3月18日(月)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・白身魚の野菜あんかけ
・おかか和え
・きりたんぽ汁
・牛乳

毎月19日の食育の日に合わせ、秋田県の郷土料理を作りました。
きりたんぽとは、ごはんをすりこぎですりつぶしたものを
杉の棒に握りつけて、炭火で焼いたものです。
今日は鍋料理のきりたんぽ鍋を汁ものに仕立てました。
きりたんぽ鍋には欠かせない「せり」もしっかりと入れました。
香りが良く、とても美味しく仕上がりました。

3月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・お赤飯
・鶏のから揚げ
・菜の花のおひたし
・かきたま汁
・ミルクゼリーの苺ソースかけ
・牛乳

今日は3年生最後の給食でした。
リクエストの多かった鶏のから揚げをメインに、
お祝い事に食べることの多いお赤飯や
ミルクゼリーと苺ソースで紅白のデザートを作りました。
3年生にとって、田柄中学校の良い思い出のひとつとして
給食が刻まれていたらうれしく思います。

3月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・カレーライス
・ビーンズサラダ
・スイートポテト
・ジョア

リクエストナンバーワンのカレーライスです。
不動の人気メニューですね!
デザートのスイートポテトもリクエスト1位の料理でした。
スイートポテトは給食室で手作りしました。
バターや生クリーム、牛乳がたっぷり入ってミルキーで
なめらかな仕上がりでした。

3月13日(水)の給食

画像1 画像1
・ピザトースト
・ハニーサラダ
・豆乳とコーンのスープ
・ミルクコーヒー

ピザトーストには原材料に塩を使用していない「無塩パン」を使いました。
普段パンを食べていて塩っ気を感じることはあまりありませんが
実はパンには塩が多く入っており、普段の給食で食べている食パンにも
約1gの塩が入っています。
その塩を使っていない分、風味の違いを感じた人もいるかもしれません。

3月12日(火)の給食

画像1 画像1
・えのきごはん
・魚の塩麹焼き
・野菜のごまみそ和え
・のっぺい汁
・牛乳

塩麹とは、米麹、塩、水を混ぜて発酵させた、
日本に古くからある伝統的な調味料です。
塩麹は本来はどろっとしたものですが、液体の塩麹を使用しました。
やさしい甘さと塩辛さが感じられ、酵素の働きで肉や魚がやわらかく
なります。
使用した魚はマスです。

3月11日(月)の給食

画像1 画像1
・豚キムチ丼
・もやしサラダ
・じゃがもちスープ
・牛乳

豚キムチ丼は給食リクエスト丼部門第2位だった人気メニューです。
キムチのピリッと辛い味付けでご飯がすすみます。
この日もとてもよく食べていました。

3月8日(金)の給食

画像1 画像1
・クワジューシー
・沖縄風さかなの天ぷら
・小松菜のおひたし
・もずくスープ
・牛乳

沖縄料理献立です。
クワジューシーとは、豚肉や野菜、昆布などを炊き込んだ
沖縄県の郷土料理で、お祝い事や家庭でなど、
様々な場面で食される料理です。
沖縄の天ぷらは、卵をたっぷりと入れた厚くぽってりとした
衣をつけるのが特徴です。
衣に塩を入れているため、天つゆなどはつけず、そのままいただきます。
沖縄県では食事のおかずとしてだけでなく、
おやつに手軽に食べることもある身近な料理だそうです。

3月7日(木)の給食

画像1 画像1
・中華丼
・ツナとわかめの中華風あえ物
・キャベツと豆腐のスープ
・牛乳

中華丼には豚肉、いか、えび、卵に野菜といろいろな具材を入れています。
ごはんも進みとてもよく食べていました。

3月6日(水)の給食

画像1 画像1
・もち麦入りごはん
・ししゃもの南蛮漬け
・ちくわ入りごま和え
・豚汁
・清見オレンジ
・牛乳

豚汁は、給食リクエストアンケートで汁物部門第一位になった料理です。
豚肉とたっぷりの野菜の入ったお味噌汁は、
具材からのうまみがたくさん出ておいしく仕上がりました。

くだものの清見オレンジは和歌山県の紀ノ川農業組合から産地直送で
仕入れました。みずみずしくとても美味しいオレンジでした。

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・練馬スパゲティ
・マセドアンサラダ
・さつまいもケーキ
・牛乳

今は練馬大根の時期ではないので、千葉県産の青首大根を使って
練馬スパゲティを作りました。
冬の大根はみずみずしく甘みがあるので、
今日の練馬スパゲティもとても美味しくできました。

デザートは新メニューのさつまいもケーキです。
給食室ではケーキも手作りで作っています。
マッシュしたさつまいもは生地に混ぜ込み、
小さく角切りにしたさつまいもは上から飾りました。
生地にもさつまいもが入っているので、よりさつまいもの風味を感じる
美味しいケーキができました。

