3月19日第67回卒業式無事行うことができました。ご協力ありがとうございました 21日1年、2年の保護者会 25日(月)修了式

今後の大まかな予定について

画像1 画像1
学校も来週から第3段階として平常時程で授業を行ってまいります。今後の予定については区の方針を受けながら予定を作成しているところです。現段階で決まっていることは以下の通りです。

・授業時数を確保することを第一に考えて週時程や年間計画を作成しています。そのため、7月より土曜授業を月2回行います。また、朝の時間に分割授業(モジュール授業)を行います。
・1学期は7月31日まで行い、2学期は8月24日より始まります。
・通知表は10月と3月の2回発行します。(3年生は12月末に進路にかかわる成績をお知らせいたします。)
・行事に関しては体育祭を規模を縮小して行う予定です。また合唱コンクールも行う予定です。2年生のスキー教室も実施予定です。文化発表会の舞台部門、展示部門は中止とします。水泳指導、臨海学校、海外派遣は中止となります。2年生の職場体験も今年度は行いません。

詳しいことは決定次第お知らせしてまいります。今年は例年どおりといかないことが多々あります。なるべく保護者の皆様にも丁寧にお知らせして進めてまいります。

22日からの登校について

画像1 画像1
来週22日からは第3段階の登校となります。
・登校時間は8:00〜8:30の間で登校してください。
 (8:30までに自席に着席をしておきましょう。)
・今までは登校時にアルコール消毒をしていましたが、これからはアルコール消毒はできません。各自昇降口の流しで手洗いを済ませてください。各自で消毒液を持ってきてもかまいません。
・6時間授業となります。
・部活動も始まります。ただしこの期間は1時間のみの活動です。
・体育の授業があるときでも標準服での登校となります。

最近検温や健康カードを忘れてくる生徒が増えています。必ず家で検温を済ませてきてください。

入学式3

呼名が終わると校長先生からのお話です。入学式を行うことで気持ちの区切りをつけていこうという短いお話があり式は終了です。校歌の伴奏で退場です。退場後は第二体育館で写真撮影をして下校となります。教室に戻った生徒たちから「これで本当に大二中の生徒になれた」と言っていたようです。気持ちの区切りがついたようですね。これからの学校生活を頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2

入場と退場は音楽の先生がピアノ伴奏をしてくれました。「威風堂々」で入場です。着席をするとすぐに担任からの呼名が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式1

6月19日(金)
 今日は待ちに待った入学式を午後から行いまいした。朝から降っていた雨も少し弱くなりました。本校は密を避けるためクラスごとの分散入学式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人写真撮影

6月19日(金)
 今日は生徒手帳用などの個人写真撮影を行いました。だんだん学校生活のリズムが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

6月18日(木)
 明日の入学式に向けて準備を行いました。生徒を残して行うことはできないので先生たちで行いました。すでに1回行っているので、1時間もかからずにあっという間に準備ができてしまいました。そのあとで1年の先生たちは何度も入念にリハーサルを行っていました。準備は万端です。あとは明日午後だけでも雨が降らいことを祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業

6月16日(火)
 今日は音楽の授業の紹介です。今週からそれぞれ教科の部屋を使っての授業が始まっています。しかし、まだ歌を歌ったり、楽器を演奏したりすることができません。そのためカリキュラムを変更して鑑賞の授業を行っています。この日鑑賞したのはヴィヴァルディ作曲の「四季」。卒業式などでおなじみの曲です。先生の説明を聞いてから曲を聴くと情景が浮かんできてとても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食

6月15日
 今日は初めての給食です。感染を避けるため給食は前を向いて食べることになります。給食当番が準備をしている間もみんな席に座って待っています。給食中も会話もひかえているためにとっても静かです。あまりに静かでおかわりをすすめても誰も反応がないと先生たちが嘆いていました。しばらくこの状態で給食となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで一緒の学活

6月15日(月)
 梅雨の合間の晴れとなったこの日、ようやく全校生徒が一緒に生活できるようになりました。今日の最初の活動は入学式で話してもらうことができない歓迎のことばと誓いのことばを映像をとおして教室で視聴をしました。一年生もみんな真剣に見ていました。これから頑張ってやっていこうという気持ちを改めてもっていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日から1週間の登校について

画像1 画像1
6月15日から4時間授業の全校一斉登校となり、給食が始まります。
感染予防を継続して行うため通常と異なる点がありますのでご注意ください。
〇登校時の点検は今まで通り行いますので8:20から8:35の間で登校させてください。
〇給食は班にせず食べますので、必ずランチョンマットなどを持たせてください。
〇体育の授業がある日は体育着で登校させてください。
〇検温をして健康カードに記入をして持ってくること、マスクの着用は継続して行わせてください。
〇休み時間は通常どおり10分になります。

