PTA活動

PTAだより

配布文書はありません。


PTA役員

  会   長   染 谷  功  
  副 会 長   中 野  愛    鈴 木 亜希子
  庶   務   川 本 仁 子   宮 崎 洋 子
  会   計   矢 野 あゆ子   時野谷 悦 子
  会計監査   橋 本 鮎 美   清 水 幹 子


PTA専門委員について

今年度、PTAの活動および委員会組織を大きく見直すこととしました。
固定の委員会は組織せず、行事等でお手伝いが必要なときに募集のお知らせをいたします。
活動内容や組織を見直し、PTA会員の負担軽減と効率的でより効果的な活動にしていきたいと考えています。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

<参考>旧委員会

   委員会名           お も な 活 動
  学年委員会   PTA会費集金、運動会受付、給食試食会
  広報委員会   広報誌の発行(通常年2回)
  文化委員会   情報モラル講習会・セーフティ教室・道徳授業地区公開講座への参加、
   百人一首大会お手伝い(1・2年生)、伝統文化体験もちつきお手伝い(3年生)
 校外生活委員会  リサイクル活動、アルミ缶回収、清掃活動、行事パトロール
  部活動委員会   部活動委員会、運動会のパトロール


令和7年度の主な活動予定

   月            お も な 予 定
  4月  PTA入会の意向確認
  5月  PTA定期総会、側溝清掃(父親の会)
  6月  「運動会」手伝い、PTA会費集金
  7月  セーフティ教室、リサイクル活動・地域清掃
 夏休み  
  9月  情報モラル講習会、道徳授業地区公開講座、リサイクル活動・地域清掃、給食試食会
 10月  「合唱コンクール」お手伝い
 11月  
 12月  「3年生 伝統文化体験もちつき」お手伝い、リサイクル活動・地域清掃
  1月  
  2月  リサイクル活動・地域清掃
  3月  「作品展示週間」、PTA期末総会


令和6年度の活動の様子



父親の会

われわれ父親の会は、PTA組織の一部として学校の年間行事のお手伝いやサポートを主活動とした谷原中学校に通う
子供たちのお父さんたちを中心に、先生方、子供たちと地域のために活動しているボランティア団体です!!。
父親の会には、お父さん、お母さん、祖父母様が参加可能です。

 父親の会の概要ならび本年度の活動予定をお知らせします。

 1 目  的 学校・家庭が一体となり、地域全体が協力しあえる活動を通し、子供たちが安心して成長できる環境を作る!

 2 主な活動 側溝掃除、運動会(パトロール、自転車整理等)、3年生伝統文化体験もちつき、
        その他学校谷原の森保存活動(谷原の森プロジェクト)、イベントの手伝い、等

 3 組織体制 PTA組織の一部として在校生ならび卒業生の保護者から構成され、現在13数名で活動しています。
        役員として会長1名、副会長2名がいます。皆様が自由に発言できる明るい雰囲気の組織です。
        参加される皆様で活動の企画・立案・運営等にご協力いただいています。

 4 規  則 特にありません。活動への参加も必須ではなく、強制もしません。子供のためにも何か協力したいけれど、
        仕事も不規則でいつ参加できるかわからない、そんな方でも気軽に参加いただけます。

 5 そ の 他 参加を通じて・・・
        他のお父さん方、先生方との交流を通し、様々な情報を入手することができます。また、学校・地域の雰囲
        気が分かり、自分の子供がどんな環境で成長しているのか、より身近に感じることができるようになります。
        そして何より、毎日、忙しく働いている保護者の方が、自ら時間を作り、学校や地域のために一生懸命取り
        組んでいる姿は、多くを語らずとも子供たちに何かしら響くものがあるのではないでしょうか。



令和7年度の主な活動予定

   日  程           お も な 活 動
  4月19日(土)  顔合わせ会
  4月20日(日)  照姫まつりお手伝い
  5月24日(土)  側溝掃除
  6月 7日(土)  運動会お手伝い(校内パトロール・自転車整理等)
 12月13日(土)  3年生 伝統文化体験(もちつき)お手伝い

※その他学校や地域の要請があった場合活動します。


令和6年度 活動の様子