|
|
本校の沿革(昭和)
| 昭和 |
52年 |
4月 |
|
八坂中 石神井中 練馬中 豊渓中を母体として開校 |
| |
|
|
|
初代校長 熊井重修先生着任 |
| |
|
5月 |
|
開校記念日 |
| |
53年 |
1月 |
|
校歌完成 |
| |
|
1月 |
|
校旗完成 |
| |
|
3月 |
|
第一回卒業式(3学級106名) |
| |
|
3月 |
|
三原台中学校開校に伴う離別式 |
| |
54年 |
3月 |
|
校舎増築(教室4、図書室、視聴覚室) |
| |
55年 |
4月 |
|
第二代校長 下寺 修先生着任 |
| |
56年 |
8月 |
|
校庭に散水装置設置 |
| |
59年 |
3月 |
|
光が丘第一中学校開校に伴う離別式 |
| |
|
4月 |
|
第三代校長 五味 吉蔵先生着任 |
| |
62年 |
6月 |
|
開校十周年記念式典 |
| |
63年 |
5月 |
|
プール改修工事完成 |
|
|