詳しくは「お知らせ」または下のタイトルをクリックしてご覧になってください。
6月15日からの予定

英語の授業の紹介

6月12日(金)
 本校では3人の英語の先生と学力支援講師のほかに講師の先生とALTの先生が2人勤務をしています。この日は講師の先生と前回紹介できなかったもう一人のALTの先生の授業がありました。この日の授業はALTの先生の自己紹介です。お寿司が好きで、納豆がきらいなどおもしろい話をしてくれていましたが、生徒たちはちょっと緊張気味でしたね。また、隣のクラスでは英語でのスピーチをしていました。学校が始まって2週間がたちだんだん学習も本調子を取り戻しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収録を行いました

6月11日(木)
 来週15日からはいよいよ全校生徒が一緒に登校することができるようになります。しかし、まだみんなが一堂に集まることはできません。それは19日(金)に行われる入学式でも同じです。そこで、みんなが最初に登校する15日(月)に新入生代表の誓いのことばと在校生からの歓迎のことばを聞いてもらうための収録を行いました。また、1年生に委員会などを紹介する映像も収録しました。収録前はみんな何度も練習をしてとても緊張した面持ちでしたが、収録が終わって帰るときのとっても晴れやかな表情が印象的でした。15日の放送を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「めぐみ」を使った道徳の授業

6月10日(水)
 先週拉致被害者の父親横田滋さんが亡くなられたとニュースなどで伝えらえました。そこで、人生の半分を娘であるめぐみさんを探すことに費やした滋さんの生き方を、全クラスで「めぐみ」の映像をを使いながら道徳の授業で考えていきました。どのクラスも先生たちがそれぞれ資料を探しながら工夫を凝らして行っていました。
 生徒たちにとっては、横田めぐみさんが拉致されたことはもとより、蓮池薫さんや曽我ひとみさんたちが日本に帰国したことも生まれる前の出来事です。授業の後には「何となくしかわからなかった拉致問題をよく知ることができた。」「拉致被害にあった家族の苦しさがよくわかった。」という感想が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

6月8日(月)
 今日から学校再開2週目となります。現在行っている分散登校にも慣れてきて、少しずつ学校生活のリズムが出てきました。今日からは身体計測が始まります。例年は1日で全クラス行ってしまうのですが、授業時間の確保と大勢の生徒を集めて密になることを避けるため、授業中に3人ずつよんで身長、体重、視力、聴力の検査を行っています。検査の待ち時間もなくあっという間に計測が進んでいっています。これも「新しい学校生活様式」の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式について

画像1 画像1
 19日(金)に行う入学式について現段階の状況をお知らせいたします。本校では新型コロナウィルスの感染防止を考え、4月のときにご案内したのと同じくクラス別で行うことといたしました。おおよそ午後2時前後から各クラス10分から15分程度行っていく予定です。入学式後に写真撮影を行います。ご案内は来週前半にはお配りする予定です。

同窓会からいただきました

6月5日(金)
 本校の同窓会の会長がお見えになりました。今学校が大変な時だから何か応援をしたいということで、長時間マスクをしている先生たちへと手製のマスク用フックベルトを持ってきてくださいました。慣れないマスクとフェイスシールドを付けての授業で苦労をしていた先生たちは楽になったと、とっても感謝をしていました。残念ながら生徒の皆さんの分までは作れなかったということですが、作り方も書いてあったのでよかったらチャレンジしてみてください。
画像1 画像1

英語の先生の紹介

6月5日(金)
 学校が再開になって1週間。今日は真夏日になって午後に登校の生徒は暑い中頑張ってやってきました。ちょっと疲れも出てくるころですが今のところ心配される症状の生徒や先生が出ていないので安心しているところです。
 さて、今日は英語の先生の紹介です。英語も各学年1名の先生がいます。そのほかにも毎時間ではないですが英語科では学力支援講師とALTが一緒に授業に入って支援をしてくれるので充実した個別の指導ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生が交代します

画像1 画像1
6月3日(水)
 3年生副担任の数学の先生が出産のため明日からお休みになります。この日から産休代替の先生と交代しました。偶然にも交代の時期と授業再開の時期が重なったためあまり混乱なく引継ぎができたようです。元気な赤ちゃんを出産してまた学校に戻ってきてくれることを願っています。

授業の再開

6月2日(火)
 今日から教科の授業が始まりました。教科の勉強の大切さや授業の進め方などを伝えた後早速学習に取り掛かっていました。今は生徒同士の話し合い活動などはできないので先生の話が中心ですが、どのクラスもみんな真剣に取り組んでいました。まずは生活や学習のリズムを取り戻せるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30