特別支援学級

学級目標(生徒が話し合って決めた学級目標です)

 

和 〜全員が思いやりをもって仲がよく
   明るい雰囲気で何度でも挑戦できるクラス〜

 


特  色

 

多くの仲間と協力、切磋琢磨する学級

◆ 何事にも一生懸命に取り組む!
◆ 支えられる側から支える側への心の成長
◆ あいさつ、笑顔での仲間づくり
 


学級数・在籍生徒数・教職員数

学年 男子 女子
1年 12
2年 12 16
3年 13 19
34 13 47(6学級)
教員 8名
支援員 5名
講師 3名
16名

(令和7年4月1日現在)

   
 


年間行事予定

4月 始業式 10月 合唱コンクール
5月 教育相談 体育祭 11月 教育相談 八校合同文化発表会
6月 宿泊移動教室 定期考査 12月 終業式 作品展 教育相談
7月 教育相談 職場体験 終業式 1月  
8月   2月 定期考査 スキー教室
9月 始業式 3年修学旅行 3月 卒業式 修了式

週時間割

 
体 育 国 語  英 語 道 徳 美 術/社 会/理 科 
作 業/生 活 英 語 音 楽/数 学 音 楽/数 学 美 術/社 会/理 科
作 業/生 活 職 業/家 庭 音 楽/数 学 音 楽/数 学 美 術/社 会/理 科
数 学 職 業/家 庭 総 合 国 語 美 術/社 会/理 科
国 語 作 業/生 活 体 育 体 育 総 合
学 活 作 業/生 活   総 合 体 育

授業の様子

I組_英語の授業
英語の授業風景
I組_生活の写真
生活の授業風景
I組_理科の授業
理科の授業風景
I組_給食の様子
給食の風景


a_blt001 授業は集団学習とグループ学習を行い、それぞれの発達段階に応じた教材や学習展開の工夫に努めています。


交流活動

  学年集会への参加、石中交流、各行事(体育祭・合唱コンクール・三年生を送る会など)への参加を通し、通常級との交流を図ります。
体育祭1
体育祭1
体育祭2
体育祭2
職場体験1
職場体験の様子1
職場体験2
職場体験の様子2
農業体験1
農業体験1
農業体験2
農業体験2

I組の得意なこと・・・・・それはみんなで協力して活動できるところです!!

修学旅行1
修学旅行1.
修学旅行2
修学旅行2
修学旅行3
修学旅行3
修学旅行4
修学旅行4
合唱コンクール1
合唱コンクール1
合唱コンクール2
合唱コンクール2
3年生を送る会
三年生を送る会
八校文化発表会1
八校文化発表会1
八校文化発表会2
八校文化発表会2
夏の移動教室(カーリング)
夏の移動教室(カーリング)
スキー移動教室1
スキー移動教室1
スキー移動教室2
スキー移動教室2