【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校74年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

R2.10.21献立

画像1 画像1
和風ピラフ 野菜の味噌チーズ焼き チンゲン菜ときのこのスープ 牛乳
今日はチンゲン菜についてです。チンゲン菜にはβカロテンが含まれています。βカロテンは身体に入ると必要に応じてビタミンAに変わり不足したビタミンAを補うはたらきがあります。ビタミンAは皮膚や粘膜など身体の機能を健康に保ち、病原菌の侵入を防ぐバリアのような働きをしてくれます。

10月21日 今日の豊渓中

 おはようございます。とてもよく晴れています。
 今日豊渓中は5時間授業、職員会議があります。
一時間目は英語の習熟度を考慮した少人数授業、グリーティングカードを別のグループの生徒あてに作成しました。美術と技術の分散授業、国語、理科の授業でした。豊渓中の生徒たちは今日もしっかりと学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.20献立

画像1 画像1
ツナチーズドッグ ミネストローネ フレンチサラダ 牛乳
今日はミネストローネについてです。ミネストローネは主にトマトを使ったイタリアの家庭料理です。野菜のたっぷり入ったミネストローネは、日本の味噌汁のようにイタリアの人々の健康を支えているスープです。使う野菜や地域によってさまざまなレシピがあります。

10月20日 今日の豊渓中

 こんにちは。だいぶ寒くなってきました。今日はさわやかに晴れています。
 豊渓中は6時間授業です。1時間目、英語は習熟度を考慮した少人数授業、ALTの先生がいらしています。数学は習熟度別少人数授業、音楽と美術の分散授業、理科の授業を行いました。豊渓中の生徒たちは今週も元気に頑張って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.19献立

画像1 画像1
きつねごはん 魚のごま天ぷら 三平汁 牛乳
今日はきつねごはんについてです。きつねごはんは、きつねの好物と言われている「油揚げ」を入れて作る混ぜご飯です。日本では油揚げを入れたうどんをきつねうどんと呼ぶなど、きつねの好物は油揚げと伝えられています。

10月19日 今日の豊渓中

おはようございます。豊渓中学校は今日も50分6時間授業、3年は6校時から面談があります。1年数学、英語、3年社会、理科では少人数の授業を実施しています。授業の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 今日の豊渓中学校

 こんにちは。今日豊渓中学は6時間授業、3年生は進路面談があります。
 2校時の授業の様子です。保健体育は男女ともバレーボール、国語は文法で指示語の学習、数学は習熟度別少人数授業、音楽と美術の分散授業です。集中して学習することができました。
 明日の土曜日は授業はありません。週末はゆっくりと休んで、健康に気を付けて過ごしてください。来週また皆さんが元気な笑顔で登校するのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.16 献立

今日の献立 コーンピラフ バジルポテト キャベツのスープ 牛乳

今日はキャベツについてです。キャベツは一年中スーパーや八百屋さんで売られていますが、旬は春と冬の初めです。冬キャベツは葉がしまっていてずっしりと重く、春キャベツはやわらかく甘みがあるのが特徴です。
画像1 画像1

R2.10.15献立

画像1 画像1
家常豆腐丼 わかめスープ 牛乳
今日は家常豆腐についてです。家常豆腐は中国四川省の家庭料理です。家常とは家庭風という意味があり、家で日常的に食べることからこの名前がついたといわれています。麻婆豆腐に似ていますが豆腐ではなく生揚げを使うのが特徴です。

10月15日 今日の豊渓中学校

 こんにちは。今日は6時間授業です。
 2時間目は、数学の習熟度別少人数授業、社会と理科の分散授業、国語、家庭科の授業でした。家庭科では一分間でどのくらい縫うことができるのか試しました。きれいに、丁寧に、かつ速く縫うために一所懸命頑張っていました。 
 今日から3年生の進路面談が始まります。豊渓中学校の生徒たちには、自分の進路にしっかりと向き合って考えを深めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.14献立

画像1 画像1
鮭入りクリームスパゲティ ひじきのマリネ 牛乳
今日はひじきについてです。ひじきは昆布やわかめと同じ海藻の仲間です。海藻の中でカルシウムを一番多く含んでいるのがひじきです。海藻は日本人に不足しがちなカルシウムや鉄、食物繊維を含んでいるので毎日の食事で少しづつ食べてほしい食品です。

10月14日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は5時間授業です。3時間目は、音楽と美術の分散授業、社会と理科の分散授業、国語、体育の授業でした。
 放課後は後期第1回の専門委員会、その後は中央委員会が行われます。後期からは2年生が委員長となって委員会を進めていきます。生徒会役員と協力して、リーダーシップを発揮しより良い豊渓中を築いてほしいです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.13献立

画像1 画像1
吹き寄せごはん 白身魚の紅葉焼き けんちん汁 牛乳
今日はさつまいもについてです。さつまいもにはビタミンCが多く含まれています。いも類の中のビタミンCは熱にも強く壊れにくいのでたくさんとることができます。また、さつまいもは食物繊維が多いことでも知られています。食物繊維は腸をきれいにするはたらきがあります。

10月13日 今日の豊渓中

 こんにちは。今日は6時間授業、秋晴れでとても気持ちの良い天気です。
 2時間目は、国語の竹取物語、数学の習熟度別少人数授業、英語4技能検定、音楽は体育館で歌唱の音取りを行いました。豊渓中学校の生徒たちはそれぞれの授業で一所懸命頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.12献立

画像1 画像1
ごはん 肉じゃが くきわかめの炒め煮 牛乳
今日は小松菜についてです。小松菜は見ためがほうれん草に似ていますが、カルシウムはほうれん草の約4倍ともいわれています。また、大根やかぶと同じアブラナ科の仲間で原産地は中国ですが、東京都江戸川区の小松川で古くから作られていたので「小松菜」というようになりました。

10月12日 今日の豊渓中学校

こんにちは。一週間の始まりです。今日は6時間授業です。
2校時、数学の習熟度別少人数別授業、音楽と技術の分散授業の様子です。豊渓中学校の生徒たちは今週も集中して頑張って授業に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座(その2)

10月10日(土)豊渓中学校は50分3時間授業、3時間目に全学年で道徳授業地区公開講座を実施しました。第2学年、第3学年の授業の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座 (その1)

10月10日(土)豊渓中学校は50分3時間授業、3時間目に全学年で道徳授業地区公開講座を実施しました。第1学年での授業の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.10.9献立

画像1 画像1
アーモンドトースト パンプキンシチュー キャベツサラダ 牛乳
今日はキャベツについてです。キャベツは食べ物の消化を助けるビタミンUという成分が豊富に含まれています。この成分は胃薬にも使われていて、揚げ物や油っぽいものと一緒に食べると消化を助け、胃もたれ予防にも効果的です。

避難訓練 10月9日

10月9日(金)豊渓中学校は50分6時間授業。午後3時すぎより避難訓練を行いました。2階家庭科室からの出火を想定しての訓練で、雨のため校庭ではなく体育館への避難を行いました。生徒たちは素早く行動し、体育館でも先生の話を静かに聞いていました。いつ何が起きるかわかりません。豊渓中の生徒達には、どんな時でも安全で迅速な行動がとれるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31