卒業式 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式が終了し、教室では最後の学級活動が始まりました。教室ともお別れです。
校庭では、保護者の方々が待っていました。名残を惜しんで撮影会です。

田柄中学校は、いつもでも皆さんの母校です。
いつかまた「ふるさと田柄」の地で集うことができることでしょう。
卒業生の限りない前進を祝して・・・。「卒業おめでとうございます」


卒業式 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染拡大防止のため、歌を歌うことはかないませんでした。マスク越しではありますが、答辞では、保護者の方を向いて感謝の気持ちを伝える生徒たちの表情が印象的でした。

卒業式 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
答辞

卒業生代表が、3年間の思い出・在校生への引き継ぐ気持ち・教職員へのお礼・保護者への感謝の気持ちを心込めて表現してくれました。
卒業生は、回れ右をして保護者の方を向きながら気持ちを伝えていました。

卒業式 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送辞

在校生代表として、生徒会長が3年生の思い出や感謝の気持ちを送りました。
とても堂々として、1年生と2年生の代表として立派に大役を果たしてくれました。

卒業式 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長式辞

自分を悠々と流れるナイル川の水のに一滴に例えて・・・。
その一滴は後にも先にもこの私だけで、何万年遡っても私はいず、何万年たっても再び生まれては来ない。しかもなお、その私は依然として大河の一滴に過ぎない。それで差支えないのだ。
他には差し替えることのできない「絶対的な命」を人類の悠久の理想に向けて生きるならば、それは無限の命を生きることになる。
「価値ある無限の人生」果敢に挑戦し、それぞれに進むべき舞台で活躍をしてほしい。

卒業式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
証書授与では、保護者の方がカメラを片手に熱心に撮影されている様子が見られました。一人一人が実に立派な態度で壇上に上がりました。

卒業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与では、担任の先生の呼名に「はい」としっかり返事をしました。どの生徒も爽やかな顔で立派な授与の態度でした。校長がマスク越しに「おめでとう」と声をかけると「ありがとうございます」と返してくれました。キラリと光る目を見て、中学校生活での充実感と明日への希望を感じ取ることができました。

卒業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(金)10時開式

早春の光を浴び、木々が芽吹き始めたよき日、第61回卒業式が挙行されました。
コロナ禍のため、卒業生・保護者・教職員・在校生代表のみの参列となりました。また、感染拡大防止のために、歌唱はなしで式が進行されました。
卒業生は、担任の先生に誘導され、拍手に迎えられながら笑顔で入場しました。

校内作品展 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、新入生保護者会が開催され、小学校の保護者の皆様にも作品を見ていただけました。「上手だね」「きれいだね」などの声も聞かれました。今年は、例年に比べて少ない授業時数の中でも集中して作品を仕上げることができました。
それぞれの力作と個性あふれる作品にふれていただきました。

校内作品展 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(土)
校内作品展が8日(月)から始まっていました。各教科・学年・部活動等の作品が学校中に展示されていました。どの作品にも個性がいっぱいで、楽しい笑顔、真剣な表情が浮かんできます。たくさんの保護者の方に鑑賞していただきました。ありがとうございます。

虹のかかる夕暮れ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(月)
朝から強い雨が降り続いた一日でしたが、生徒が下校する3時30ごろから雨がやみはじめました。4時30分ごろ校舎の窓から外を見てみると、美しい虹がかかっていました。久しぶりに七色の輝きを目にしたので感激です。童心に戻り、虹に向かって走りたくなりました。

梅の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(金)
春の訪れを感じる梅の花が咲きました。校庭には白と赤の梅の花が咲きだしました。
早く本物の春が来てほしいですね。

桜の木 伐採

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)
田柄中の歴史とともに歩んできた正門前の桜。樹木精密診断の結果、倒木の危険性があり伐採されることになりました。とても立派な木でしたが、本当に残念でなりませんでした。当日は大きなクレーン車が入り、あっという間に切られてしまいました。涙がこぼれるほどにかわいそうな気持ちになりました。
また、苗から育てて何十年後かに桜の花が咲くといいですが・・・。

留学生が先生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
留学生の皆さんは、自分の国に誇りを持っています。民族衣装を着けて文化を紹介をしてくださった方もいました。1年生の皆さんは、目を皿のようにしてよく聞いて質問もしていました。これからも国際理解がますます必要になってきます。様々な国のことに興味をもって学習していきましょう。留学生の皆様、ご来校ありがとうございました。
(留学生の方から許可を得て写真を掲載しました。)

留学生が先生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(木)
1年生の授業では、国際理解教室を開催しました。世界各国から日本に留学している学生の皆さんを1年生の各教室へお招きし、留学生の国の歴史や文化・食べ物などを勉強しました。わかりやすくパネルや地図を使って紹介していただき、その国のことをたくさん理解する時間になりました。さて、どちらの国の留学生の方でしょうか?

開校60周年記念式典 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
♪「練馬の空は広く 朝の靄 土に匂う」校歌の歌詞には、当時の田柄の自然の様子がいっぱい・・・。代表生徒の独唱に会場は拍手が沸き起こりました。
校章の由来、制服の変遷、学校行事な、生徒会活動など多がr中学校の歴史や伝統が満載されたプレゼンテーションでした。
折り目正しく厳粛な雰囲気の式典で、明日からの田柄中学校のスタートをきります。

開校60周年記念式典 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ生徒代表による「田柄中の歩み」のプレゼンテーションです。
6名の生徒が舞台上で、2名の生徒がパソコンの操作をしました。
昭和35年4月開校、最初は練馬中学校の校舎を仮住まいとしていました。
7月に引っ越した校舎は、練馬区で初の鉄筋4階建ての校舎でした。一面が畑の中で、聳え立っていました。しかし、校庭は草が生い茂り、凸凹で全校生徒で草とりや整地をしたそうです。

開校60周年記念式典 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長式辞では、開校当時からの歴史を振り返り、過去から現在そして、田柄中学校の新たな出発について生徒たちへのメッセージ。地域やこれまでお世話になったすべての皆様に対する感謝の言葉を述べました。また、教育委員会教育長様、区議会議長様よりお祝いの言葉を頂戴いたしました。

開校60周年記念式典 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来賓の皆様の控室には、田柄中の歴史を物語る卒業アルバムやパネルなどが展示され、60年間の足跡を振り返ることができました。

開校60周年記念式典 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(土)
秋晴れの清々しい天気に恵まれ、開校60周年記念式典が10時に挙行されました。
コロナ禍の中ですが、規模と内容を縮減して全校生徒が参列して開会することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31