読書指導に力を入れています。
読書指導を通して、豊かな人間性と読書に親しむ態度の育成を目指します。- 読書月間を設け、読書習慣の定着を図ります。
- 図書室の環境整備を進め、読書環境を整えます。
- 図書委員会の活動を活発化させます。(読書月間では休み時間に読み聞かせ活動をしています。
- 全学級で保護者(わくわくブックス)による読み聞かせ活動をしています。
![]() |
![]() |
![]() |
保護者による読み聞かせ活動 (わくわくブックス)
地域の特色を生かした教育活動
- 地域の方々を指導者として授業に招いています。(昔遊び、読み聞かせ、農家の様子など)
- 生活科や総合的な学習などで、地域めぐりや安全マップづくりをしています。
- 立野公園で持久走大会をしたり、なかよし学級でお弁当を持ってでかけて遊んだり、クリーン運動をしたりしています。
異年齢交流を活発に進めています。
- 年間を通した縦割りによるたてわり班活動をしています。(たてわり班遊び、集会、たてわり給食など)
- 1,2年生合同行事や学習活動を取り入れています。(学校めぐり、遠足など)