小中一貫教育

練馬区では義務教育9年間を通して「生きる力」をはぐくむために、知徳体の調和のとれた教育を行うとともに主体的に学ぶ児童を育成することが必要であることから、小中一貫教育校が設置されています。また、いわゆる中一ギャップをなくし、小学校から中学校へのスムーズな接続ができるように小中一貫教育を推進しています。
 この練馬区の方針を受け、豊玉中学校校区の3校(豊玉中、豊玉小、豊南小)では、今年度から児童の自己肯定感や互いを思いやる心を育成し、自分の考えを素直に表現できる力の育成を主眼として小中一貫教育を推進しています。
 今年度の主な取組は、小中合同研究会を3回開き、他の2校の校内研究に参加することです。お互いの授業を見合うことで児童・生徒の学習状況や指導方法を学び合うことができ、協議会に参加することで先生同士の距離感が縮まってきています。
 今後も随時、取り組みを紹介していきます。

表示項目はありません。