3月4日(月)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・のりの佃煮
・大根と鶏肉の煮物
・ごぼうチップスサラダ
・牛乳

のりの佃煮は給食室で炊いて作っています。
ごはんのお供に、生徒のみなさんも食が進んだようで
今日のご飯はいつもより残が少なく、完食のクラスが多くありました。

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
・菜の花と海老のちらし寿司
・鰆のごまみそ焼き
・沢煮椀
・ピンクのももゼリー
・牛乳

ひなまつり献立です。
お祝い事によく食べられるちらし寿司と、桃の節句にちなんだ桃ゼリーを作りました。
魚は、春を告げる魚とも言われる「鰆(さわら)」です。

ちらし寿司は、卵の黄色、菜の花の緑、えびのピンクと
見た目にも華やかなお寿司に仕上がりました。
ピンクのももゼリーは、ももジュースとクランベリージュースを使用し
きれいなピンク色に仕上げました。ベリー系のジュースを加えることで
味もさっぱりと仕上がります。

2月29日(木)の給食

画像1 画像1
・りんごトースト
・チキントマトシチュー
・オニオンドレッシングサラダ
・牛乳

新メニューのリンゴトーストです。
りんごの缶詰を使用しました。ジャムのように甘く煮ていないので
さっぱりとした口当たりのトーストです。
まだ寒い日が続くので、シチューは体が温まります。

2月22日(木給食給食

画像1 画像1
・ごまごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・高野豆腐入りおひたし
・むらくも汁
・牛乳

鮭のちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理です。
石狩地方の漁師町が発祥と言われています。
一年を通して食べれらる鮭ですが、秋から冬にかけて獲れる魚です。

来週は学年末考査のため、月〜水の3日間給食はありません。

2月21日(水)の給食

画像1 画像1
・八宝おこわ
・春雨サラダ
・五目スープ
・中華カステラ
・牛乳

初登場の中華カステラは「マーラーカオ」ともいう
中国発祥の蒸しパンです。
ふわふわの生地と、卵のこくが感じられる優しいあまさで
とても美味しく仕上がりました。

2月20日(火)の給食

画像1 画像1
・カツカレーライス
・フレンチサラダ
・いよかん
・ジョア

今日は明日に都立高校一般入試を控えた3年生に向けた
受験応援献立です。
きちんと受験に勝てますように、から「チキンカツ」
合格のいい予感♩から「いよかん」を作りました。

2月19日(月)の給食

画像1 画像1
・生姜ご飯
・鶏肉の味噌漬け焼き
・野菜の土佐酢和え
・沢煮椀
・牛乳

生姜ご飯は、ごはんを炊飯するときに生姜を入れ、
さらに具にも生姜を入れ、たっぷりとせん切りの生姜を入れて
作りました。
普段は脇役に徹している生姜ですが、強く生姜が感じられる
おいしいご飯に仕上がりました。

2月16日(金)の給食

画像1 画像1
・三色ピラフ
・魚のトマトソース焼き
・野菜と豆のスープ
・牛乳

本日の魚は鰺を使用しました。
にんにくをたっぷり使ったトマトソース、チーズ、パン粉をのせ
オーブンで焼きました。

2月15日(木)の給食

画像1 画像1
・鶏めし
・肉じゃが
・白菜のごま風味和え
・牛乳

給食のリクエストアンケートにもの部門第一位の「肉じゃが」です。
田柄中学校には「塩肉じゃが」というメニューもあり、
どちらもとてもよく食べられる人気のメニューです。
今日も、じゃがいもはほくほくと、
調理員さんがとても美味しく作ってくださいました。

2月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・照焼チキンとごぼうのスパゲッティ
・バジルサラダ
・米粉のココアケーキ
・牛乳

初登場の照焼チキンとゴボウのスパゲッティです。
一度油で揚げた鶏肉にしょうゆや砂糖などで作った照焼のたれをからめ、
別に作ったごぼう、ベーコンなどを炒めた具と合わせ
スパゲッティと合わせました。
「初めて食べたけど、美味しかった」という声を多くいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

授業改善プラン

学力調査結果

学校いじめ防止基本方針

SNS田柄中ルール

生活のきまり

自然災害への対応

月間行事予定

年間行事予定表

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

入学案内

PTA

陸上競技部

吹奏楽部

サッカー部

卓球部

硬式テニス部

男子バスケットボール

女子バスケットボール

女子バレーボール部

書道部

剣道部

野球部

ハンドメイド部

英語部

美術部

科学部

第1回学校改築

第2回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会

第3回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会(令和5年10月20日)

性暴力 相談窓口

仮校舎工事説明会(令和5年12月14日)

Sigfy

第4回校舎等改築懇談会(令和6年3月12日)