3月24日(木)

画像1 画像1
スパイシーカレーピラフ いんげん豆と野菜のスープ                米粉りんごヨーグルトケーキ

3月23日(水)

画像1 画像1
プルコギ丼 青梗菜と白玉のスープ せとか

3月22日(火) 食育の日献立

画像1 画像1
麦ごはん カレーふりかけ いかしゅうまい ヒカド

卒業式2

3月18日(金)
卒業式後の学活で、最後のクラス集合写真を撮りました。これからは別々の道を歩んでいきますが、代表生徒が式で話した「全てを全力でやる」「仲間を大切にする」学年の良さをいつまでも大切にして下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式1

3月18日(金)
第49回卒業証書授与式を体育館で挙行しました。89名が本校から晴れて巣立っていきました。厳かで感動的な式でした。立ち振る舞いも、メッセージの内容も、3年間の成長や感謝の思いがよく伝わってきました。在校生は、卒業生の立派な姿をオンラインでみて、来年以降の自分達と重ね合わせたことと思います。校長先生の「出会いが人を成長させる」の言葉を胸に、新たなステージでも活躍を期待しています。ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

3月16日(水)
午前中に卒業式の予行を行いました。下級生が見守る中、主役の3年生はとてもしっかり取り組んでいました。卒業への意気込みを感じました。予行後にPTAから記念品の目録を代表生徒が頂き、その後体育優良生徒・産業振興優良生徒の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 卒業お祝い献立

画像1 画像1
お赤飯 ヒレカツ 紅白すまし汁 ブラマンジェのいちごソース

3年卒業式練習

3月15日(火)
3年生は昨日より本格的に卒業式練習を行っています。今日は証書授与を全員が練習しました。明日は式の予行、本番は4日後の19日(金)です。3年生全員の元気な姿がみらるのもあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火)

画像1 画像1
ごまみそラーメン フルーツポンチ

3月14日(月)

画像1 画像1
カレーライス ハートのミネストローネ 

避難訓練

3月11日(金)
今年度最後の避難訓練は、地震を想定したものでした。自分の身の安全を確保した後、速やかに校庭へ避難しました。東日本大震災から11年目を数える今日、震災の犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、校庭で黙とうを捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金)

画像1 画像1
 【 ☆ アンコール給食 】
   麦ごはん ☆いかのスタミナ揚げ ☆豚汁 野菜の生姜和え 

3年球技大会

3月10日(木)
午後に3年生が球技大会を行いました。男女別クラス対抗で、校庭ではドッジボール、体育館ではバスケットボールの対戦をしました。卒業を控え、思い切り身体を動かし、競技に熱中していました。仲間を応援しあう歓声が響き、心から楽しんでいることが伝わってきた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年救急救命講習会

3月10日(木)
午前中、体育館で3年生を対象に救急救命講習会を行いました、東京消防庁の職員やボランティアの方々10名ほどに来校頂き、心肺蘇生法やAEDの使い方など教えて頂きました。実際に体験することで、いざという時の行動を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木)

画像1 画像1
揚げパン&ダイスチースパン 坦々春雨スープ わかめサラダ

学年末保護者会

3月9日(水)
学年別に学年末の保護者会を開催しました。感染症対策を充分講じた上で保護者の皆様に御来校頂きました。校長・学年教員より、1年間の振り返り、会計報告、これからについてお伝えしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)

画像1 画像1
キムチチャーハン 中華風コーンスープ マーラーカオ

3月8日(火)

画像1 画像1
麦ごはん さばのみそ煮 のっぺい汁 大根のツナサラダ

3月7日(月)

画像1 画像1
練馬スパゲティ 花野菜サラダ おかしなお菓子な目玉焼き

昼休み

3月4日(金)
昼休み、校庭に出て遊ぶ生徒がいました。全員校庭運動デーは1年生でしたが、後半は2〜3年生も外に出ていました。3月初旬の日差しを浴びて気持ちよさそうです。プール改修工事が一段落し、校庭は元通り広くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

PTA

学校いじめ防止基本方針