・青梗菜としめじのスープ ・牛乳 吹奏楽部 全日本マーチングコンテスト都大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部1・2年生フレッシュなバンドが第32回全日本マーチングコンテスト都大会に出場しました。八王子市のエスフォルダアリーナ八王子で開かれました。田柄中学校の体育館の3倍以上はある広いアリーナと大観衆の中で、笑顔で演奏しなら踊りパレードを発表しました。まだマーチングバンドは結成して短期間ですが、一生懸命に練習した成果が十分に出ました。田柄中学校は、人数は一番少なかったですが、堂々としたパレードで見事に「優秀賞」をいただきました。演奏したり踊ったりする姿がかわいらしくて胸がいっぱいになりました。ご指導いただいたコーチの皆様ありがとうございました。 本番は撮影禁止ですしたので、パレード後の歓喜の様子をお届けします。 曲名 NHK連続テレビ小説「なつぞら」主題歌 優しいあの子 「怪盗グルーのミニオン危機一髪」より Happy 吹奏楽部マーチング優秀賞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第32回全日本マーチングコンテスト都大会 フォルタアリーナ八王子 中学校パレードコンテストの部・フリー部門 優秀賞 NHK連続テレビドラマ小説「なつぞら」主題歌 優しいあの子 「怪盗グルーのミニオン危機一髪」より happy 9月2日(月)![]() ![]() 9月2日(月)<今日の給食> ・大豆入りドライカレー ・人参ドレッシングサラダ ・くだもの(梨) ・牛乳 水泳部関東大会入賞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第43回関東中学校水泳競技大会 群馬県前橋市 敷島公園水泳場 中川 正嗣くん 400m個人メドレー 第2位入賞 4分42秒32 200m個人メドレー 第6位入賞 2分15秒03 水泳部関東大会入賞![]() ![]() ![]() ![]() 第43回関東中学校水泳競技大会 群馬県前橋市 敷島公園水泳場 佐藤 宇宙くん 50m自由形 第8位入賞 25秒78 100m自由型 予選20位 56秒94 硬式テニス部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子ダブルス 杉山 愛香・丹野 ゆな 第3ブロック大会において優秀な成績を収め、地区代表に認定されました。 陸上部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第47回北区ナイター陸上競技大会 男子 4×100mリレー 第8位 48秒29 野口 梨雄くん 横山 慎之介くん 篠田 拓海くん 池田 悠真くん 陸上部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第47回北区ナイター陸上競技大会 男子200m 第4位 25秒57 工藤 楓麿くん 女子800m 第6位 2分38秒03 橋本 真依さん 男子2年100m 第7位 12秒26 篠田 拓海くん 卓球部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4回朝霞市ジュニアオープン卓球大会 準優勝 高嶋 心晴 さん(1年女子) 吹奏楽部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部が田柄第二小学校の体育館をお借りして練習に励んでいます。 31日にマーチングコンテストに出場します。 楽器を持ち演奏するだけでも大変ですが、行進やダンスなどのパフォーマンスをしながらの演奏です。きりっとした姿勢で凛々しく、そして笑顔で踊る姿・・・。汗を流しながら真剣に取り組む姿がとてもカッコいいです。チームワークを大切にして夏休みに練習した成果をコンテストで発揮してほしいと思います。 第32回全日本マーチングコンテスト東京都大会 日時:令和元年8月31日(土) 13:30(田柄中出演) 会場:エスフォルタアリーナ八王子 新宿駅より京王線狭間駅下車1分 部員への応援をお願いします。 野球部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部は、暑い日差しに負けていません。 声をからして、いつでも全力で練習に取り組んでいます。 そして、あいさつ礼儀作法が徹底して気持ちの良い部活です。 今日は、区内のチームと練習試合でした。 練習を重ねるごとに、一歩ずつ成長している様子が伝わります。 剣道部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「礼に始まり礼に終わる」 剣道部は、いつも礼儀正しく姿勢が良いです。 また今日は、剣道着・防具を身に着け、いっそう凛々しいです。 基本の切り返し練習など、とても集中して取り組んでいます。 夏の成果が楽しみです。 女子バレーボール部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部の練習です。これは、何の練習でしょうか? レシーブの基礎練習です。 ネットの下で低い姿勢を保ちながら、正しいフォームを何度も確認しています。 また、ボールをペアから投げてもらい、カラーコーンで低い姿勢から救い上げるようにボールをキャッチしています。しっかりと腕を伸ばし、フットワークを使わないとボールはカラーコーンの中に吸い込まれません。とても工夫された基礎練習でした。 この地道な練習がきっと実を結ぶ時が来て、楽しいバレーボールができることでしょう。 バレー部の1年生・2年生が汗を流し真剣にボールを追っています。 男子バスケット部 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケット部 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケット部 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後は、男子の試合です。ガードプレーヤーのテンポ良いパスがはなたれ、シュートが次々に決まりました。しかし、センタープレーヤーのファウルが重なり、選手交代をすると一転して停滞気味の試合展開となりました。 |
|