練馬区立田柄中学校

2023/05/27 17:51 更新

「学生割引証」(学割証)の発行についてのお知らせ

生徒が個人的に片道101km以上の旅行をする場合、「学割証」を事務室で発行します。

(修学旅行等、学校行事には必要ありません。ご家庭での便宜を図ってお知らせするものです。)
「学生割引証交付願」に必要事項を記入し、保護者捺印の上、随時、担任の先生に提出してください。


☆ 切符の有効期間は、200kmまでは2日間、200km以上は3日間、以降200km増える毎に1日加算されます。往復券はその2倍の日数となりま ☆ 私鉄も、私鉄だけで101km以上あれば対象となります。(JRとの通しでの利用はできません。)東海汽船等、一部海運会社も適用されます。

☆ 学校への割り当て枚数に制限がありますので、なるべく、往復券、周遊券、通し切符等を利用するようにし、1枚の学割証を有効使用してください。

☆ 割引率は、2割です。往復割引(601km以上、1割引)が適用の場合は、それからさらに2割引となります。

☆ 「学割証」の有効期間は、発行日より3か月です。ただし、3年生の場合、有効期間は3月31日を超えることはできません。

☆ 購入の際は、生徒手帳を提示する必要があります。(本人でなくとも可)また、旅行中、生徒手帳の提示を求められることがあります。

☆ 大手旅行代理店でも取り扱います。

☆ 「学割証申請書」は事務室にも用意してあります。

お問い合わせは、事務室まで
TEL:03 (3990) 4404

下記より、ダウンロード・印刷をして、必要事項をご記入の上、学校に提出してください。
 学生割引証交付願
 通学証明発行願

「自動払込利用申込書」のご提出についてのお知らせ

☆新入生・転入生の皆様に提出していただく書類です。

☆教材費、給食費を引き落とすための専用口座になります。
 使用できるのは「ゆうちょ銀行」のみです。

☆注意事項  ゆうちょ口座の「届出印」で押印してください。
 届出印と違うとゆうちょ銀行より学校へ返送されます。再度
 提出する際に送料を個人負担していただくことがありますので
 ご注意ください。


お問い合わせは、事務室まで
TEL:03 (3990) 4404

下記より、ダウンロード・印刷をして、必要事項をご記入の上、学校に提出してください。
 自動払込利用申込書

登校届

お子様が下記の感染症にかかった場合は、余病の併発と他人への感染予防のため、学校保健 安全法の規定により「出席停止」となります。
※「出席停止」の場合は、欠席にはなりません。
なお、医師により登校許可の診断が出された後は、下記の「登校届」に記入のうえ、学校に提出してください。

証明書発行願(卒業生用)

卒業生用の各種証明書発行願いです。詳しくは学校(副校長)までお問合せください。

証明書発行願い

証明書発行願 (卒業生用)配布文書