校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

適切な学習評価を活用した思考力・判断力・表現力を育成する研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在本校では練馬区の指定を受けて『適切な学習評価を活用した思考力・判断力・表現力を育成する研究』をおこなっています。1/30(水)放課後、聖徳大学教授廣嶋憲一郎先生をお招きして今年度最後の研修会をおこないました。この研修では最初に体育科の長谷川先生から実証事例についての報告がおこなわれ、これを受けて廣嶋先生から『適切な学習評価の活用について』ということでお話をしていただきました。この研修は来年度11月にまとめの発表をおこなう予定です。これからもさまざまな研修、研究授業を続けて我々教員も切磋琢磨していきたいと思います。これからも保護者・地域の皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

避難拠点震災総合訓練実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/26(土)本校で地域の方と中学生が協力して避難拠点震災総合訓練をおこないました。
 当日は、例年と異なり、練馬区避難拠点要員の方、石神井西中学校避難拠点要員の教員、元関町一丁目町会防災会の皆さんのほか、15名の中学生も参加しました。
 仮設トイレの設営や炊き出しの為のボイラー着火訓練、備蓄倉庫の点検などをおこないました。大人の指示を受けながら、中学生も真剣に訓練に取り組んでいました。災害時には中学生も一人前の大人としてさまざまな支援活動に参加することが求められています。今回の訓練を見て、本校の生徒は、十分に大人と一緒に働ける、頼もしい生徒であることを改めて認識しました。

友垣1月号

 遅くなりましたが、学校だより「友垣」1月号を掲載いたしました。
 本校は、標準服がない学校です。生徒たちは自由服で学校生活を送っています。そのため、毎年1月に「服装討議」という時間を設けています。自由服について意見交換する中で、「自由」の意味を再確認したり望ましい服装について認識を深めたりします。
 今月号の学校だよりにも「服装討議」にちなんだ記事が掲載されています。


    <swa:ContentLink type="doc" item="10340">友垣 1月号 −服装−</swa:ContentLink>

給食だよりと献立表

 給食だよりと1月の献立表を掲載いたしました。給食だよりは、冬休み特集号と1月号になっています。どうぞご覧下さい。


    <swa:ContentLink type="doc" item="10137">給食だより 冬休み特集号</swa:ContentLink>

    <swa:ContentLink type="doc" item="10138">給食だより1月号</swa:ContentLink>

    <swa:ContentLink type="doc" item="10139">1月献立表</swa:ContentLink>

冬休み明け授業スタート

画像1 画像1
 1/8(火)今日から授業が再開されました。最初に朝礼で校長先生と新年の挨拶をし、校長先生のお話を聞いて、早速5時間の授業が始まりました。まだ休みボケの人もいましたが、全員元気にスタートできたようです。3年生は18日から私立高校の推薦受験者の出願も始まります。インフルエンザ・ノロウィルスなどの感染症に気を付けて受験を乗り切りましょう。みんな応援しています。

いじめ撲滅キャンペーン

画像1 画像1
 以前から『いじめ撲滅キャンペーン』として本校の生徒会がさまざまな取り組みをしてきましたが、12月25日(火)の朝礼でキャンペーンの一環としておこなった、いじめ防止標語の表彰を生徒会会長から各クラスの班へおこないました。すぐれた標語を班単位で作成し、生徒会に提案する、そのような取り組みでしたが、たくさんの標語がつくられ、各学年2班ずつが表彰されていました。少しずつですが、取り組みに対する成果も出てきています。早くいじめのない社会を作りたいものです。

2012セーフティ教室実施

 12/20(木)5時間目を使って今年度のセーフティ教室を全校生徒対象におこないました。今回は薬物被害にあわないために、どうしたらよいのかということを中心とするお話で、石神井警察署少年係の方から具体的な事例を聞き、被害にあわないためにはどうしたらいいのかということについてお話していただきました。警察以外にも5人の保護司の方にご来校いただき、生徒が帰った後におこなった保護者・教員向けの講演会でお話をしていただきました。どちらも貴重なお話で、特に生徒向けのお話はまもなく冬休みをむかえるにあたり、犯罪に巻き込まれない為にどうすればいいのかを考えるよい機会となりました。石神井警察暑・保護司の皆さん貴重な時間をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

税の作文の表彰

画像1 画像1
 12/12(火)夏休みの宿題になっていた『税の作文』、その入賞者への表彰が練馬西税務署からおこなわれました。本校からは練馬西納税貯蓄組合連合会会長賞に1名、優秀賞に3名が入賞し、この日保護者の皆さんと一緒に表彰式に臨みました。少し緊張した面持ちで、税務署の方から表彰を受けとり、記念撮影をおこないました。税金の使われ方、消費税など今回の選挙の争点にもなっていましたが、まだ選挙権のない中学生も真剣に税のこと、将来のことを考えているのだなということが、今回の作文から感じ取られました。入賞した4名の皆さん本当におめでとうございました。

友垣12月号

 学校だより「友垣」の12月号を掲載いたしました。今月も先月号に続いて、いじめ撲滅を取り上げています。
 どうぞお読みください。掲載場所は、「配布文書」の「学校だより」のページですので、下の言葉をクリックしてお入りください。


   <swa:ContentLink type="doc" item="9824">友垣12月号 −いじめ撲滅に向けて(その2)−</swa:ContentLink>

