|
|

| |
| 30 |
9 |
20 |
豊渓小学校町分校として開校 |
| 32 |
4 |
1 |
練馬区立旭町小学校として独立 |
| |
|
|
初代校長 五島 光二郎就任 |
| 35 |
3 |
|
校歌及び校旗の制定 |
| 37 |
4 |
1 |
第2代校長 島川 深志就任 |
| 40 |
4 |
1 |
第3代校長 染田屋 謙相就任 |
| 40 |
8 |
5 |
校庭開放開始 |
| 40 |
10 |
25 |
プール竣工 |
| 41 |
9 |
20 |
開校10周年記念式典挙行 |
| |
|
|
野外ステージ完成 |
| 42 |
10 |
|
東京都小学校体育研究校研究発表 |
| 43 |
4 |
1 |
第4代校長 宮倉 敏男就任 |
| 47 |
4 |
1 |
第5代校長 大坪 文子就任 |
| 48 |
3 |
20 |
南校舎改築落成 |
| 50 |
4 |
1 |
第6代校長 時澤 厳就任 |
| 50 |
6 |
17 |
北校舎・体育館落成 |
| 51 |
11 |
1 |
開校20周年記念式典挙行 |
| 53 |
4 |
1 |
第7代校長 萩原 俊夫就任 |
| 58 |
4 |
1 |
第8代校長 水口 浚就任 |
| 61 |
4 |
1 |
第9代校長 大津 金治郎就任 |
| 61 |
11 |
8 |
開校30周年記念式典挙行 |
| 元年 |
4 |
1 |
第10代校長 田中康冶就任 |
| 元年 |
10 |
31 |
陶芸小屋完成 |
| 3 |
2 |
25 |
防災放送設置 |
| 5 |
4 |
1 |
第11代校長 岡田 敬一就任 |
| 7 |
4 |
1 |
第12代校長 島 秀夫就任 |
| 8 |
9 |
25 |
防災井戸設置 |
| 9 |
9 |
26 |
開校40周年記念式典挙行 |
| 12 |
3 |
1 |
パソコン室完成 |
| 13 |
4 |
1 |
第13代校長 福田 重雄就任 |
| 14 |
6 |
28 |
パソコン室冷暖房機設置 |
| 15 |
7 |
15 |
防水水槽新設工事開始 |
| 15 |
8 |
29 |
防水水槽新設工事完了 |
| 15 |
12 |
16 |
給食室増築工事完了 |
| 16 |
1 |
27 |
給食調理業務民間委託による自校給食開始 |
| 16 |
2 |
2 |
豊渓中との親子給食開始 |
| 16 |
3 |
10 |
ホームページの開設 |
| 16 |
4 |
1 |
第14代校長 田中 一雄就任 |
| 17 |
3 |
22 |
プール改修工事完了 |
| 17 |
9 |
21 |
パソコン室パソコン入替完了 |
| 18 |
2 |
13 |
自主研究発表会(道徳・体育) |
| 19 |
2 |
5 |
練馬区教育研究校研究発表会(道徳・体育) |
| 19 |
3 |
5 |
木彫校歌設置 |
| 19 |
9 |
1 |
第15代校長 福田 純子就任 |
| 19 |
9 |
22 |
開校50周年記念式典挙行 |
| 19 |
11 |
22 |
練馬区教育研究校研究発表会(道徳・体育) |
| 19 |
12 |
14 |
開校50周年記念展覧会実施 |
| 20 |
1 |
24 |
開校50周年記念展覧会実施 |
| 20 |
4 |
1 |
練馬区立小学校で二学期制開始 |
| 20 |
8 |
|
全普通教室にエアコン設置 |
| 21 |
4 |
1 |
練馬区外国語活動モデル校 |
| 21 |
6 |
|
校舎耐震工事・南校舎トイレ改修工事 |
| 23 |
1 |
21 |
練馬区教育研究校研究発表会(道徳) |
| 23 |
4 |
1 |
第16代校長 土屋 信行就任 |
| 24 |
11 |
27 |
「ねりま小中一貫フォーラム」発表 |
| 25 |
4 |
1 |
練馬区小中一貫教育実践校指定 |
| 26 |
4 |
1 |
第17代校長 道山 正史 就任 |
| 27 |
8 |
1 |
水道管直結化工事 |
| 28 |
3 |
1 |
緑のカーテン設置(体育館壁面) |
| 29 |
9 |
16 |
開校60周年記念式典挙行 |
| 30 |
4 |
1 |
学校支援コーディネーター開始 |
| 3 |
4 |
1 |
第18代目校長 清水 誠 就任 |
| 5〜6 |
|
|
外壁・屋上防水工事 |
|
|
|
|