【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校74年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

R1.5.9

画像1 画像1
今日の献立 五目ごはん 牛乳 じゃがもち 卵とじスープ

じゃがもちは、いももち(芋餅)とも呼ばれる北海道・和歌山県・高知県・岐阜県の郷土料理です。もち米の代わりに豊富に生産されたイモを「餅」の代用品としたことが始まりで、北海道ではジャガイモを、和歌山県や高知県ではサツマイモ、岐阜県では里芋を使って作られるそうです。今日の給食では茹(ゆ)でたジャガイモを潰して形を整えてオーブンで焼き、醤油や砂糖でタレを作りました。食べて見て下さいね。

生徒総会2

特に活発な話し合いがあったのは生徒会本部の活動方針に対しての要望です。
昼休みのボールをもっとスムーズに貸し出しして欲しいという内容でした。
生徒会長から時間をとってこの場でクラス討議をするようにという指示があり、各クラスからの提案がなされました。この提案を基に後日生徒会から原案が出されることになりました。
他の委員会の活動方針もすべて承認され、生徒総会が終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒総会

5月8日生徒総会が行われました。
社会科より、民主主義と選挙についてのお話がありました。若い世代の投票率アップは欠かせないので18歳になったら積極的に選挙に参加しましょうというお話でした。
その後生徒総会の次第に沿って議長選出かから活動方針と進みました。

画像1 画像1 画像2 画像2

R1.5.8献立

画像1 画像1
今日の献立 黒砂糖パン 牛乳 コーンサラダ ポトフ

ポトフはフランスの代表的な家庭料理の1つで、直訳すると“火にかけた鍋”という意味になります。今日の給食では、鶏肉やソーセージ、ジャガイモ・人参・玉ねぎ・キャベツ・白インゲン豆、香辛料など様々な材料を入れて煮込んでいます。
鶏肉やソーセージにはたんぱく質や脂質を含み、ジャガイモや白インゲン豆には糖質、人参・玉ねぎ・キャベツには、ビタミンA・Cなど栄養素が含まれます。栄養たっぷりのスープを食べて下さいね。


教育課程説明会、部活動保護者会

本日教育課程説明会、部活動保護者会が行われました。
校長先生から学校経営方針のお話し、進路指導主任から昨年度の進路、また今年度の各学年のキャリア教育の計画についての話しがありました。教務主任から、授業の計画や評価についてもわかりやすく説明をし、一年生の保護者の皆様にも理解していただけたかと思います。また、わからなければ何度でも聞いてほしいという話がありました。
全体会で部活動の決まり等の説明後、各部活に分かれて今年度の活動について話合いが行われました。
お忙しい中いらしていただきました保護者のみなさまに感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.5.7献立

画像1 画像1
今日の献立 中華おこわ 牛乳 小松菜とひじきのナムル 
      肉団子入り野菜スープ 抹茶ゼリー小豆ソース

5月5日は「端午(たんご)の節句」でした。端午(たんご)の節句は、子供たちの健やかな成長を願う行事で、今は「こどもの日」として祝日となっています。
日本では「端午(たんご)の節句」に‘ちまき’を食べる習慣があり、‘ちまき’は邪気を払い、病気や災難から身を守ると言われています。今日の給食では皆さんの健やかな成長を願ってちまきの中身である中華おこわを作りました。残さずに食べて下さいね。


離任式2

校歌斉唱の後、花道を作りお見送りをしました。
今まで、豊渓中のためにご尽力いただきましたことに感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日離任式がありました。
生徒代表の感謝の言葉と花束贈呈があり、離任された先生方からお言葉をいただきました。

