主な活動内容
《執行部》
〇役員会・運営委員会(年4回程度)の出席
〇総会・運営委員会の準備
〇本校学校行事の出席およびお手伝い(運動会・合唱コンクール等)
<会長>役員会・運営委員会の招集、各委員会からの原稿チェック、地域との連携
<副会長>会長補佐、総会・運営委員会司会進行
<書記>総会・運営委員会報告資料等の作成
<会計>保護者と教職員の会会費の集金・管理、転出入生の把握
《卒業対策委員会》
〇卒業に関わる記念品等の準備
〇F組お別れ会の実施(F組のみ)
〇学校教材費の会計監査(年度末に1回)
〇総会・運営委員会(年4回程度)の出席
〇学校行事および保護者と教職員の会のお手伝い
《校内委員会》
〇制服リサイクルの実施
〇給食試食会の実施
〇総会・運営委員会(年4回程度)の出席
〇学校行事および保護者と教職員の会のお手伝い
《校外委員会》
〇地域との連携 三中避難拠点連絡会、光が丘地区区民館運営委員会、青少年育成光が丘地区委員会
〇地域行事のお手伝い(地区委員会主催夜間パトロール等)
〇総会・運営委員会(年4回程度)の出席
〇学校行事および保護者と教職員の会のお手伝い
《広報委員会》
〇広報誌の発行
〇総会・運営委員会(年4回程度)の出席
〇学校行事および保護者と教職員の会のお手伝い
《選考委員会》
〇次年度の会長選考(9月頃から活動)
〇次年度委員選出に向けてアンケートの実施
〇総会・運営委員会(年4回程度)の出席
〇学校行事および保護者と教職員の会のお手伝い
☆運営委員会とは保護者と教職員で運営する組織で、保護者と教職員の会会長より出された議案を審議します。また、学校行事の連絡や各委員会の活動内容について報告します。校長先生・副校長先生・執行部・委員会の代表者で構成されています。
☆活動時間は平日や土曜・午前中や夜などさまざまです。家庭の事情や仕事などの都合を調整しながら委員会の中で相談し、できる範囲でできることをして親睦を深めながら楽しく活動しています。