練馬区立大泉第一小学校
5年 研究授業「大泉クエスト 大きな世界の片すみで」
令和7年7月2日(水)、5年生を対象にした研究授業「大泉クエスト大きな世界の片すみで」が行われました。子どもたちは、大泉町の魅力や課題を探る調査活動に「冒険」として取り組み、まるで冒険者のように役割やキャラクター設定された学びの世界を楽しみながら、主体的に学習を進めました。
授業では、自分たちが住む大泉町の地域調査を通して、その魅力や課題に気付き、友達や地域の方々と協力しながら、考えたことを伝え合う活動を行いました。子どもたちは、問いを立て、情報を集め、分析し、まとめ、発表するという探究のサイクルを意識して、意欲的に調べ学習や話し合いに臨んでいました。
総合的な学習の時間を、算数や理科、社会など各教科の学びとつなげながら、自分の考えを深め、仲間と共有する活動を重ねる中で、子どもたちは「学ぶ楽しさ」を実感している様子が見られました。今後もこの取り組みを通して、地域を知り、地域のために自分たちができることを考え、実践していく姿を育んでいきます。
【できごと】 2025-07-04 08:54 up!
画像1
画像2
画像3