○進級おめでとうございます。

生徒会及び専門委員会の前期目標

画像1 画像1
 1階の廊下に今年度の生徒会本部および前期専門委員会の目標が掲示されています。第1回目の専門委員会で話し合われ、決定した目標ですが、どの委員会も有意義な会議のもと決められたものであることがうかがえます。
 目標は実行への第一歩です。活動期間は短いですが、有意義な活動を展開してほしいと願っています。

7月21日(火)給食

7月21日(火)給食 7月21日(火)給食
7月21日(火)給食
・肉味噌野菜うどん
・竹輪の磯部揚げ
・蒸しとうもろこし
・牛乳

7月20日(月)給食

7月20日(月)給食 7月20日(月)給食
7月20日(月)給食
・大豆入り昆布ご飯
・根菜たっぷり厚焼き卵
・冬瓜の清まし汁
・牛乳

1年生の玄関変更

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外壁工事の関係で7月20日(月)から1年生の玄関を正面玄関に変更しています。
 本来ならば7月17日(金)が1学期終業式の日でしたが、コロナウイルス感染予防のため臨時休業期間が長引き、授業時間数確保のため、7月31日まで登校日となりました。その影響でどうしても工事が行われている中での学校生活をしなければなりません。
 1年生は写真の通り正面玄関から入って、土足のまま校舎に入り、青シートの上を歩いて下駄箱まで行き、上履きに履き替えます。
 特に登校時に他学年との交差があるため、ぶつからないよう、また密にならないよう配慮が必要です。
 ご協力よろしくお願いします。

「雪に耐えて梅花麗し」(2年生道徳

 今日7月18日は、土曜授業日でした。
 3校時目に2年生は「雪に耐えて梅花麗し」の教材をもとに道徳授業を行いました。これはかつて広島カープのエースと言われていた黒田博樹さんが、いつも心にとめていた座右の銘だそうです。
 黒田投手はアメリカ大リーグでも活躍した有名な野球選手でしたが、そんな華やかだった選手でも、人には語りつくせないほどの失敗や挫折がありました。むしろそれがあったからこそ、努力を重ねて大偉業を成し遂げることができたのでしょう。
 皆さんもこれからの人生に挫折を味わわなければならないことが起きるかもしれませんが、黒田投手のように努力を重ねて乗り越えていってほしいと思います。
 
画像1 画像1

1年生の昇降口変更について

 工事の関係で7月20日(月)より1年生の昇降口が正面玄関になります。混み合わないよう、余裕をもって登校するようにしてください。

学年目標(1年生)

 1年生の廊下に1年生の前期目標と9月9日までの目標が掲示されています。
 前期目標は「落ち着いた雰囲気 正しい距離感」
 9月9日までの目標は「STOP AND THINK」 〜 一度立ち止まって考える 〜 です。
 今年の梅雨は長く、室内で生活する時間が多いですが、目標通り落ち着いた生活を送ってほしいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

7月17日(金)給食

7月17日(金)給食 7月17日(金)給食
7月17日(金)給食
・きなこ揚げパン
・肉団子入り春雨スープ
・牛乳

令和2年度最初の定期考査2日目

画像1 画像1
 今日は今年度第1回目の定期考査2日目です。今日は2教科。最後まで粘り強く頑張ってほしいと思います。
 今朝出勤したら、正面玄関にきれいな白百合が咲いているのに気が付きました。毎日通っているのに気づかなかったのだろうか?と残念に思いました。
 どんな状況であっても、きれいに咲く花に目を止めて、美しさを楽しめる心の余裕をもちたいものです。きっと白百合も生徒たちの奮闘を願っていることと思います。

今年度第1回目の定期考査

 今年度第1回目の定期考査が今日と明日行われます。
 1年生は、小学校の頃の単元テストとは大きく違い、カラフルでもなく枚数も多いので、驚いているかもしれません。
 みんな真剣にテスト問題に向き合い、学習成果を発揮しようと頑張っていました。今日は3教科、明日は2教科のテストです。あきらめず全力を尽くして頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

