92 |
ビーンズグリーンサラダ(R7.10.8) |
 |
今日の副菜は、「ビーンズグリーンサラダ」です。
“ビーンズ”とは”豆”のことです。そこで問題です!
「今日のサラダには、2種類の豆...
[2025年10月9日up!]
|
91 |
韓国料理(R7.10.7) |
 |
今日は世界の料理「韓国」のメニューです。
タッカルビの「タッ」は鶏肉、「カルビ」はあばら骨の事で、合わせて「骨のまわりを食べる...
[2025年10月7日up!]
|
90 |
十五夜(R7.10.6) |
 |
今日は十五夜です。「中秋の名月」ともいい、1年で最も月がきれいに見える頃です。秋の収穫に感謝して、だんごやすすきなどをお供えす...
[2025年10月6日up!]
|
89 |
パセリライス(R7.10.3) |
 |
今日の主食は「パセリライス」です。パセリは、ハウス栽培が盛んなため、1年中出回っていますが、3月から5月と9月から11月に旬をむか...
[2025年10月6日up!]
|
88 |
かつおと大豆の東煮(R7.10.2) |
 |
今日のメニューは「かつおと大豆の東煮」です。
東煮(あずまに)とは、給食独特のネーミングで、「東(ひがし)」と書いて「東(あずま)」...
[2025年10月2日up!]
|
87 |
大豆もやしのナムル(R7.9.30) |
|
今日の副菜は「もやしのナムル」です。そこで問題です!
「今日のもやしは、何もやしでしょう?」
1.緑豆もやし 2.大豆もやし...
[2025年10月2日up!]
|
86 |
切干大根ごはん(R7.9.29) |
 |
今日の主食は「切干大根ごはん」です。
大根は、葉の部分も根の部分も栄養が豊富で大昔から食べられてきた野菜です。中でも“切干大根”...
[2025年9月30日up!]
|
85 |
豚肉のコチュジャン丼(R7.9.26) |
 |
今日は、豚肉をたくさん使った「豚肉のコチュジャン丼」です。にんじん、ごぼう、もやし等の野菜と一緒に炒めています。
もやしは、緑...
[2025年9月29日up!]
|
84 |
かぼちゃのみそ汁(R7.9.25) |
 |
今日の汁物は、かぼちゃのみそ汁です。そこで問題です!
「かぼちゃの収穫時期はいつでしょう?」
今日は、4つの中から選びます。
1...
[2025年9月25日up!]
|
83 |
世界の料理・メキシコ(R7.9.24) |
 |
今日は、世界の料理で“メキシコ”です。
メキシコは、マヤやアステカといった古代文明が栄えた地であり、伝統的な料理のある国です。ま...
[2025年9月25日up!]
|