| 年号 |
月 |
沿革 |
| 昭和15年 |
4月 |
豊玉尋常小学校より分離 |
| |
|
東京市板橋区立豊玉第二尋常小学校として開校(児童数696学級数12) |
| 昭和18年 |
7月 |
都政施行により東京都板橋区立豊玉第二国民学校と校名変更 |
| 昭和22年 |
4月 |
区制改正により東京都練馬区立豊玉第二小学校と校名変更 |
| |
|
(このころ本校演劇クラブシロバト会が、NHK連続放送ドラマ「鐘の鳴る丘」に5年間出演。) |
| 昭和26年 |
5月 |
開校10周年記念式典 校歌制定 |
| 昭和35年 |
11月 |
開校20周年記念式典 |
| 昭和41年 |
2月 |
校舎改築第二期工事鉄筋4階建て完成 |
| 昭和44年 |
8月 |
プール完成 |
| 昭和46年 |
2月 |
開校30周年記念式典 |
| 昭和48年 |
5月 |
開校記念日を5月6日に変更 |
| 昭和55年 |
11月 |
開校40周年記念式典 |
| 昭和58年 |
3月 |
練馬区教育委員会教育研究校研究発表会 |
| 昭和60年 |
4月 |
文部省帰国子女教育センター校指定 |
| 平成2年 |
3月 |
学校緑化工事完了 |
| |
11月 |
開校50周年記念式典 |
| 平成5年 |
10月 |
アルミ缶リサイクル運動表彰受賞 |
| 平成9年 |
2月 |
東京都国際理解教育研究発表会・文部省帰国子女受入推進地域指定研究発表会 |
| 平成12年 |
11月 |
開校60周年記念式典 |
| 平成15年 |
12月 |
練馬区教育研究会研究発表会(国語) |
| 平成16年 |
4月 |
特別支援学級(コスモス学級)開設 |
| 平成17年 |
3月 |
プール濾過器取替工事完了 |
| 平成18年 |
1月 |
教育相談室新設 |
| |
2月 |
コスモス学級研究発表会 |
| 平成19年 |
8月 |
屋上防水工事完了 |
| 平成20年 |
4月 |
練馬区教育研究校に指定 |
| 平成21年 |
2月 |
東京都小学校理科教育研究会研究発表会 |
| |
10月 |
全国小学校理科研究協議会研究大会会場校・練馬区教育研究校研究発表会(理科) |
| 平成22年 |
7月 |
体育館耐震補強工事 給食室改修工事 |
| |
11月 |
開校70周年記念式典 |
| |
|
体育館耐震補強工事 |
| |
|
給食室改修工事 |
| 平成24年 |
4月 |
東京都スポーツ教育推進校指定 |
| |
11月 |
練馬区小中一貫・連携教育研究グループ発表会 |
| 平成29年 |
4月 |
特別支援教室(さくら教室)開設 |
| 令和2年 |
11月 |
開校80周年記念式典 |