|
学校案内
学校概要
校長 |
本杉 貴保 |
所在地 |
東京都練馬区高松1丁目24番1号 |
電話番号 |
03−3990−5451 |
FAX番号 |
03−3577−7996 |
開校年月日 |
昭和22年4月1日 |
|
校訓 不惜精進(自分の目標をしっかり決めて、努力を惜しまず頑張ること)
|
目指す学校像
学びを力にかえる学校(主体的に考え、判断する力・実践する力)
- わかる、もっと学びたくなる学校 <主体的、対話的で深い学びへの授業改善>
- 通いたい、通わせたい魅力ある学校 <心と体を元気にさせる>
- 地域とともに発展する学校 <保護者・地域との連携と信頼関係の醸成>
|
教育目標
- 自主 自分で考え、判断し、行動できる人
- 勤勉 何事にも真面目で、一生懸命取り組む人
- 共生 互いに認め、助け合って生きることのできる人
|
具体的な学校の姿
- (1)わかる、もっと学びたくなる学校 〜研修と授業改善〜
- 「主体的、対話的で深い学び」のための授業展開の工夫
- 明確な目標提示とスモールステップ指導(個に応じた指導)の工夫
- ICTを活用した、効果的指導への工夫
- 授業アンケートの実施と学力・学習状況調査の分析の活用
- (2)通いたい、通わせたい魅力ある学校 〜魅力ある学校作り〜
- 規律ある行動と礼儀正しい態度を身につける生活習慣
- 元気な挨拶の励行(挨拶は心の健康観察)
- 教室のユニバーサルデザインを考えた学習環境の工夫
- 特別活動の充実と部活動の推進
- 教育相談のしやすい環境作りへの工夫
- (3)地域とともに発展する学校 〜地域との絆から〜
- 生徒のボランティアにより地域行事等への積極的参加の推進
- 地域の人材を生かした教育活動の展開
- 小中一貫教育による9年間を見通した教育の推進
- 関係諸機関との連携・協力による健全育成の充実
|
|