練馬区立大泉学園小学校

2024/05/14 11:24 更新
R2HP・学校要覧用.jpg

5年生 情報モラル講習会

5年生を対象に情報モラル講習会が開かれました。実際に起こりうるSNSを使っ…  →記事へ

記事画像1

50m走 タイム測定

五月晴れの下、1年生が50m走の時間計測をしていました。 1年生にとってはゴ…  →記事へ

記事画像1

図工(サンドアート)

ひまわり学級の図工の授業でサンドアートをしていました。 良く晴れた日だっ…  →記事へ

記事画像1

消防写生会

2年生が消防写生会を行いました。 最初に図工の先生から「4本の指で四角の枠…  →記事へ

記事画像1

運動会練習(6年団体演技)

五月晴れの下、6年生が校庭で運動会の練習を行っていました。 旗を使った団…  →記事へ

記事画像1

1年生を迎える会

1年生を迎える会が体育館で行われました。 4年生によるリコーダーの演奏で1…  →記事へ

記事画像1

避難訓練

今年度初めての避難訓練がありました。 1年生は今日は見学で、どのように行…  →記事へ

記事画像1

令和6年度 入学式

始業式に引き続き、入学式が行われました。 本年度は58人のかわいい1年生が…  →記事へ

令和6年度 始業式

令和6年度の始業式を行いました。 登校してすぐにクラス発表があり、校庭の…  →記事へ

記事画像1

1年生 給食始め

本日より1年生も給食がはじまりました。 準備の前に担任の先生から、配膳の…  →記事へ

記事画像1

特色ある学校づくりに向けて

心の教育の充実を目指し、次の特色ある教育を推進する。


1.通常の学級と特別支援学級との交流活動、障害者・高齢者のかたとの交流活動を通して、温かい思いやりの心を育てる。

  • 交流活動をより充実にさせるため、交流の良さ・あり方について検討しながら進める。
  • 障害のある方との相互理解と連帯感を育てる授業を行っていく。



2.各学年二学級編成の利点を生かし、少人数指導やTTにより、教育活動の活性を図る。少人数指導により児童の学力の定着を図っていく。

  • 学級数が少なく児童の把握も容易であるというメリットを生かし、専科指導を充実させるため、担任との協力的な指導やTTでの指導を行い、児童一人一人の発想や意欲を引き出し個性や能力を高めていく。
  • 異年齢集団の交流や発表の機会を計画し、児童相互の触れ合いを豊かにしていく。



3.開かれた学校を目指し、PTAや地域社会との協力と連携を深める。

  • 学校案内や学校だより等の配布により啓蒙を図るとともに学校行事や一斉学校公開等により、本校の教育についての理解を図っていく。
  • 総合的な学習の時間の中や、普段の教育活動の中において、地域の人材や教育力の活用を図ることにより、魅力ある授業活動を行っていく。
  • PTA活動や地域行事に積極的に参加し、心豊かな児童の育成のために協力し合い、地域との結びつきをより強くしていく。
  • 外部評価を取り入れるため、学校評議員会を開催し、学校教育のより良い変革を図っていく。