練馬区立大泉第一小学校
1年 図工
前回の図工では、絵の具の量や水の加減を感じながら、筆づかいや色づかいの基本を学びました。今回は、絵の具にどれくらい水を加えるとよいかや、色と色を混ぜるとどんな色が生まれるかを考えながら、大きな紙いっぱいに色を塗る活動に取り組みました。
赤と青をまぜて紫に、黄色と青をまぜてみどりに……。自分だけの色を見つけたときのうれしそうな表情が印象的でした。一人ひとりが落ち着いて取り組み、生き生きとした表情で絵を描いていました。色と向き合う中で、想像力と表現の楽しさを感じる時間となりました。
【できごと】 2025-06-25 13:03 up!
画像1
画像2
画像3