校名の由来
![]() |
"開進"という校名は「開智以進徳(智を開き以って徳に進まん)」という言葉に由来します。 |
歴史
沿革(平成元年〜31年/令和元年)
平成 | 元. | 3 | 31 | 塩澤 勇 校長退職 |
4 | 1 | 第12代校長 遠山 勇次 練馬区立関中学校教頭より着任 | ||
8 | 23 | LL教室工事着工(〜11月) | ||
4 | 3 | 31 | 遠山 勇次 校長退職 | |
4 | 1 | 第13代校長 柴山 晄 練馬区立八坂中学校より着任 | ||
6 | 10 | 12 | 窓枠、相談室、屋上防水工事竣工 | |
8 | 3 | 31 | 柴山 晄 校長退職 | |
4 | 1 | 第14代校長 山本 新治 都立教育研究所統括指導主事より着任 | ||
9 | 10 | 24 | 開校50周年記念式典実施 | |
10 | 1 | 31 | 山本 新治 校長ニューヨーク州ウェストチェスター補習授業校校長に転補 | |
2 | 1 | 第15代校長 松木 英昭 練馬区立豊玉中学校教頭より着任 | ||
14 | 4 | 1 | 松木 英昭 校長練馬区立大泉西中学校長に転補 | |
第16代校長 中村 雅人 練馬区立旭丘中学校長より着任 | ||||
16 | 8 | 24 | アスベスト撤去工事終了(家庭科被服室、家庭科調理室、技術科木工室、技術科金工室の天井) | |
17 | 1 | 30 | 給食室北側風よけ扉設置工事終了 | |
3 | 17 | 校庭南側防球ネット嵩上げ改修工事終了 | ||
4 | 2 | プール改修工事竣工 | ||
9 | 30 | 耐震補強工事、校内改修工事(管理室・他)竣工 | ||
18 | 10. | 31 | 東側トイレ改修工事終了 | |
19 | 3. | 31 | 中村 雅人 校長退職 | |
4. | 1 | 第17代校長 深澤 真知子 練馬区立開進第一中学校副校長より着任 | ||
10 | 27 | 開校60周年記念式典実施 | ||
24 | 3. | 31 | 深澤 真知子 校長退職 | |
4. | 1 | 第18代校長 宮田 正博 校長着任 | ||
26 | 3. | 31 | 宮田 正博 校長町田市教育委員会指導課長に転補 | |
4. | 1 | 第19代校長 大石 光宏 校長着任 | ||
27 | 10 | 23 | 東京都人権尊重教育推進校研究発表 | |
29 | 10 | 28 | 開校70周年記念式典 | |
29 | 3 | 31 | 卒業生総数 14,570名 | |
31 | 3 | 31 | 第19代校長 大石 光宏 校長練馬区立中村中学校長に転補 | |
31 | 4 | 1 | 第20代校長 指田 和浩 東京都教育庁人事部より着任 |