本校の歴史
昭和29年 練馬区はベットタウンとして発展し始める。人口が年間1万人を越えて増加。こうした中、母体校である豊玉第二小学校は教室不足となり、1学級の児童数が50名を越え、二部授業が行われる。
昭和
29.11.1 開校 児童数298名(5年生以下) 8学級編成 開校記念日に定める
31.11.1 校歌制定 作詞:児童作家・柴野民三氏 作曲:武蔵野音大の学長・福井直秋氏
40年〜 鉄筋校舎となる(S40:北校舎東側 S49:北校舎西側 S50:南校舎)
43年〜 施設等の設置(S43:プール(H6年改修)S53:体育館 S54:スプリンクラー S56:アスレチック H2:中庭の流れる川)
平成6年 開校40周年記念校歌歌碑が完成 「まゆみ」が練馬の名木に選定される
10.11.6 練馬区教育委員会教育研究校(特別活動)研究発表
12年度 コンピューター教室整備(児童用20台配置)
14年4月 HP開設
14.10.24 第11回全国小学校生活科教育研究協議会東京大会・第4回関東地区小学校生活科教育研究協議会東京大会・平成13・14年度練馬区教育委員会教育研究校(生活科)研究発表
16年度 開校50周年記念式典・祝賀会 記念歌「まゆみ」発表
18.10.27 教育課題研究校(体育)指定校研究発表
19. 2.23 東京都小学校体育研究会協力校研究発表
20年1月 「とよひがしっこひろば」を開設
21・22年度 練馬区小学校外国語活動モデル校
22年度 練馬区小学校教育研究校(学級活動)
23年11月 練馬区小学校教育研究校(学級活動)研究発表
23・24年度 練馬区小中一貫・連携教育研究グループ校
25年度 練馬区小中一貫教育実践校 3月「まゆみ」の若木を名木「まゆみ」隣に植樹
26年10月 開校60周年記念式典・祝賀会
27年度 練馬区教育課題研究指定校(生活科・総合的な学習) オリンピック・パラリンピック教育推進校
28年度 学校・地域連携事業開始 練馬区教育課題研究指定校(生活科・総合的な学習)研究発表
29年度 特別支援教室「まゆみの木教室」開設 地域未来塾開始
31年度 「ねりっこクラブ」開設
令和
元年11.9 開校65周年なかよし集会
2年度 プール改修 6年生思い出づくり事業として「まゆみ」の若木を植樹
3年度 南校舎屋上防水・外壁塗装工事
4年度 北校舎屋上防水・外壁塗装工事
5年度 北校舎トイレ改修工事