教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

修学旅行の様子22

清水寺です。
暑い中頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の様子21

平安神宮です。何をお願いしたのでしょうか?
画像1 画像1

修学旅行の様子20

本記事も前記事もどちらも伏見稲荷の様子です
画像1 画像1

修学旅行の様子19

お昼ご飯を済ませ、午後の班行動の開始です!
画像1 画像1

修学旅行の様子18

南禅寺。山門です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の様子17

七條甘春堂にて、和菓子づくり体験(つづき)
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の様子16

七條甘春堂にて、和菓子づくり体験です。
苦戦しております。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の様子15

伏見稲荷です。千本鳥居、どこまで登ろうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の様子14

2日目は、班行動です。

三十三間堂で出会った生徒の様子です。念珠づくりを体験してきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の様子13

宿舎の 知恩院 和順会館 の外観です。

体調を崩す人もなく、2日目を迎えました。

本日快晴です!
画像1 画像1

修学旅行の様子12

修学旅行2日目が始まりました!

2日目の朝食:だし巻き玉子、ほうれん草お浸し、蒸し鶏、ポテトサラダ、湯豆腐、グレープフルーツ
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の様子11

1日目、振り返り
(上)川舟
(中)川舟にて昼食
(下)平等院鳳凰堂
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子10

1日目、振り返り
(上)東京駅に到着した人たち
(中)出発式
(下)新幹線ホーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子9

(上)
夕食のメニュー:胡麻豆腐、旬のお造り、汲み上げ湯葉、茶碗蒸し、国産牛せいろ蒸し、天ぷら、抹茶わらびもち

(下)
入館式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の様子8

(上)
バスは、奈良の東大寺を出て京都市内に入ってきました。
雨もやんできました。

(下)
初日の夕食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の様子7

東大寺の参道と大仏殿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子6

奈良公園、東大寺に来ました!
現地は雨が降ったりやんだりしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子5

薬師寺に着きました!
とてもお話しの上手な、お坊さんの法話が有名です。
どのようなお話しだったか、家に帰ったら保護者の方に報告しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子4

川舟に乗って昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子3

京都駅は雨でしたが、宇治川に着くとこちらは快晴です!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

PTA