土曜授業公開に御参観いただきありがとうございました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の学習の様子です。家庭科の学習も、コロナ禍の影響が大きく、子供たちが楽しみにしていた調理実習ができないのがとても残念です。学習活動の制限が多い中、家庭科講師の岸先生は、毎時間、子供たちが興味関心をもって学習に取り組めるように工夫してくださっています。
 今日は、「食べて元気!ご飯とみそ汁」という単元で、配膳例とおわん、はしの持ち方などを、電子黒板をうまく活用しながら、分かりやすく御指導くださいました。子供たちは、鉛筆を代用しながら、はしの正しい持ち方について改めて学習することができました。友達同士で見合いながら、自分の箸の持ち方が正しいかどうか確認していました。 
 早速、今日の給食のときに、この学習が生かせるかなと期待したのですが、今日に限って、パンが主食でフォークとスプーンで食べるメニューでした。御家庭の夕食時に、ぜひ話題にしてみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

臨時休校中のお知らせ

校歌

令和2年度 学校だより