3月19日第67回卒業式無事行うことができました。ご協力ありがとうございました 21日1年、2年の保護者会 25日(月)修了式

あいさつ運動 街頭募金活動

今週はあいさつ運動と募金活動が続いています。雪が残る寒い朝でも生徒たちはあいさつ運動と募金活動を行っています。放課後は駅前での募金活動に取り組み多くの方からご協力をいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝

2月6日(火)
昨日の雪で校庭は真っ白です。陸上部の生徒たちが朝練の代わりに雪かきをしてくれていました。そのほかにも主事さんを始め多くの人が出て雪かきをしてくれたおかげで通りやすい通路ができました。参加してくださった皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

2月5日(月)
2月の朝礼はまず新たに役員になってもらう生徒への認証式から始まりました。そのあと1月の朝礼で意見を聞いたことの結果発表を行いました。それぞれの生徒が自分なりの判断理由を書いて意見を出してくれていました。なるほどこんな意見を持つのか、こんなことまで考え取り組んでいるのかととても参考になる意見がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ・募金活動

2月5日(月)
今日からあいさつ運動を兼ねた募金活動が始まりました。まずはあいさつ運動。今回は小中一貫教育の取り組みの一つとして大二中と大泉南小学校、大泉第二小学校の三校同時に行いました。気持ちのよいあいさつが地域に広がることを願っています。また、募金活動は1月におきた能登半島地震の被災者に向けての取組として行いました。多くの生徒が募金活動に協力してくれています。放課後は大泉学園駅前でも行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルナの講演会

1月30日(火)
今年も郡司ななえさんをお招きして「共に生きる」講演会が1年生を対象に行われました、目が見えなくなっても前向きに生きている郡司さんの生き方に多くの生徒たちが目を輝かせて話に聞き入っていました。恒例のお札の見分け方も大好評でみんな興味津々でした。
1年生の学年だよりに載っている生徒の感想を紹介します。

 今回のご講話を聴いて僕は勇気をもらうことができました。なぜなら、27歳で失明したにもかかわらず1年で気持ちを切り替えることができ、希望あふれる人生を過ごしていらっしゃるからです。それに比べれば僕の落ち込んでいることは大したことのないとだと勇気をもらいました。また、郡司さんがお母さんになるために盲導犬と生活しようと大嫌いだった犬にもチャレンジしたことを聞いて驚きと憧れを抱き、あきらめないことの大切さも学びました。今後の人生もこのご講話で学んだことを生かしていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域未来塾

1月29日(月)から
地域未来塾による英検対策を行いました。今回は主に2年生の受験者が対象です。まずは面接対策についての説明です。質問ではどんなことが聞かれるのか、どうこたえていけばよいのか、答え方のポイントや困った時の対応の仕方など実践的な内容が盛りだくさんのお話でした。これを受けてこの後に日にちを分けて実際に面接練習を行っていきました。例年この講座を受けて多くの生徒が2次面接を合格しています。今回の受講生のみんなも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼

1月29日(月)
 この日は生徒会朝礼がありました。月2回の朝礼もだんだんと定着してきて、生徒会朝礼も生徒会本部だけでなく各委員会からの報告も充実をしてきました。この日は生徒会主催のキャップ杯の表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合書きぞめ展

1月27日(土)・28日(日)
連合書きぞめ展が練馬区立美術館で行われました。会場には各小中学校の代表生徒の見事な書きぞめが会場全体に展示をされていてとても見ごたえがありました。会場には非常に多くの方が参観に訪れていて関心の高さがうかがわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合ダンス発表会

1月23日(火)
連合ダンス発表会が光ケ丘体育館で行われました。本校では12月に行われたダンス発表会で最優秀賞をとった1年E組が代表として参加しました。各校の代表が発表する中で本校の生徒もとても見事なダンスを披露をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月朝礼

1月22日(月)
1月の朝礼です。今月は「大阪万博の開催について」ということで話がありました。万博の歴史や万博開催のメリット、デメリットを紹介したところでそれぞれ開催につての賛成・反対の意見をタブレットに意見を発表してもらう予定です。どんな意見が出るのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内書きぞめ展

1月22日(月)
現在校内書きぞめ展が行われています。冬休みの宿題で新年の抱負を書いてもらったものを各教室に張り出してあります。この中から金賞、銀賞を選び、今週末に行われる連合書きぞめ展や2月の文化発表会で披露されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欠席連絡変更のお知らせ

画像1 画像1
すでに学校連絡メールでもお知らせしておりますが、練馬区では情報伝達サービス「sigfy」の運用を行っております。それに伴い本校でも独自に行っていたフォームによる欠席連絡の運用を20日(土)で停止をし、「sigfy」のみの運用に切り替えておりますのでご注意ください。

図書委員会 ビブリオバトル

1月17日(水)
委員会の時間に図書委員会がビブリオバトルを行いました。本校では恒例となっているこの取り組み。生徒たちもお気に入りの本をみな上手に紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

共に生きる−障がい者理解教育 1年

1月15日、16日
2年生がスキー教室に行っている間に1年生は共に生きる―障がい者理解教育を始めていました。15日にはヨシタケシンスケ著「みえるとかみえないとか」の読み聞かせを行い、違いを認め合うことについて理解を深め、翌16日には目隠し体験を行いました。
体験を通した生徒の感想
音がたよりになることがわかった。階段や手すりの位置が把握できず、そこが困った。声では伝わりにくいことがあるということが困った。(「1年学年だより」より)
30日(火)には「ベルナのしっぽ」の著者の郡司ななえさんが盲導犬を連れてお話に来てくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高坂サービスエリア出ました

16時05分予定よりも少し早く高坂サービスエリアを出ました。順調に進んでいます。17時前には到着予定です。
画像1 画像1

スキー教室終了です

最終日実習に力が入ってしまい閉講式の時間が遅れてしまいました。予定を変更したり時間を詰めて予定どおり14時15分宿舎を出ることができました。予定通りに進めば17時30分ごろ到着予定です。高坂サービスエリアを出発するころに学校連絡メールでお知らせします。
画像1 画像1

3日目スキー実習

今日はゲレンデが使い放題です。みんな気持ちよさそうに滑っています。今日は11時15分でおしまいです。この後の更新は昼頃になる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習開始

昨日は日曜日でゲレンデは混雑していましたが今日は平日のためゲレンデも空いています。時間は短いですがたっぷり滑れそうです。早速リフトを使って滑りに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿舎出発

みんなの準備が早く予定よりも10分早く出発することができました。今日は実習時間が短いので早めの出発できたことはよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目の朝食

3日目の朝食。今日もバイキングです。今日は時間の余裕がないので朝食前の準備を係や先生たちが一生懸命やっていて時間どおり食べ始められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

保健だより

保健室からのお知らせ

献立表

申請書

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

PTA

相談窓口一覧

就学援助

教育委員会からのお知らせ