【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校74年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の予行前に、発声練習をしました。
輪になり、お互いの響きを聞きながら練習しました。
すてきな音のハーモニーです。

3年生奉仕活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日使う下駄箱も丁寧に掃除しました。


教室の掲示を全部はずすと、ますます卒業への思いが膨らみます。


3年生奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の卒業期の活動として奉仕活動を行いました。3年間お世話になった校舎を一番綺麗な状態で卒業するという気持ちを込めて行いました。
特別教室の美術室の様子です。
普段できない扉のさんも丁寧に。
黒板のさんもこころを込めて。



3年生が部活動へ

もうすぐ卒業を迎える3年生が下級生と一緒に活動しています。1年生も2年生もとてもうれしそうです。
吹奏楽部は3月24日(日)の定期演奏会に向けて頑張っています。3年生が入ると音の響きが違います。
みなさま演奏会に是非いらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

卒業式練習は始まりましたが、3年生はしっかりと勉強しています。
理科の授業、数学の授業です。
熱く語る先生の言葉を真剣に聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式練習

卒業式練習が始まりました。
本日初めて全校練習を行い、礼法のお話がありました。
いつも丁寧な礼をしているので、みなしっかりと行動できています。
画像1 画像1

3月6日

画像1 画像1
          揚げパン 和三盆&きな粉
          コーンサラダ
          ボルシチ

3年生のリクエスト給食でした。みな満足して美味しくいただきました。
          

保護者会

本日3月6日、保護者会が行われています。

全体会では、校長より一年間の成果、生活指導主幹より一年間の生活指導、特にSNS、スマホについて、英語科より海外派遣の生徒募集の話がありました。

現在学年会となっています。3年生の学年会では、学年担当の先生が、3年間の生徒の成長についての話をしています。

保護者のみなさま、一年間、本校の教育活動にご理解ご協力いただきましたことを深く感謝申しあげます。
画像1 画像1

3月4日

画像1 画像1
           鮭散らし寿司
           うどの和風サラダ
           麩のすまし汁
           ずんだ団子
今日は「ひな祭り献立」です。ひな祭りは桃の節句ともいい、もともとは中国の行事でした。日本に伝わり平安時代に女の子たちの間で行われていた「ひな遊び」という人形の遊びと結びつき、紙の人形などを川に流して女の子の健康と幸せを願ったのが「ひな祭り」の始まりだといわれています。「ちらし寿司」は「ひな祭り」のご馳走として作られます。そこで今日は、給食でちらし寿司を作りました。ちらし寿司に花型のにんじんを少しだけ入れました。当たった人はラッキーかも?
みなさん残さず食べましたか。

旭町小学校児童見学  薬物乱用防止啓発

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日旭町小学校5年生が、本校の作品展と授業を見学に来てくれました。小中一貫教育の活動です。


薬物乱用防止啓発の取組も行われています。



校内作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日、2日校内作品展が行われています。
授業、学校生活での取組の成果の発表です。
保護者、地域のみなさま本日午前中まで公開しておりますので、ぜひいらしてください。

3月1日

画像1 画像1
         豆腐と豚肉のあんかけごはん
         五目豆 
         大根のみそ汁

五目豆には昆布が入っています。昆布は、うま味の成分があるので昔から日本では乾燥させて、だし汁をとったり煮て食べたりしますが、ロシアでは海のごみと言われ、昆布を食べる日本人を不思議がるといいます。
カルシウムや鉄、食物せんいなどの不足しやすい栄養を多く含むので積極的に食べて欲しい食材です。

パトロール展

区役所1階ホールにてパトロール展が開催されました。(2/28まで)
我が第6地区のご紹介です。

画像1 画像1
画像2 画像2

英語スピーキングテストについて

東京都教育委員会から発表がありました。
詳細は、東京都教育委員会HPをご覧下さい。
英語スピーキングテストの概要
英語スピーキングテストの方針

3年生救命救急講習会

こちらからご覧下さい。3年生救命救急講習会

K中ゼミ閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日K中ゼミ閉校式がありました。
いままで、頑張ってきたことに対して、校長先生、学校支援コーディネーター、地域未来塾の講師の先生方から、たくさんの激励の言葉をいただきました。代表生徒の挨拶、決意表明。担当教諭から、「三年後、K中ゼミの講師として豊渓中に戻ってきてください」、とのお話がありました。

本日都立校一般入試が行われています。いままでK中ゼミで培ってきた力を発揮して頑張ってほしいです。

学校保健委員会

2月20日学校保健委員会が開催されました。
今年度は耳鼻科校医 鈴木 伸弘先生、  眼科校医 高 英美先生を講師にお迎えしました。
養護教諭から、平成30年度 学校保健活動の報告、 栄養士から食物アレルギー生徒給食対応についての話がありました。
保護者の方々から、コンタクトについて、アレルギーについての質問があり、お答えいただきました。いらしていただきました講師の先生方、保護者のみなさまにお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生へ

画像1 画像1
3年B組の廊下には、2年生から3年生へのメッセージが掲示されています。
今週金曜日は、都立校の一般入試です。
「先輩がんばってください。」というメッセージが桜の花に載せて届けられています。

2月18日

          コーンごはん
          油揚げの肉詰め
          石狩汁

「石狩汁」は、「鮭」を入れるのが特徴の北海道の郷土料理です。「石狩汁」の名前の由来は、かつて鮭がよくとれた石狩川で、とれた鮭を鍋料理にして食べたことからきていると言われています。そんな鮭や野菜がたっぷり入った温かい石狩汁を食べて栄養をとり、寒さに負けないようにしましょう。
画像1 画像1

陸上部 上野ラン

2月16日(土)
陸上部は、上野までランニングを行いました。
無事上野まで16キロ走りきり、お揃いのウィンドブレーカーを買うことができました。
帰りは電車で成増まで送り、13時解散しました。
写真は茗荷谷13キロ地点です。ご心配をおかけしました。ありがとうございました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

授業改善プラン

月予定

お知らせ・ご案内

小中一貫

行事できごと