教育目標(生活指導の取組)

○ 正しく判断し行動できる人

○ 健康で実行力のある人

○ 広い心で思いやりのある人


生活指導の重点

「集団規律についての理解を深め、健全な社会人として、自ら考え、正しく判断し、行動できる生徒の育成」をめざした生活指導

豊かな情操を高める生徒指導  
  (1)環境美化 清掃活動、給食指導、教室掲示物の工夫
  (2)言語づかい 正しい言葉づかいの指導
  (3)正しい礼儀 あいさつ、外来者への会釈、マナーの指導
  (4)他人との違いを理解し、明るく楽しい学校 自己理解、他者理解、思いやりの心を育てる
    生活を作り上げる いじめを防ぐ、教育相談の充実、学校生活アンケート実施
基本的生活習慣の確立  
  (1)月間指導目標の徹底 目標をもって生活させる
  (2)集団指導を徹底 目標をもって生活させる
  (3)授業規律を徹底 朝礼、学校行事、生徒会活動などを通した指導
  (4)正しい服装の徹底 授業態度、始めと終わりの挨拶、チャイム着席の習慣化
  (5)安全指導の徹底 校章、クラス章、ボタン、スカート丈など日常的な指導
    防犯意識、規範意識を高めるための指導
特別活動の充実  
  (1)生徒会、学級活動、部活動の充実 生徒の自主性の確立
  (2)各学校行事の充実 生徒の主体的な活動、ボランティア活動
学習の場における意図的な生徒指導  
  (1)毎日の授業の充実を図る 質の高い授業の提供、授業アンケート実施
  (2)学習活動の基礎となる取り組みをする 質問教室、補習授業
  (3)家庭学習の習慣を身に付けさせる 生活・学習の記録の活用

豊玉第二中学校では、以上の4つの柱を設けて生徒指導にあたります。

 特に日常的に「あいさつ」「言葉づかい」「服装(身だしなみ)」に力を入れて指導しています。
人と接するときのやさしい言葉、外来者の人と会話する時の丁寧な言葉など、場面に応じて指導しています。
また、服装の乱れがある生徒を見かけたときは、その場で直すよう指導しています。

 学習環境を整え、生徒たちが落ち着いた学校生活を送れるよう、教職員から生徒に声をかけ、共通理解のもと指導にあたります。

 

教育相談の充実

ふれあい相談室を毎週月曜日、木曜日、金曜日に開室し、生徒がいつでも相談のできる環境を提供しています。また、必要に応じて担任と生徒の面談を設けたり、担任とカウンセラーとの相談を密にするなど、生徒の悩みに応えられるように、教育相談の充実を図っています。

ふれあい相談室 (1階南側)  
月・木曜日 こころのふれあい相談員 田中 純子
金曜日 スクールカウンセラー 橋本 優

生徒の主体的な活動

学校行事は生徒による実行委員が運営していきます。運動会では生徒会種目の運営、文化発表会では合唱の練習計画を作成、ユニセフバザーでは生徒や地域への呼びかけ、商品の収集・販売を生徒が担当するなど、生徒の主体的な活動を取り入れています。また、各委員会・係生徒が様々な役割を担い、生徒全体の参加意識を高めるとともに、達成感・充実感を味わえるような行事にしたいと考えております。

主な学校行事

運動会 5/25(土)
文化発表会 10/25(金)