3年席書会実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/8(土)2〜3時間目の授業で今回初めて席書会をおこないました。3年生全員が体育館に集まって書初めをおこなう会で、200名以上の生徒が一斉に書初めをおこなうのはとても見ごたえがありました。最初はおしゃべりをしていた人たちも、いざ書き始めると真剣に半紙向かい、黙々と書初めをおこなっていました。保護者の方も見学にこられて、体育館ギャラリーから生徒たちの様子を目を細めて見学していました。書き上げた作品は年明けに各教室に展示され、その中から何点かを練馬区の書初め展に出展する予定です。楽しみにしていてください。

12月三者面談始まる

画像1 画像1
 12月4日(火)から三者面談が始まりました。3年生は今回進路に関する最終面談ということで、どのご家庭もピリピリした雰囲気で面談をおこなっていました。一方1〜2年生は今までの学校生活の様子や学習の状況について、先生とご家庭の意見交換がおこなわれ、生徒たちのより良い学校生活・学習についてのお話をさせていただきました。寒い日が続きますが、必ず春はやってきます。3年生は、春を信じてしっかり勉強していきましょう。

12月の給食だよりと献立表

12月の給食だよりと献立表を掲載いたしました。掲載場所は「配布文書」の「給食」のページですが、下の語をクリックしてご覧ください。


   <swa:ContentLink type="doc" item="9633">給食だより12月号</swa:ContentLink>

   <swa:ContentLink type="doc" item="9638">12月献立表</swa:ContentLink>

生徒総会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 11/29(木)5時間目を使って生徒総会をおこないました。2年生を中心とする新役員・委員長が後期の活動方針・活動計画を発表し、全校生徒の承認を受けてこれからの活動を続けていくことが確認されました。新しく役員・委員長になった2年生の答弁はとても堂々としていて、すばらしく、校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。生徒たち一人一人が自由と自治の精神を受け継いでいることが感じられた生徒総会で、最後に全員で生徒会歌を合唱して閉会しました。

後期中間テスト始まる

画像1 画像1
 11/19(月)※3年生のみ〜11/21(水)3日間に渡る後期中間テストが始まりました。3年生は入試を見据えての大切なテストで、休み時間を惜しんで一生懸命勉強をしていました。どの生徒にも本気モードが感じられ、緊張感のあるテストが続いています。体調管理に気を付けて3日間を乗り越えていきましょう。

友垣11月号

 学校だより「友垣」の11月号を掲載いたしました。今月号は、練馬区の「いじめ一掃取組月間」にちなんだ文章を載せています。
 下のタイトルをクリックしてお開きください。

   <swa:ContentLink type="doc" item="9365">友垣11月号 −いじめ撲滅に向けて−</swa:ContentLink>

11月の給食だよりと献立表

 11月の給食だよりと献立表を掲載いたしました。掲載場所は「配布文書」の「給食」のページですが、下の語をクリックしてご覧ください。


   <swa:ContentLink type="doc" item="9343">給食だより11月号」</swa:ContentLink>

   <swa:ContentLink type="doc" item="9341">11月献立表</swa:ContentLink>

野球部 石泉大会結果

2日間にかけて第34回石泉大会が行われました。
1回戦  VS大泉北中  3対2  勝ち
2回戦  VS大泉西中  12対0  勝ち
準決勝  VS大泉二中  4対2  勝ち
決勝   VS石神井東  7対4  勝ち

12年ぶりに優勝することができました。来年にむけてさらに努力していきます。


避難袋を使った防災訓練実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/31(水)5時間目防災訓練をおこないました。今回は教室に備え付けた避難袋を使っての訓練で、逃げ遅れた生徒がいるという設定で3階から避難袋を使って実際に避難をしてみました。本田先生が最初に避難袋を使って避難をし、続いて各学年の代表が避難袋を使って避難をしていきました。初めての体験だったので、見ていた生徒たちも興味津々で、実際に避難してみるとうまく滑り降りることができず、途中で止まってしまった人も出てしまいました。今回やってみてわかったこともいろいろ出てきて、有意義な時間を送ることができました。今回の避難訓練では3年生の避難に少し時間がかかってしまい、反省することもいくつか出てしまいました。

授業改善推進プラン

 平成24年度の「授業改善推進プラン」を掲載いたします。授業改善推進プランとして、「学力向上を図るための全体計画」と、各教科ごとの「指導方法の課題分析、改善案、補充・発展指導計画」を掲載しております。

 掲載場所は、「学力向上」の「向上計画」のページです。上に並んでいるページ一覧からお入りください。

2012年合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/27(土)2012年度合唱コンクールが開催されました。たくさんの保護者・地域の方にご参観いただき本当にありがとうございました。どの学年・どのクラスとも、すばらしい合唱を発表することができ、感動の残る合唱コンクールになりました。審査員として安保弘介先生・友野玲子先生にご参加いただき、安保先生には生徒の発表後、『誰も寝てはならぬ』などを独唱していただきました。保護者の皆さんも合唱を聞きながら、生徒たちの成長を垣間見ることができたのではないでしょうか。これからも生徒たちのより良い成長をサポートしていきたいと思っています。保護者・地域の皆さまもこれまで以上に本校へのご支援のほどよろしくお願いいたします。


<swa:ContentLink type="doc" item="9007">2012年合唱コンクールの様子</swa:ContentLink>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28