難聴学級

学級概要

1. 学級名 練馬区立開進第二中学校
難聴学級
2. 学級数 1学級
3. 通級形態 校内・校外通級

教育目標

  • 聴覚障害により学習や生活への適応に不安を抱える生徒に対し、障害認識を促すとともに保有聴力を活用しながらコミュニケーション能力の伸長を図ることにより、生徒が意欲的・主体的に取り組み、その能力や適性が十分発揮できるように指導・支援する

指導の重点

  • 個の実態やニーズに応じた個別指導
  • 生徒同士が学び合うグループ指導
  • 生徒が安心して生活できる環境作り
  • 在籍学級、家庭や関係機関との連携

沿革

昭和 46年4月 難聴学級開設
  46年10月 開級式
  49年4月 新校舎第三期新築、3教室完成
  53年4月 校外通級制移行。
現在校内・外通級
令和  6年7月 個別指導室完成(4教室)

生徒数

   1年
 校内
 1年
 校外
 2年
 校内
 2年
 校外
 3年
 校内
 3年
 校外
 計
 1  2  1  0  2  1  7
 2  0  2  1  2  0  7
 3  2  3  1  4  1 14
・校内:校内通級生、校外:校外通級生
・他区市(中野区、板橋区)からの通級生徒2名

難聴学級 要覧画像

いつでもご相談ください −きこえに関するご相談は−

練馬区立開進第二中学校難聴学級

直通TEL/FAX 03−3393−1350

illust1553_thumb.gif