H31.4.26今日の献立

画像1 画像1
献立 たけのこご飯 牛乳 ししゃもの磯部揚げ いものこ汁

今日の給食はたけのこご飯です。「たけのこ」は春を告げる旬の野菜です。「たけのこ」の原産地は中国で、「たけのこ」を食べているのは、中国・日本・韓国などの東アジアが中心です。「たけのこ」は成長が早い植物でピーク時には、1日で80センチ〜1メートルも伸びるそうです。「たけのこ」には胃や腸の調子を整える「食物繊維」や血圧を下げるカリウムが多く含まれています。

1年生、2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業、英語の少人数授業です。
単語の練習を丁寧にしていました。とても綺麗に書けていました。


一番下の写真は2年生の理科の授業、原子記号を声に出して覚えています。


3年生授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業です。少人数授業です。
落ち着いて授業に取り組んでいます。

下の写真は社会の授業です。
日本で一番古い地下鉄は・・
というお話でした。

H31.4.25献立

画像1 画像1
今日の献立 チキンカレー 牛乳 じゃこ入りサラダ

みなさんは、食事の時に、食器を置く位置を意識していますか?日本の食事では、昔から食器を置く位置が決まっています。手前の左にご飯、右側に味噌汁などの汁物、ご飯と味噌汁の間の奥に主菜や副菜が乗るお皿、牛乳は右奥となります。給食を配る時、配膳の位置に気をつけながら食器を置くよう意識し、気持ちよく給食を食べましょう!

H31.4.24献立

画像1 画像1
今日の献立 コーンピラフ 牛乳 おからハンバーグ オニオンスープ

おからハンバーグに使われている「おから」は、豆腐を作る際に出来る豆乳を絞った残りかすです。おからには「卯の花」などの別名があり、古くから日本人の食卓に登場してきました。おからは低カロリーでありながら、ゴボウの約2倍の食物繊維を含む他、カルシウム、タンパク質や炭水化物、カリウムにも富んだ食材です。

H31.4.23献立

画像1 画像1
今日の献立 ひじきご飯 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 根菜の味噌汁

ひじきの旬は3〜5月で、海藻の仲間で色が黒く、口当たりは“ぼそぼそ”とした食感で、味には大きな特徴がありません。しかし、ひじきに含まれるカルシウムは骨や歯を作り、鉄分は血液の材料となり、食物繊維は腸の働きを活発にする効果があります。

PTA委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日16時より委員総会が行われました。

今年度の各委員は、みなさま立候補していただき決定しております。

まず、役員の方々の紹介がありました。

その後、各委員会にわかれて、委員長、副委員長決めを行いました。
旧委員の方々や地域の担当の方々も来校していただき、活発な話合いとなりました。

お忙しい中本校のためにお時間をいただきましたこと感謝申し上げます。

一年間よろしくお願いいたします。




一年生給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の給食の様子です。

ひじきご飯とても美味しくいただきました。

何人もおかわりをしました。

2年生の英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では毎時間、初めに単語の確認テストを行っています。

本日は ALTのChristopher先生と一緒に英語の授業を行いました。

ボランティアで積極的に前に出てきてActionをしました。

H31.4.22献立

画像1 画像1
今日の献立 ホイコーロー丼 フルーツポンチ

ホイコーローは中国の四(し)川(せん)料理(りょうり)の一つです。豚肉を蒸したり茹でたりして、一度調理した具材をフライパンの中に戻し入れいるという意味から、この名前がついたようです。ホイコーローには、沢山のキャベツが使われていますが、キャベツはビタミンUという成分を含んでいます。ビタミンUは、胃腸の荒れた粘膜を修正し、保護してくれる働きがあります。

先々週の様子

1年生の初給食。新入生歓迎会のスナップを紹介します。
先週のできごと

バスケットボール春季大会

バスケットボール 第三ブロック大会男子の部が行われました。
本日は2回戦でした。杉並区の神明中学に、68対66という僅差で勝利しました。初めから接戦でしたが、第4ピリオドで逆転し、最後の最後まで頑張り抜いた試合でした。
応援にいらしていただきました保護者のみなさまに感謝申しあげます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31