教育目標

≪教育目標≫ 日本国憲法および教育基本法の精神に基づき、生徒に学習指導要領が示す「生きる力」を育むことを目指し、以下の目標を定める。

  • 豊かな心をもち 思いやりのある人
  • 自ら学び 正しく判断し行動する人
  • 健康でたくましく 生きる人
  • 共に社会をつくる人

≪学校の教育目標を達成するための基本方針≫

  1. 人権教育および豊かな心を育成する教育の推進
  2. 主体的で対話的な深い学びの充実を通じた確かな学力の向上
  3. 生徒の安全、安心を第一とした学校運営と体力向上および健康の保持増進
  4. 家庭および地域社会に開かれた学校づくりと教育課題に向けた取組の推進
  5. 不登校の未然防止や個別対応の充実に向けた学校の在り方の工夫

≪目指す学校像≫

  1. 生徒が通いたくなる学校  ( 楽しい学校 多くのことを学べる学校 成長できる学校  )
  2. 保護者が信頼を寄せる学校 ( 安心して通わせられる 学校の様子がわかる )
  3. 地域が誇りに思う学校   ( 地域から学ぶ 地域に貢献できる )