入学式
入学式では、希望を胸に膨らませた新入生へ学校長や来賓代表(近隣小学校長)、在校生代表から歓迎や励ましの言葉が贈られ、新入生代表が中学校生活への期待や決意を言葉にします。そして、在校生全員で新入生を歓迎する校歌を紹介します。式が終わった後は、校庭の桜の木の下でクラスごとに記念撮影を行います。 |
新入生歓迎会
新入生に本校の生活を紹介する行事で、生徒会が中心となって企画・運営を行います。生徒会の代表による歓迎の言葉から始まり、プレゼンテーションソフトを利用して学校行事の説明、F組の紹介、生徒会・委員会の紹介を行います。その後、吹奏楽部による歓迎の演奏や上級生から鉢植えの贈呈を行います。 |
生徒総会
生徒全員で光三中をより良いものにするために、前期(5月)と後期(10月)に実施します。生徒総会は、各委員会の活動方針と計画を各クラスで検討し、要望や意見を各委員会で考えて答えていきます。生徒総会で承認されると委員会活動がスタートします。 |
運動会
運動会は学年ごとのクラス対抗で行います。競技種目は100m走などの個人種目・各学年の団体種目・クラス対抗リレーなどの選手種目、そして生徒会種目のムカデ競争があります。ムカデ競争は全クラスが運動会予行の日に予選を行い、勝ち抜いたクラスが当日の決勝に出場するため、運動会当日は非常に盛り上がります。また、クラスの応援旗を作成して校庭に展示します。運動会当日は優秀クラスを選んで表彰します。 |
定期考査
定期考査は、学習の習得状況や課題等を確認するために全学年とも年に4回行います。1学期は6月下旬の期末考査、2学期は10月下旬の中間考査と11月中旬の期末考査、3学期は2月下旬の学年末考査です。定期考査前の1週間は原則として部活動も中止し、下校後は各自で学習計画を立てて家庭学習に取り組みます。 |
修学旅行
修学旅行は、3年生の最後の宿泊行事です。奈良・京都を班ごとのテーマに沿って見学地を巡ることが伝統になっています。各班でテーマを決める取り組みから始まり、班行動計画を立てていきます。係ごとの目標や活動内容も決めて、それぞれの役割が果たせるように準備をすすめます。とても思い出に残る行事です。 |
職場体験
中学校の進路学習では、働く意義や広い視野で自分の将来を考えたり、地域の方々と触れ合って様々な生き方を学びます。また、社会の一員としてのマナーを身につけ、自分で判断して行動できる力を培っていきます。2年生では地域の事業所に依頼して、2日間の職場体験を実施し、多くのことを学びます。 |
合唱コンクール
本校の大きな行事の一つとして合唱コンクールがあります。本番当日までの練習は実行委員が中心となって様々なクラスの課題を解決して本番を迎えます。一人一人が精一杯頑張り、一致団結して取り組む達成感や感動は、今後の学校生活にすばらしい影響を及ぼします。中学校生活の良い思い出となっていきます。 |
校外学習
校外学習は1年生と2年生で実施します。学年によって練馬区内や東京都内の中で指定された地域を班行動します。見学コースは班ごとのテーマに合わせ、チェックポイントや昼食場所も考えていきます。コース係は地図や時刻表・バスの系統図とにらめっこ。会計係は交通費や見学料の計算に取り組みます。 |
スキー移動教室
スキー移動教室は2年生の3学期に実施します。年度によってベルデ軽井沢やベルデ武石に宿泊し、東京では味わえない冬の自然の素晴らしさ、厳しさを体験し、スキー技術や安全に対する心構えを学びます。ほとんどの生徒がスキー板やストックの使い方がわからず、転んでばかりいた生徒もインストラクターの指導で徐々に滑られるようになり、スキーの楽しさを味わいます。 |
展示発表会
各教科や部活動で制作した作品を校内に展示します。体育館には生徒会のビッグアートも展示し、とても見ごたえのある発表会になります。作品を鑑賞して友達の思いを再発見したり、作品の工夫や表現力にあらためて驚いたりします。 |
卒業式
中学校のすべての課程を修了した3年生を祝う最後の大きな行事です。卒業する3年生は、さまざまな場面で一生懸命に取り組み、光三中を作り上げてきました。楽しかったことや辛く厳しかったことなど、中学校生活での様々な思い出を振り返ります。また、いつも支えてくれた家族やまわりの人たちへの感謝の気持ちを意識しながら巣立っていきます。 |