HAND IN HAND

本校生徒会の広報紙第2弾です。
 あまりのレベルの高さに、またまた驚いています。みな隅々まで読んでくれているでしょうか?作る人の努力が無駄にならないように、少しでも力になりたくて、HPに再度掲載しました。また校長室にも掲示しました。
 今後の未来を真剣に考えていく人が、この広報紙を読んで増えてくれるといいなあと思っています。
 明日から今年度最初の定期考査なので、皆今頃は必死に勉強していることと思います。テストが終わったら、ゆっくり生徒会広報紙を改めて読んでみてください。
画像1 画像1

7月14日(火)給食

7月14日(火)給食 7月14日(火)給食
7月14日(火)給食
・ご飯、しそひじきふりかけ
・五目旨煮
・小玉スイカ
・牛乳

7月13日(月)給食

7月13日(月)給食 7月13日(月)給食
7月13日(月)給食
・鰯の蒲焼き丼
・五目味噌汁
・ブドウゼリー
・牛乳

学年朝会(2年生)

画像1 画像1
 7月13日(月)に2年生の学年朝会を行ました。
 産休に入られた高田先生の代替教員としていらした関口先生のご紹介がありました。今日より音楽の授業や2年生の副担任としてお世話になります。
 
 また授業時数確保のため、今後実施していく朝モジュールの説明がありました。朝の10分という短い時間ではありますが、「ちりも積もれば山となる」のことわざ通り、地道に学習していくことで、いつか大きな力となっていくことを確信しています。
 朝から落ち着いた学習環境をみんなで作っていってほしいと思います。

消毒ボランティア

 7月11日(土)14時から保教の会第2回運営委員会を行いました。会の中で提案されたのが「消毒ボランティア」です。校外委員の方々を中心に、今後都合のつく方を募集し、放課後校内の消毒をしていただくことになりました。
 新しい取組なので、今日の保教の会終了後、実際に各学年に分かれて試行的に活動を行っていただきました。
 とってもありがたい活動です!ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ゴールボール(1年生)

 今日(7月11日(土))も土曜授業日でした。
 1年生は3校時に学年全体でゴールボールに挑戦しました。ゴールボールはパラリンピック競技の1つです。目隠しした状態で、ボールに入っている鈴の音をとらえてキーパーはゴールを守ります。また攻撃側は、見えない状態でいかにシュートを決めるか、キーパーの動きを予測してゴールを狙います。
 シュートは合図を聞いてスタートするので、みな静かにしていないといけません。静と動の切り替えにも生かされる競技です。本来は3対3で戦いますが、ぶつかる危険性を避け、グループから1人ずつ出て競いました。1年生の楽しそうな姿が輝いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

花束

 昨日、前任校を訪問してお別れの挨拶をしました。その際にいただいた花束を、本校の主事さんが校長室に飾ってくださいました。バラ、ガーベラ、カーネーション、かすみ草・・・。いろいろな花があり、角度を変えると全く違った雰囲気を感じます。校長室で私だけが眺めていたのではもったいないので、このHPに載せることにしました。
 
 私もたまに花束を贈りますが、贈る相手の性格などからどんな花が喜ばれるだろうか?と結構悩みます。そんな時間はきれいな花を前にして心がわくわくする、充実した時間です。また逆に花束をもらった時には、自分のことを思って選んでくれたのだろうと想像し、たいへんうれしい気持ちになります。
 ウっとうしい梅雨の時期だからこそ、目の前の花に癒されています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

7月10日(金)給食

7月10日(金)給食 7月10日(金)給食
7月10日(金)給食
・ひじきご飯
・ししゃものサクサク揚げ
・田舎汁
・牛乳

7月9日(木)給食

7月9日(木)給食 7月9日(木)給食
7月9日(木)給食
・フィッシュバーガー
・米粉のクラムチャウダー
・牛乳

7月8日(水)給食

7月8日(水)給食 7月8日(水)給食
7月8日(水)給食
・ご飯
・鶏肉とコーンの揚げ煮
・生揚げとナスの味噌汁
・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31